大好きで懐かしい母校で、講演会をさせていただきました。

パリからの到着翌日。あまりの緊張に一睡もできないまま、立教大学へ!!




さあ、いよいよこれから会場内へ。今回は放送研究会の学生さんにお手伝いいただいてのトーク。

こんな緊張は、久しぶりでした。




500人が入る教室。とっても嬉しいことに立ち見もでました!!ありがとうございました!!




パリと東京の話のほかに、懐かしい学生時代の話も。

前のほうに先輩や同級生、サークルの仲間がいたりして・・・緊張は倍増。

でも話をしながら、改めて私はこの大学が好きで、ここで過ごした時間はキラキラしていて、その時の仲間に会うと時間がぱっと引き戻され・・・

胸がいっぱいになりました。



講演会のあと、立教大学 郭 洋春総長にご挨拶させていただくことに。




総長が私を見るなり、にこやかに微笑まれて、良く知っている!!という空気が・・・。

「あれ?面識があったかしら?」と私の頭の中はぐるぐる。

「江里子さんが久保田先生のゼミ生だったとき、僕は院生で久保田先生とご一緒させていただいていたんですよ。だから学生時代の江里子さんを覚えていますし、

会社に入られたあとも経済学部の会報誌のインタビューを

させていただきました!!」

何だか、総長なんて聞いたら、もうず~~っと私より年上の方がその役職についているというイメージだったので、

同じ学校で同じ時期に学んでいたということにびっくり。

話が弾んでしまい・・・・楽しい時間でした!!



講演会のスタッフの方々と昼食!!




とっても久しぶりにいわゆる“洋食”をいただきました。オムライス、デミグラスソース、エビフライ。

きゃ~~~~っと心弾む!!

しかし・・・スタッフの方たちとのおしゃべりに夢中になってしまい・・完食ならず。

ごめんなさい。



中学からの友人たちと。




同級生がこのホームカミングデー(1年に1回、母校に戻ろう!!)のスタッフとして忙しく動き回っていました。

みんな、仕事もあるのに、それ以外の時間を母校のために使っていて、脱帽です・・・。

この写真を撮るだけでも大騒ぎ。大笑い!!

ちなみに母も卒業生!!



立教大学、正門はいってすぐのところで、サークルの仲間と!!




蔦のからまる校舎・・・本当に美しい~~~~~。

子供たちも連れてきてくれて。みんな大きくなったねえ~~~と親戚のような気持ち。

サークルの仲間でラインのグループがあり・・・

私は講演会直前まで「どうしよう~~、胃が痛い!!」

「ぎゃ~~~」などとメッセージを送っておりました(笑)



そして・・・ホームカミングデー終了時間まで、

校内を同級生とウロウロ。

「え~~こんなところに、こんな建物が出来たの?」

などと大きく変わった校舎を眺めながら、

おしゃべりが止まらない。

夜はなんと池袋で“飲み会”

同級生の男子たちも合流して、焼き鳥屋さんで。




開店から閉店までおりました・・・

もうみんな酔っ払い!!お店の前で、名残り惜しく記念写真。

急に男子、女子なんて表現になってしまう!!



サークルの仲間たち、同級生たち・・・

み~~んな素敵に年齢を重ねています。

嬉しい!!

学生に戻ったような・・・そんな一日でした!!



ご質問いただきました。

家での子供たちとの会話は何語ですか?名前の由来は?

パリの家での会話はフランス語になってしまうことが多いです。

本当は・・・私が心を鬼にして、子供たちと話す時には徹底的に日本語で話し、子供たちもきちんと日本語で返事をするという習慣をつけなければいけないのですが。

私が日本語で話しかけても、子供たちがフランス語で返事をしてくると、そこからはフランス語になってしまう。

ただ、彼らは日常会話なら日本語理解できます。

まずは日本語を好きになって欲しい!!日本語を話せることを誇りに思って欲しい!!と願っていたので、そこはクリア(笑)



名前は子供たちが生まれる前から、彼との間で「女の子だったら日本の名前、男の子だったらフランスの名前にしたい」って決めていました。

日本の女の子の名前って響きがかわいいよね!!って。

もし4人目が生まれたら、男の子の場合はもう名前が決まっていたんですよ!!

残念ながら使うことはありませんでしたが・・・。

こんな回答で大丈夫でしょうか?



それから、ちょっとお知らせ。

彼の化粧品 Evidens de Beauteのサイトがリニューアルとなりました。

 

http://www.evidensdebeaute.jp

 


以前のサイトで会員登録をされているお客様には、新しいサイトでの再登録のお願いをしております。

システムが変わってしまったので。

お手数をおかけしてしまうのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

まだご存じない方には、是非、サイトのぞいていただけたら嬉しいです。



それでは、素敵な週末をお過ごしくださいね。