みなさま、あけましておめでとうございます!!!

年末年始はゆっくりされましたか?

私たちは、6年ぶりに日本で年越しをしました~~~~~~!!

フランスはノエルは家族が集う大切なイベントですが、年越しは友人たちとにぎやかに過ごす感じです。

毎年、年末が近くなるとホームシックにかかり、無性に寂しくなってしまう私。

でも、ここにいて、”日本のお正月”のように過ごしたいと思っても難しく・・・毎年、年末になるとそれこそ日本の歌謡曲を聞きながら、時にはウルウルしながらひたすらアイロンをかけて気持ちを紛らわせていたりしました(笑)

 

パリでノエルを過ごしてから、日本へ向かいました!!およそ1週間の滞在ですが・・・6年ぶりのお正月に心弾みます!!

東京について初日はホテルに滞在。遅めの夕食をとるために向かったのは・・・・”すしざんまい”

夏に子供たちとは行ったのですが、彼は初体験。

まずは入口の人形にご挨拶!!



 

街は忘年会や仕事納めのあとの集まりの人たちで賑やかで、思わず彼と「ここにいるだけで楽しくなるね」と話していました。

みんな酔っ払いで、みんなが笑っていて・・・・

こちらまでハッピーな気分に。

やはり12月5日から始まったフランスの大規模なストは、移動手段に支障をきたしただけではなく、何となく気持ちが浮かないという状況になり・・・・本当に誰もが「今年はノエルが楽しみという気持ちに中々なれない・・・」と言っていました。

数寄屋橋の交差点で。



子供たちも中々、夜の銀座を歩く機会がないので、行き交う人たちを楽しそうに眺めてました。

 

翌日はレンタカーをし(カーシェアリングですが、本当に便利!!!!!!)、修善寺に向かいました。

富士山が美しく・・・



特に彼が大興奮!!

「エリコ!!見て、富士山がすごい!!ほら見て!!」

「あの~~~運転中だから・・あなたが言う方向を見ることは出来ないから・・・大丈夫、わたしなりに楽しんでいるから!!」

 

お天気も良く、暖かく、身体の力が抜けてくる・・。

お部屋のお風呂からの眺め。



夏に家族で旅館に出かけました。とっても密な時間を過ごせたこともあり、これからは家族で日本にいるときは、温泉に行こう!!と決めたのです。

そして子供たちにとっても、家族で過ごすということ以外に”一緒にお風呂に入る”ということが新鮮で、楽しみな時間にもなっています。

彼と息子、長女、次女と私。男同士、女同士でお風呂に入るという習慣はこちらにはありませんから・・・・

露天風呂にも毎回、大興奮!!

 

次女が浴衣を着て・・・



お部屋が暖かく、畳が気持ちよく・・・時差ボケや疲れが一気にでたのか・・・みんなダラダラ。一部屋にお布団を敷きっぱなしにしていただき、みんな昼寝ばかりしていました。

 

修善寺の街を散策。お寺にも行きました。街中のミラーはフランスにはないものなので・・

こんな風に記念撮影!!

 

 

 

夏に行った箱根に比べると外国の方が少ないなあと思っていたのですが、旅館の女将さんにうかがったところ、やはりフランス人のお客様が多いとのこと。

もうちょっとアクティブに色々と見たかったのですが・・・またまたみんなダラダラ状態。

お散歩をちょっとしてまた旅館に戻り、お昼寝・・・。

旅館はちょうど、お正月の飾りがスタートし、改めて季節を感じるしつらえに「日本っていいなあ~~」と思うのです。

 

明治神宮にも何十年かぶりにいってきました~~~~~~~~!!



何十年ですよ・・。前回は一体いつだったのか?

原宿駅で降りて、人の流れに沿って歩いていきます。

よくニュース映像でものすごい人の様子をみていたので、実は大丈夫かしら?と思っていたのですが、この日は思っていたよりも人が多くなく、順調に進んでいました。が・・・

途中から警察の方のアナウンスで「ここからおよそ1時間ほど参拝までには時間がかかります」と。

実は31日の日に、彼が体調を思いっきり崩したこともあり・・・無理をするのはやめようと残念ながら引き返しました。

母も「大学生の時にクラブの人たちと行ったのよ!!」と。

「え~~それ一体いつの話?よくおばあちゃまが許してくれたねえ!!」なんて懐かしい話をしながら・・・

 

2020年がスタートしました!!

オリンピックもありますし、色々と変化のある年かもしれませんが・・・・

個人的にはいつも以上に心穏やかに、謙虚な気持ちで1年を過ごしたいと思っています。

自分が向かいたい方向をまっすぐに見据えて、惑わされることなく進みたいと思っています。

 

どうぞ皆様にとって、健康で心穏やかに過ごせる1年となりますように。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。