いや〜〜〜寒い🥶🥶🥶
火曜日は朝から雪がちらほら・・それでも困るほどには積もらなかったのですが、水曜日は朝起きたら、白い世界が!!
息子が一番早くに家を出て学校に向かうのですが、出かけてすぐに電話が。
「どうしたの?」
「ママ、バスがしばらく来ないみたいだし、車も通っていない・・」
いつもだったらすぐに「よし!!私が送っていくわよ!!」と何とかするのですが、ツルツル状態の道路を走る自信はなく。
「メトロで行くしかないね」
実際に水曜日は移動する方達は大変だったようです。
子供たちもかなり緩い坂道でも、車がスリップしているのを見かけたり、私は午後、次女の送迎を車でしたのですが・・・
私の後ろでバイクが転倒しそうになっていました。幸い後続車も距離を取っていたので問題ありませんでしたが・・・もし私の前で転倒して急ブレーキできなかったら・・・って想像しただけで怖くなりました。
なので、その後の息子の送迎はメトロで。
週末までは気温が低い日が続くようなので、凍った道に気をつけないと!!
皆様、お気をつけくださいね。


さて・・・今やSUSHI、TENPURA, RAMENなど、フランスの方々も多くの人が言葉を知っていますし、大好きなようですが、そこにWAGYUが加わってきています!!
実際に日本を訪れた友人、知人たちは「WAGYU食べたよ!!美味しかった〜〜〜〜」って自慢してきます😅😅
あの脂ののった肉はやはり特別!!
我が家ではここ最近、WAGYUを見つけ、購入していたのですが・・・それはオーストラリア産のものでした。
今回、WAGYU JAPONAIS(日本の和牛)をいただく機会があったのです。
WAGYUという単語が一般的になってきたからこそ、”WAGYU JAPONAIS"をより認知していただこうという企画がスタートしています。

夕方、こんなバックが届きました!!



バックの中には、前菜、和牛の真空パック、そして付け合わせ、デザートが入っていました😀😀😀

こちらは前菜。ホタテとアボガド、キャビアの一品。


ソースも小さな入れ物に入っていて、それをかけていただきます。

そしてWAGYU❤️❤️❤️❤️❤️


こんなに大きな和牛をいただいたことはないかも・・・・きゃ〜〜〜楽しみすぎる〜〜〜

袋の中にはきちんとこの日のメニューと、それぞれのいただき方や温め方などが丁寧に書かれた紙が入っていました。
このWAGYU JAPONAISはグレープシードオイルで焼いてくださいと。
勿論、グレープシードオイルも入っていました!!
焼き方の好みはありますが、両面をさっと焼いて・・・



私はこんな感じの焼き上がりでいただきました!!


付け合わせの野菜も入っていて、レンジで温めて、ソースをかけて。
しっかりとした量があったので・・・
この日の夜は、彼と私はWAGYU JAPONAISディナー😍😍😍
子供たちには別のものを用意して😂😂

もうレストランやカフェに行けなくなってどれくらい経つのかな?
私たちもしょっちゅうお店に行くわけではありませんが、やはりプロのシェフのお料理をいただき、気持ちの良いサービスを受けたいって思います。
それが叶わない今、料理したいけどお店が開けられないシェフの方々もテイクアウトメニューをどんどん作られて、新しい形でプロの料理を食べられるようになりました。
今回のWAGYU JAPONAISは何とフランス全土の24人のシェフが参加され、それぞれのお店でWAGYU JAPONAISを使った独自のメニューを提供。

私がいただいたWAGYUのメニューはRestaurant AugusteのGael ORIEUXシェフの料理。
2月15日から19日まで、このWAGYUメニューがオーダーできるようです。
バレンタインのディナーとかにもいいかも❤️❤️
参加されているシェフの詳細やメニューなど http://www.francewagyu.com/ で見てみてくださいませ。
お店によっては2月12日からこのWAGYUメニュースタートさせているところもあるようです。
彼は赤ワインを、私はシャンパンを飲みながら・・・WAGYUを堪能した夜!!
ご褒美をもらったような気分😍

こちら火曜日のパリ・・・


何だか色のない景色・・・朝から本当に寒く、雪が降っていました。
歩道に雪がうっすらと積もっているの、見えますか?

そんな中、私たちはある場所へ向いました。

インスタで「さあ、どこへ行ったのでしょうか?」って訳のわからない質問をしてしまった😔😔😔
フォロワーの方々からのお答えは・・・
コロナウィルステストを受けにいった!!とか、マルシェとか、ポニーを迎えにいった!!🤣🤣🤣とかトリュフ狩り😁😁とか・・・
とりあえず現時点で正解者ゼロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🤪🤪🤪
正解は次回に!!って言っても、大したことではないのですが・・・
楽しい時間でした。
彼にとっては初体験。
正解は次回に!!!


ONEKOは私のことがすごく好きなんだとは思っていましたが(自意識過剰?)、ここ最近、絶対に”好き”の重さがかなりずっしりしてきた感じがする・・・
私が多くの時間を家で過ごしていることもあるかもしれないのですが・・・
好き好きビーム(何だか古臭そうな言葉?)がすごく出ている気がする😊😊😊
キッチンでお茶飲もうと、長女と一緒に座ったら・・・ずっとこんな感じ。


長女が面白がって色々と写真やビデオを撮ってくれたので、そちらも次回に!!!


今週末から2週間の冬休みがスタートです。
本来でしたら、したの二人は水泳の練習がありましたが・・・またまた泳げないままに時間が過ぎてしまっています・・。
のんびり過ごせるヴァカンスになりますように。

皆様も良い週末を!!