【海猿的アジング考察39】ジグヘッド編 | 【Real.アジング~真実へ~】第5章

【Real.アジング~真実へ~】第5章

令和4年1月、50歳で陸上自衛隊を依願退職。釣りメーカー【MIZAR】を立ち上げ奮闘中!アジングの楽しさを伝えたい。ただ、意味のない過大表現や偽りでアングラーを煽って製品販売する気はない。真実を伝え、それでもなお楽しいのが本物の釣りの楽しさである。

ブログ熱低下中の海猿ですが、【考察】ネタはまだまだ山ほど残っているので‥‥


今年一発目の変態考察はガッツリと行きたいと思います。


テーマは‥‥


ジグヘッド


ここ数ヵ月のアクセスワードの上位に君臨する


ジグヘッド


アジングにおいてタックルの中で重要な役割を占めるジグヘッド。


何を基準に選べば良いか?迷っているアングラーは多いはず


いつもながら、猿的ジグヘッドの選び方や性能について独断と偏見をぶちまけたいと思います!


その前に‥‥









理解して頂きたいのが‥‥


市販されているジグヘッドで釣れないジグヘッドは無いという事。

他に‥‥フックにおいて、力点や引っ張り角度によるフックポイントのチンケな蘊蓄は無し


よくフックポイントの向きでフックの貫通力が下がるとか書いてあるが‥‥

アジには関係無し。


少々、フッキング力がフックポイントに伝わらなくても問題なし

よって‥‥








ラインアイの方向へフックポイントが向いてなくてもOKって考えです。


それよりも重要な要素は沢山あるのでそこをメインに考察したいと思います。







まずは、何を基準にジグヘッドを選ぶのか?





《ジグヘッドを選ぶ要件》


●フック形状と線径

●シャンク長

●ヘッド形状

●フックサイズ

●材質


他にも《フォール姿勢》が有るが、ワームによって左右されるので割愛。





以上の5つを考えてジグヘッドを選ぶのだが、その影響とは何か?‥‥



フック形状と線径について‥‥

ジグヘッドを選ぶ上で最も重要視してるのがフック形状、これは釣果に直結するものであるのでジグヘッドを選ぶ重要なポイントである。

釣果に直結するとはスバリ、フッキング率

以前にも書いた事があるが、やはりフトコロ(ゲイプ)は広くフックポイントが、やや外向きになっているものが理想形。

線径は‥‥

やたら太い線径のフックがあるが、太い=刺さりが悪いので×







シャンク長について‥‥


これもフッキング率に顕著に影響が出る要件。

ショートシャンクが理想である。

フッキング率以外にショートシャンクが良い理由はワームの動きが出やすい為。



特にショートワームを装着したとき、シャンクが長いと動く部分が短く、動きが出にくくなる。



次!

ヘッド形状】について‥‥


これもヘッド部の形状が上下左右、前後に大きくなればなるほどフッキング率が下がる。

フッキング率だけで考えるならば、極力ヘッド部は小さい方が良い。


ヘッド形状は他に重要視している〈飛距離〉にも影響する。

ヘッド形状に平面が多いほど、また体積が大きいほど〈飛距離〉は下がる。

他にも重要なのがヘッド形状による〈引き抵抗〉の違い等、後で詳しく解説します。


次!

フックサイズ】について‥‥


まあ、これもフッキング率に影響するものなので、小さすぎ大きすぎは勘弁。



次!


材質】について‥‥

色々なジグヘッドを使ったが、物によっては直ぐに錆びる。

錆びにくい材質や、コーティングを施してある物を使いたい。



以上、ジグヘッドを選ぶ要件を並べて解説したが、ここからは商品名を挙げて具体的に説明します。


フック形状やシャンク長は以前の考察に書いているので

こちらをクリック



猿がメインに使っているジグヘッドは‥‥



具体的に商品名を挙げると




①【鯵head電撃Dtype】




フックサイズは8番



海猿の【アジングの向こう側】






②【コブラ29】

フックサイズ6番




海猿の【アジングの向こう側】






鯵head電撃Dtypeは何が良いか?




海猿の【アジングの向こう側】





フック形状

フックポイントが内側を向いていてイマイチだが、フトコロが広くシャンクも短く、トータルで◎




耐久性

錆びにも強く、フックポイントの鋭利さは比較的持続する。

ラインアイが大きめなのでラインが通しやすい。



飛距離

ヘッド形状がコンパクトであり、同重量のジグヘッドでは飛距離は最高レベル。



操作感

これ重要!

ジグヘッドの操作感はシンカー形状と、ラインアイの位置で決まる

このジグヘッドはラインアイが後ろ寄りに付いているので

『リグの重みを感じ易い』


トータル的に考えて猿的には‥‥



鯵head電撃Dtype1,2㌘8番フック


シャロー、ディープ問わず全てのエリアの基本リグになると考えている。


ただ、勘違いしてほしくないところで《ダート》する形状は全く必要無し。


まあダートする形状だから引き抵抗があるのだけど‥‥


猿的評価は 






次!



コブラ29フックサイズ6番


海猿の【アジングの向こう側】





フック形状

若干、シャンクが長いのが気に入らないが問題なし。


耐久性

これも錆びにくく、刺さりも抜群で◎


操作感

シンカー部の上面が平らでラインアイの位置も後ろ寄りの為

操作感(引き抵抗)はいい感じ。


飛距離

特に優れてはいないがマズマズ飛距離は出る。


オールラウンド

このジグヘッドはオールラウンドで使える。

鯵head電撃Dtypeでは若干、横の動きでのフッキング率に不満だが、コブラ29はボトムでもスライドでもフッキング率が高い。


猿的評価は 





以上、この2つのジグヘッドをメインに使っているのだが、フック線径もこの2つが理想である。




ここからは良く質問を受けるジグヘッドについて猿的見解を書いてみたいと思います。




※注意

あくまで猿的インプレなので、それが正しいとは限らない事は了承して頂きたい。







先ずは



ティクト《ブルヘッド》

一見、ヘッド形状で水噛みが良さそうに見えて、操作感も高そうに見えるが‥‥

アイの位置と引く方向により操作感は今一つ。

カップの向きが前部では引き抵抗は出ない。

テンションフォール時の速度は他のジグヘッドに比べ遅いので◎


フック形状は好きだがシャンクが長すぎ。

刺さりは初期は抜群だが錆びやすく感じた。


猿的評価は 






次!






34の《ダイヤモンドヘッド》




海猿の【アジングの向こう側】



ヘッド形状がキラキラしてアジにアピール?

するはずが‥‥

数回使用でキラキラ効果は期待出来ないくらい輝きは無くなる。



猿的にはキラキラがアジにアピールして釣果が上がるとは考えられないので関係ないが‥‥

操作感は‥‥

ヘッド形状により操作感は少ない。ラインアイが横向きなのは何故?



フック形状は好きだが、シャンクが長すぎでフッキング率が下がると感じる。

新製品のショートシャンクに期待したいが、チョッと見た感じではシャンクが真っ直ぐではないのが残念。


猿的評価は 
6,5





次!




レイン《アジリンガージグヘッド》




海猿の【アジングの向こう側】





コブラ29にヘッドが似ているが‥‥

鉛以外が使われているのか?

同重量でもヘッドが大きくフッキング率が下がる。


フックもややフトコロ狭く、線径もコブラ29に比べ太い。材質も錆びやすい。

が、安いので‥‥



猿的評価 



次!





ヤリエ《アジメバライダー》

以前の記事に【最強のジグヘッド】みたいに書いたが‥‥


今では二軍落ち‥‥

フック形状は今でもNo.1の評価だが、フォールの時の不安定さが気に入らない。

ヘッド形状を変えれば使いたいフック。


猿的評価 7,2




次!




スミス《ジグヘッドたけちゃん》



海猿の【アジングの向こう側】



海猿の【アジングの向こう側】




ショートシャンクがいい感じだが、フックが最大サイズでも小さすぎ。

ダート形状の割には【操作感】が少ない。

6番か8番
フックが有れば使いたい。

(画像はゲイプを広げています)

猿的評価 


次!





カルティバ《流弾丸》

関東は何処でも置いてあるジグヘッド

シャンク長すぎ、ゲイプ狭すぎ、ヘッド部も長すぎ。

フッキング率はかなり低いと感じた。

猿的評価すんませんが 



次!





マリア《ビークヘッドⅡ》

好きなジグヘッドだが‥‥

錆びすぎ!

猿的評価 





ダイワ《ライトジグヘッド鏃》


シャンク長すぎ、ゲイプ狭すぎ、フックポイント内側向いて‥‥

フッキング率激悪。

材質が比重の軽いスズは必要無し、体積が大きくなりフッキング×。


問題外の猿的評価 



次!



他社メーカーこき下ろして‥‥


失礼なので‥‥



OceanRuler《クレイジク波動カスタム》


シャンク長すぎ、ゲイプ狭すぎ

フッキング率激悪。


問題外の猿的評価 




続いて‥‥



OceanRuler《レンジキープ》




海猿の【アジングの向こう側】




ヘッド形状は秀逸だが‥‥

シャンク長すぎ、ゲイプも今一つで‥‥



猿的評価フック変えてくれ!の 








まだまだ沢山あるがきりがないので猿的製品別インプレは終わり。








ここまで好き放題書いたのだか、最初に書いた様に・・・



【市販されているジグヘッド】で釣れないジグヘッドは無い


しかし、追究していくと‥‥



理想のフック形状や、ヘッド形状は自分なりに見えているつもり。


ここで【操作感】が重要とアホみたいに書いたが何故か?





ここで言う【操作感】とは・・・



《リグの重みを感じる事》





この【操作感】が少ないとリグの重みを感じ難い為、




●リグが動いたか?

●ラインスラックがとれたか?

●ラインテンションが維持出来てるか?




狙ったレンジ操作が難しくなり、結果釣果に影響してくるのである


特に軽いJHになると影響は大きい。





かといって‥‥



操作感】・【引き抵抗】ばかり求めてヘッド部を平たくしてしまうと‥‥


ヘッド部の一部の表面積が増えて
アジの口に入らずフッキング率が下がる。




ヘッド部で重要なのは‥‥



●フッキング率を下げない程度に【操作感】を維持する形状である。

それに重要に関わってくるのがヘッド形状以外では


●ラインアイの位置
である。





基本、ラインアイは後ろ寄りにある方が【引き抵抗】は増える。



他に考えなければいけないのが‥‥



【ジグヘッドを引く角度】





同じジグヘッドであっても、足場の高い堤防で使うのと、足場の低い堤防で使うのでは【操作感】は変わってくる。



足場の高い堤防ならばジグヘッドは上方向へ引かれる為、ヘッド部の上方向に抵抗を受ける形状が【操作感】は出るのである。






要するに‥‥




ラインの角度によってジグヘッドのどの部分に水抵抗を受けるのか?




ヘッド部の形状と【操作感】を理解しなければ、そのジグヘッドの性能は発揮出来ない。




以上、



全てふまえた上で関東のアジングは


アジHEAD電撃Dtype1.2g8番フック


コブラ29フック6番 1g 1.4g



この3種類が有ればほぼ完結。




この他に2g・3gのジグヘッドがあれば完璧。



ちなみに2g・3gは


ゼスタのstarHEAD(DAIVER DOWN )


ジャズ・ダートヘッド?を使用しているが理想形では無い。



あら・・・



大事な事を書いていなかったので付け加えると・・・




ジグヘッドを変えたからと言って3匹が10匹に成る事は無い。


●どんなジグヘッドでもバイト率は変わらない


バイト率が変わらないので重要なのはフッキング率




↑これ重要



ガン玉を打っただけのジグヘッドでも既製品のジグヘッドでも



バイト率は全く変わらない





いやホント



バイト率は変わらない事を伝えたいのが本音。




だからフッキング率に拘る訳で。







まとめると・・・



◎操作感の少ないヘッド形状のジグヘッドは扱いにくい



◎フック形状が重要



◎シャンク長は短いものが理想



◎線径は細いものが理想



◎操作感はアイの位置と引く方向、水流を受ける側で決まる



◎足場の高さ、リグを引く角度で操作感は変わる







そして・・・






自分のホームグランドでのアジングを考慮してそれに合うジグヘッドを選ぶ事が重要であり・・・



一番大事なのは・・・



ロッド同様、同じジグヘッドを使いこむ事



沈下速度もしかり・・・



自分基準を作る事。




同じロッドで同じジグヘッド、同じワームを使い込む事で自分のイメージとリグの位置の一致



操作感の変化による微妙な流れの変化を感じる事が出来るのである。




以上




長々と書きましたが、文章で書くと難しいので・・・




詳しく蘊蓄を聞きたい方は直接お話しします。




おしまい。