星のカービィディスカバリーの拠点、ワドルディの町。

 敵組織に攫われた住人をカービィさんが取り戻すと、少しずつ町が成長していく仕組み。
真っ先に建築されるのが映画館、次が武器屋、次がカービィさんの御自宅。2枚目奥にあるガチャは、自分は武器屋と同時にアンロックされた。

そもそもここの住人、別の星で暮らしていたところを、カービィさん達ごとブラックホール的なヤツで吸われてこの星へ飛ばされており、そこで町を作り、1度壊され、そして再建してる。タフすぎる。

最終的には釣り堀、道具屋、カフェ、ゲーム屋、闘技場がオープンし、町にカービィさんとゲストキャラのエフィリンさん(1枚目カービィさんの左にいる水色のヤツ)の金の像が建つ。

自分の所のカービィさんも、ガチャとゲームとドーピングと武器強化に散財する破滅的剣闘士だったけど、そもそもこの町がヤバい。

エンディング後には、元の家にいつでも帰れる状況になるけれど、襲撃される危険性が無くなったのと、「気に入ったから」っていうフワッフワな理由で町に留まる。




救助されると小さな乗り物にひしめき合いながら町へ帰還するワドルディズ

カービィさんが見えなくなるとションボリしちゃう、囚われのワドルディズ

カワイイカワイイね。



今作のゲストキャラのエフィリンさん、過去作のゲストが最終盤で盛大に裏切り散らしたせいで、

「お前ラスボスだろ」
「絶対裏切る」
「強化版のお前と闘うのが楽しみだ」
(ラスボス強化版はいつもクッソ強い)

と散々に言われていたそうな。
ガチ勢のYouTubeの過去動画でも、わりとマジで疑ってた。

エフィリンさんは善性そのものだよ。
町に金の像が建つくらいには。



で、界隈でネタにされてるヤツ。


ディスカバリーのゲストキャラに、何度も話しかけると発生する会話イベント






wii及びwiiデラックスのゲストキャラに、何度も話しかけると発生する会話イベント。



ネタにされると分かって、わざと挿入されているイベントなのは明白だけど、それでも私が楽しいからオッケーです。