日本では新学年度のスタートですね。
入社式、入学式、始業式・・・準備は大変でしょうが、“式”ってやはり気持ちが引き締まりとてもいいものだな!!と日本を離れて感じています。
フランスでは一般的にはこういったイベントがないので・・・
その分、気楽にジーンズで学校初日に子供たちを送っていけたリするのですが・・。

フランスも3月29日から夏時間となりました。
そして数日前から気温も上がり、もう厚手のコートとはバイバイできるかな?
でも4月は気温の変化が激しい月なので油断は禁物です。
観光でいらっしゃる方もちゃんと暖かい服も持ってきてくださいね!!


さて3月に我が家では14人のディナーがありました!!
この日は私は司会の仕事で出かけていて、しかもフランス語で司会をする部分もあり大緊張していました。
終わった途端、どっと疲れが出て(笑)、このままシャンパンを飲んでど~~んと寝たい!!と思っていたのですが、家につくとお客様たちがアペリティフの最中。
ここから・・・午前1時過ぎまでディナーは続きました。
疲れているのは私だけ?それとも体力の違い?


これは息子8歳の仲良しの女の子たちの靴。
二人ともサイズは36とか37。日本サイズの23.5とか24にあたります。
彼女たちは体も学年で大きいほうで、男の子の中では大きい息子よりも大きい。でも・・この靴のサイズはすごい!!
私は身長169センチで足のサイズは35.日本の23です。
身長の割には足がかなり小さく、フランスで靴を見つけるのは容易ではありません。
彼も身長195センチですが、やはり身長のわりに足が小さい。
そのため、子供たちも小さく、息子は32.11歳の長女は33か34。(日本だとどうなのでしょうか?)
女の子たちの靴を履かせてもらいました(笑)
「エリコ~~~足がちいさ~~い!!」と驚いていました。
何だか自分がどんどんしぼんでいくような感じです(笑)


息子と次女。仲良く手をつないで・・・
しょっちゅう喧嘩もしますが、息子はいつも「あ~~たかえは可愛すぎる!!」と言っていますし、次女は「フェルディノン大好き!!」と。次女のお友達の女の子たちはフェルディノンを王子様のように思っている子もいて・・・時々、取り合いになっています。


迫力の空!!確か夕方に撮影をしたもの。
陽射しが強くなり、サングラスが手放せない季節になりました。
テラス席も大賑わい。
長い冬が終わり、フランスの人たちはお日様を求めて外に飛びだしてきています!!

今週末、1か月遅れで息子のバースデーパーティーをします。
彼がお友達へのインヴィテーションカードに書いていたのが
“ ドレスコード: シック&ポップ”
あの~~これってどんな感じ?と聞くと「シックでポップな感じ」
お友達のママからも「ねえ、エリコ、シック&ポップってどんな格好をしたらいいの?って娘が悩んでいるのよ」と問い合わせがありました。
「フェルディノンが大人を真似て書いてみたかっただけだから・・・自分が好きなスタイルで来てくれたらいいわ!!」
まだ何も準備ができていなくて・・・
これから買い出しです!!!

それから来年の彼の45歳のサプライズパーティーの件、アイデアをありがとうございました!!
参考にさせていただきます!!