パリの冬ってこんなに寒かったっけ?というくらい寒い日が続いていましたが、今週に入って一気に気温が上がり・・・
今日は、ブラウスの上にコートを着て出かけました。
先週は超極暖ヒートテックに、ハイネック、厚手のコートに勿論、足元も厚手の靴下+足の裏にはカイロを貼っていました🤣
今日は・・ブラウスにコートだけでも、歩いていると体がポカポカしてきて。
このまま暖かくなるとは思いませんが、あの寒さはもう嫌かな?

さて、ある日の夜。
次女の日本語の宿題のサポートをしているところ。





中学3年目の次女(日本だとまだ中学1年生)は、今年度3年生になった時から日本語の授業を選択で取っています。
日本語はそこそこ分かりますし、家族やお友達との会話は何とか成立しますが、やはり読み書きは難しい。
海外に住んで日本語教育をどうするかは、本当に大きな課題ですが・・・
人それぞれ、考え方が違い、私は日本の家族やお友達とコミュニケーションが取れれば、今はそれで良い!!というスタンスでした。
でも、フランスに限らず、どこの国でもそうですがママが必死に日本語教育をしているお宅も多く、私自身、きちんと出来ていないことを反省することもしょっちゅうでした。
ちょっと、色々と一杯一杯だったかな?
だから、コミュニケーションが取れて、そして、いつの日か自分自身がもっと学びたい!!って思ってくれたら良いなあという甘いスタンスでおりました😓😓
まずは日本を、日本語を好きでいて欲しかったのです。
パリに住み始めた当初、こちらに長く住んでいる方から色々とお話を伺いました。
その方はお子さんに、きちんと日本語をご自分でも教えていたそうですが・・・勿論、長い時間過ごす学校ではフランス語ですし、中々お嬢さんは上達しなかったそうです。
言葉のアクセントも難しいですよね。
教えるのって、時にはイライラしてしまったりしますよね🥲🥲🥲
そんな時に、厳しい言葉を言ってしまったり、ちょっとおかしなアクセントを揶揄してしまい、それ以来、お嬢さんは日本語を学ぶことを拒否してしまったそうです。
日本語を嫌いになってしまったのですね。
ほんの一例ですが、私にはかなりの衝撃だったことは確かです。
私は私のやり方で・・子供たちに日本語を教えようと思い、今に至っています😆

次女は、夫がロシア語を話すので、すでにロシア語を選択していて、さらに今、日本語が加わっています。
ロシア語や日本語のように、アルファベットさえ全く違う言語を学びたい!って思うこと自体、すごいなあと思っています(親バカ丸出し〜〜〜〜🤣🤣🤣)
そして、私は本当に初めて、自信を持って宿題を見たり、教えてあげられることができるようになりとっても嬉しいのです。
だって、長女の時から今に至るまで、フランス語も歴史も地理も、そのほかの教科も私が教えてほしいくらいでしたから😂😂😂

また別のある日。
オペラ座近くにあるFromagerie HISADAさんへ。
Saison d'Eriko Vol17は昨年の春に発売になったもの。私の行きつけのお店ばかりを掲載しました。
当時は日本からの郵便事情の問題で、本誌を取材先に日本から郵送をする事ができず、私が可能な限り、お世話になったお店に買い物がてらお届けに行っていたのです。
勿論、編集部からは各お店にPDFでちゃんと見ていただけるように送ってはいましたが。
でも、なぜかHISADAさんにいく時には、急に思い立って立ち寄ったりしていて、本をずっとお渡しできないでいました😭😭
やっとやっとお渡しできました!!!



この日は大好きなお豆腐2丁(という数え方で良いですよね?今はパック1個を1丁と言うので)と子供たちが大好きなブリアサヴァラン😋😋😋



お豆腐は、ちょっとのお塩か、ちょっとの醤油をつけていただきます!!
ブリアサヴァラン、この日のものは「江里子さん、ちょっと若いから1週間くらい置いていただくと、表面にふわふわってカビが出てきて・・お子さんたちが好きな状態になります!!」って。
子供たち、「早く食べた〜〜い!!」と待ち切れない様子でした😆

寒いし、何となくどんよりグレーの空の日が続き、気分を上げるためにイエローのコートで。



行く先々で「マダム、とても元気になる色のコートですね!!」とか「私も同じものが欲しいです!!」などと言われていて、鼻高々😄😄😄😄



ピュイックのお散歩もイエローコートで🐶🐶🐶




先週から今週にかけて、本を4冊読みました。
1作は上中下巻の3冊でしたが・・・
2作とも初めて読んだ著者の方の作品。何だか今は貪るように読んでいる感じです。
たまたまこの2作は、主人公が本が好きで、本をものすごく読んでいて・・最終的には2作とも、主人公が本を書くのです。
全く違うお話なのに、びっくりしました。
また近くブログでご紹介しますね。

それではみなさま、良い1日をお過ごしくださいね💋💋💋