こんにちは!!
前回のブログでコメントをいただきましたが・・・本当に“子”がつく名前が少ないですねえ。
しかもフリガナをふっていただかないと読めない…というのもびっくりでしたが、時代の変化ですね(笑)
子供を通して、今でもこうして様々な発見が出来るのは嬉しいです!!発見と言えば・・・ランドセル。
いや~~~本当に日本のものは優秀だ!!と思います。
ランドセルは軽くて、丈夫で6年間使っても壊れない。雨の日も晴れの日も使いますし、きっと乱暴に扱われることだって多いはず。
でも6年後もまだまだ使えるほど。
今、息子が使っているランドセルはご近所の方がもう使わなくなったものをいただいたものですが、男の子が6年間使っていたものなのにきれい。
使い終わったランドセルに文房具を詰めて、発展途上国に送られていることご存知ですか?
改めてすごいなあ~~と思わずにはいられません。


こちらはパリの学校の最終日。なぜか次女がお兄ちゃんのカータブル(通学バック)を背負って・・
このカータブルは残念がらすぐに壊れる・・。日本のランドセルを持って帰ろうと思ったのですが、ノートや教材の大きさが違い、ランドセルには入らないのであきらめました。

次女のクラスでは学年最後の日、親たちも参加しての朝食会がありました。パリでは“プティ デジュネ”(朝食)の時間に親睦会や送別会があります。
クラスのパパが持ってきたボンボン(キャンディー)のデコレーション!!
親たちもグミを食べます!!


パリ11区にあるエドウインの直営店に行ってきました!!!11区は今、とても活気のある話題のお店なども多い地域です。
ジーンズといったら日本!!
日本のジーンズは大人気です。直営店以外ではセレクトショップやデパートのジーンズ売り場に勿論入っているのですが・・・
パリに直営店があることを知りませんでした。
え?エドウインってこんなものもあるんだ~~とびっくり。直営店は男性物がメインですが
パリでしか売ってないという女性用のヴィンテージジーンズもラインが美しく、素敵でした。




お店の方たちと記念撮影。とっても感じのいい方たちで、ジーンズを愛しているのが良くわかりました!!
この日も私はジャージーズをはいていたので、しばしジーンズ談義。

パリに住むようになって・・・まずます日本が好きになりましたが、こうして“もの”を通しても日本の技術の高さや細やかな仕事の素晴らしさに感動をします。
あとちょっとの日本滞在、楽しみます!!