子どもたち、夏休み突入です!!
およそ2か月のお休み。長いですよね~~。
フランスは単純計算をすると6週間通学すると2週間の休みがやってくるのです。そして、おしまいが2か月の夏休み。
でも・・・昨日、アメリカから来ていたアメリカ人の友人に「え?休みが2か月?短いねえ!!」と言われびっくり。
アメリカはおよそ3か月のお休みだそうです。学校によって違いはあるのでしょうが、本当?
6月は学年末ということで、イベントが多く・・・先週は子どもたちのクラスでの朝食会、そして前から約束をしていた長女のクラスの遠足の付き添いにいってきました。
朝から大雨・・・中止になるかも?と思いながら、おいなりさんやおにぎりを用意。水筒に麦茶を入れて、デザートにキュウイを入れて・・・。

幸い、雨は学校を出発する時間にはあがりましたが・・
見て、私のスタイル。これが6月末の遠足同行スタイル!!

$中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

セーター、革のジャケット、ロングブーツ、マフラー・・・・お日様がさすと、ジャケットを脱ぎますが、ちょっと日が陰ると涼しく、着たり脱いだり。

当初予定をしていた公園ではなく、チュイルリー公園へ!!私たちは公園の中の遊び場に行きましたが、今チュイルリー公園には移動遊園地がやってきています!!!

$中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

学校を出発した時から子どもたちは「おなかすいた~~~!!」と。
食べ盛りなんですねえ!!遊び場に着くやいなや、わ~~~っとみんな駆け出して、大人っぽいふりをしているけど、やっぱりまだまだ子どもなんだなあ。みんなかわいい!!
遊び場の横の屋根の下でランチスタート!!
この日はみんな、家からお昼をもってきました。

$中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

前回の息子の時は、給食を食べる子には学校からサンドウィッチが渡され、家でお昼を食べる子はお弁当を持ってきていました。

$中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

しか~~~し、みなさんが想像するお弁当とはま~~~~~~~~ったく違います。
きっと日本なら、ママたちは前夜から準備をするか、早く起きて栄養バランスがよく、見栄えもいい子供たちが喜ぶようなお弁当を作るのでしょう。
息子の仲良しは・・・ピーナッツ一袋でした・・・・チップスとチョコレート菓子の子もいました・・・
長女のクラスでも、ほとんどの子がサンドウィッチ。半分以上の子はスーパーで売っているものです。
デザートにはチップス!!
いろいろな子から「いりますか?」とチップスの袋を差し出され、そのたびに「ありがとう!!」とちょっとづつもらっていたら・・・おなか一杯になってしまった・・・
同行していたママたちも、スーパーで買ったパック入りのハムをそのまま持ってきて、バゲット(フランスパン)に挟んでいたり、やはりパック入りのプチトマトが回ってきたり・・・
勿論、こういう昼食が毎日だったら困るけれども、年に1・2回だから・・・いいのかな?と思います。
お弁当をつくるという習慣がないから、そのために早起きをするとか、自分の時間を削ってまで・・ということではないんですよね。
「日本ではね・・・」と日本のお弁当の話をすると、みんな目を丸くして「私にはとても出来ないわ。日本のママたちはすごいのねえ!!」と感心されます。
私も日本のママはすごい!!と思います。
逆にみんな頑張っているから・・・もっと手抜きをしてもいいし、もうちょっと楽になる方法があるといいのになあと勝手に思っています。

$中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

お昼の後は場所を変えて・・・
芝生を見た途端、またみんな「わ~~~!!」と言って芝生の上をごろごろ転がっていました。
付き添いにいくと・・・普段は見られない自分の子どもたちの姿や、ほかの子どもたちの様子が分かってとても面白いです。
いろいろと感じることがありました!!また書きますね。

さて・・・彼の化粧品のEvidens de Beauteの日本でのサイトがオープンして1か月がたちました!!
まだまだみなさんに知られていないブランドなので・・・この場をお借りしてお知らせをさせていただきますね。
パリのショウルームの映像や、みなさんにもっと分かっていただけるようにQ&Aのコーナーを作ったり、7月からはキャンペーン商品があったり・・・
そうそう、さらにはものすごい新商品の販売もスタート!!
サイトが充実しました!!またお時間のある方はのぞいてみてくださいね。
ハースト婦人画報社の“リシェス”とい雑誌のGold List というページでもご紹介いただいています!!

テレビのロケも無事に終わり、ナンデ?!の日本語版のほうも最終確認終了!!
そして、今からスーツケースの準備をして・・・日本に向かいます!!
パリでまったく着ることのなかった夏服を全部持っていきます!!
じゃないと、子どもたちは来年にはもう着られないから・・・
本のサイン会もあるので・・・みなさまと東京でお会いできるのを楽しみにしています!!!