2023年がスタートしてから、何だか慌ただしく・・・
またまたブログの更新が遅くなってしまいました😭
皆様、新しい年のスタートはいかがですか?
我が家は・・・彼と私は昨年の疲れが今頃出てきたのか?はたまた、もう年齢的にしょうがないことなのか?
何だか「疲れている〜〜〜」って2人でしょっちゅう言っているような気がします。
お互いに言いながら、「だから無理をしないようにしようね」と確認しあっています😆😆

さて・・・今更ですが・・・ノエルのご報告。
ノエルは毎年、”家族のように親しい”友人ファミリーとパリの友人宅で過ごします。
もう15年くらい・・・こうして必ず彼らと一緒に祝うのです。
24日の夜の私のスタイルはこちら。



毎年、ノエルの時期に大活躍するワンピースで、20年選手です💪
難点は・・・裾がかなり細いので、ちょこちょこ歩きになってしまうこと😅

まずは友人宅でみんなでアペリティフからスタート!!
ハムや生牡蠣やパテなどが並んでいて・・・




そして一飲みしたら🤣、教会のミサへ!!







ちなみに友人宅でのノエルの食事は・・・当初は私たち2家族と彼らのお母様、たまに私の義父母が参加していましたが・・・
友人ファミリーのお母様が亡くなられ、他の友人ファミリーが加わり・・・
年によっては理由があって1人でノエルを過ごさなければならない友人が加わったりして・・・
年々、賑やかになってきています。
ちなみに今年は3家族、そして終わりの方に友人が1人で参加。

毎年ミサに出席をしています。今年は様々な規制などもなくなったのですが、あまり参列している人が多くなく。
コロナ以前は、ちょっと遅れていくと座れずにずっと立ったままミサに参列していましたが、今年は、ちょっと遅れて到着したのに、席がたくさん空いていて・・・。
私は2歳から毎日曜日に教会に通っていましたし、中学からはキリスト教の学校だったこともあり、聖歌は毎日歌っていたので・・・
フランス語に混じって、大声で聖歌を歌っていました!!

ミサから戻ると、またみんなでアペリティフ。
大人も子供もみんなで一緒に様々な話題でおしゃべりが盛り上がります。
友人の長男くんが今、長く3つ星をキープしているTROISGROS(トロワグロ)で修行中!!
その彼が焼いてくれた鶏肉です😋😋😋



パパが・・・さあ〜〜〜って感じで包丁を構えている🤣



付け合わせのピュレも美味しかったですし、別の友人ファミリーが持ってきたチーズも美味でした!!

そして我が家は・・・毎年、Buche de Noel (ブッシュ ド ノエル)の担当!!
12月に入ると、様々な情報を集めて早々に予約をいれます。
人数が多いので、毎年、このディナーのために2個、自分達の25日のランチのために1個をお願いします。
まずこちらはホテル ル バーガンディのもの。
美しい本たち❤️



こちらはピエール エルメのもの。



箱を開けると明かりがつき・・・
橋の部分もチョコレートでできていたんですよ!!

そして・・・食事が終わると、ギターを練習中の友人がギターを取り出し、みんなで大合唱!!
実は本当は母がここに参加予定でした。
母は今でこそあまり声が出ないようですが、フランスの友人たちには母の歌声のファンが多く(嘘じゃなくて、本当に!!)、母が来ると言ったら、友人は母の十八番”エディットピアフ”の” La Vie en Rose"(ラ ヴィ アンローズ)を僕のギターで歌ってほしい!!って😆😆
練習をしていてくれたのです。
残念ながら母がパリに来られなかったので・・・みんながそれぞれ好きな曲をリクエストして、みんなで大合唱。

大合唱の後はクラブ状態!!
音楽を流して、やっぱりみんなでダンスタイム!!
私はフランスのこういう時間が大好きです。
大人も子供も・・・・年齢関係なく一緒に楽しめる!!
「ママ、今年は私は最後までいるからね!!」って張り切っていた長女は・・・12時半くらいには「ママ、もう帰ろう。眠くなっちゃった・・」って😱😱
「え〜〜〜あなたがママはいつも早く帰ろうとするけど、私は最後までいる!!って宣言していたんじゃないの」😅😅
じゃあ、帰ろうって準備を始めたら・・・
次女がパパに耳打ち「パパ、私は帰りたくない。パパも一緒に残って踊っていて!!」
え〜〜〜〜〜〜〜😱😱😱😱😱😱😱

というわけで、私は長女と長男を連れて日付の変わった午前1時すぎに帰宅。
次女は・・・パパと2人・・・ひと踊りして2時過ぎに帰宅・・・。
次女が帰りのタクシーの中でパパに一言。
「パパ、私はもうちょっと大きくなったらお酒も好きになるし、フェット(お祭り)好きになると思う😍」
恐るべし怪獣ちゃんです😆😆😆😆

もう2023年ですが・・・
あと少しだけ、2022年のお話にお付き合いくださいね!!

どうぞ良い日曜日をお過ごしくださいね!!