めっちゃ久しぶりに参加してきました、デジタル販促実践塾。
実は、私は昨年も実践塾の3期生として参加していましたが、まだまだ使いこなせていない部分があったので、講師のまちゃさんこと平松泰人さんに無理を言って4期も参加させていただきました。まちゃさんの紹介→ここをクリック
こんにちは。ツナグ工房の白飯社長こと中村雄太です。
私のこと→紹介文です なぜ白飯社長なの??白飯がこんだけ好きです^_^
なぜ2年も続けていくのか????
昨年も行ったので今年はもういいのんちゃの?という方もいらっしゃいます。
確かにそうかもしれない。けれどもう一度SNSを勉強したい。そして一年の間に変化したことなどを常に自分の中にインプットし、自分自身を昨年よりも更にアップデートしたい。そして、志の高い同じ塾生の方達と共に1年間同期生として高め合って行きたい。そんな思いから今年も参加することにしました。
やっぱり時代は変化していた。
まずFacebookページなどの企業アカウントはオワコンであるということ。まさに企業と人は友達にはなれないということ。もちろん、全てを否定しているわけではなく、ただ単に売込みだけの記事は誰も見ない。ニュースフィードに流れてるだけで素通りされるということ。広告ページなんかは特にそう。
自分で自分のレストランはこんなメニューで、こんな金額でこんな料理です!!ってやるよりも、仲が良くて、信頼している人のSNS投稿で、こんな素敵な料理が、こんなメニューで、しかもこんな金額です!!ってやっていた方が、みんな行くんです。
皆さんも少なからずそういった経験が一回や二回はあると思うんです。ただ普段からあまり意識をしてないから中々気づかない。そんなことを学ぶ場所なんです。テクニックも多少は教えてもらえますが、自分の立場でどのようにしたらいいのか。どのようにSNSを利用したらいいのか。そんなことに気づかせていただける場所なんですね。
大手の代理店が作ったチラシなんかより、個人でしかも信頼できる人のSNSの記事の方が断然信頼できる。素晴らしい時代ですね。そしてきわめつけは、会社のことを知ってもらうよりもその会社で働いている人を知ってもらうと、人はこの人から買いたいな。こんな人からは買いたくないな。個人に興味を持ってもらうことにより、そこからその人のことを知ってもらい、信頼につながる。そこで初めてモノを買う行為になる。
って、色々ブログで書いても口下手な私の説明ではわかりにくいかと思いますので、
風の噂で聞きましたが、本来ならば一年に一回しか募集しないデジタル販促実践塾なのですが、今年はもしかするともう一回開催されるかもしれませんとの情報もありますので、ぜひ皆さん!!まちゃさんのブログを見ててください!!
てなことで、最後になりますがデジタル販促実践塾4期の初日の様子をアップしておきますね!!ではまた👋
ツナグ工房の事→ツナグ工房のホームページ
Facebook はコチラ→中村雄太のFacebook
Instagramはコチラ→中村雄太のInstagram
白飯社長公式アカウント→http://twitter.com/
才能と才能、人と人をツナグ場所」
ツナグ工房
〒577-0054
大阪府東大阪市高井田元町2丁目9番21号
ファーストアベニール103