今日はバレンタインデーですね。
ご主人に、ボーイフレンドに、息子さんに、同僚に…
皆さんは、チョコレートを準備されたのでしょうか?

日本の友人の5歳になる男の子は「今年は何個もらえるかな~?」とかなり前からこの日を楽しみにしているらしいです。
我が家の間もなく5歳になる息子は、バレンタインデーのことは知りません…
女性が男性にチョコレートをあげるというのは、日本だけなのでしょうか?
他のアジアの国もそうなのかしら?
いずれにしても、フランスは反対です。そう、男性が女性にプレゼントをします。
チョコレートではなく、お食事に招待したり、お花を贈ったり…
雑誌などではギフトの特集などがあるようですが、周りでは誰一人、何か特別に準備をしている人はいません。

しかし、我が家は実は2月14日がプロポーズ記念日で…
今年は数年ぶりにいつものお店(彼がプロポーズしてくれたレストラン)にランチに行くことになりました。
またご報告しますね!!

さて、バレンタインデーより数日前、友人がApicius(アピシウス)というレストランに招待をしてくれました!!
以前はParisの17区にあったこのお店。現在はシャンゼリゼ通りからちょっと入った所の旧アルトワ伯の邸宅がレストランになっています。
美しい前庭で、邸宅をバックに。

$中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

計8人でのディナー。個室を借りていて、友人が大きな袋を持ってお店に入ってきたな~と思っていたら…
こんな風にテーブルをデコレーションしていました!!

$中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

キラキラ光る赤い指輪、キラキラ光るハートのネックレス、トックトックと歩くハートの人形、ハートのサブレ、メッセージ入のキャンディ、可愛いぬいぐるみ…などなど。
とっても楽しいテーブルでしょう?
そうそう、男性には黒地に赤いハートがいっぱいついたネクタイも!!

$中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

ディナーのまえに、すでに大盛り上がり!!

そして…お食事が凄かった!!
トリュフ、トリュフ、トリュフ…
それぞれが選んだ前菜のまえに、招待をしてくれた友人の大のお気に入りという“アーティチョークのカネロニ+黒トリュフ”が登場!!

$中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

前菜に私は帆立を頼んだのですが…
帆立が2種類の別のスタイルでサービスされてきて…またまた黒トリュフが目の前にバーンっと。
左のトリュフの下には帆立がありますが…全く見えません。

$中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

私の手とトリュフの大きさを比べて写真を撮ろうとしていたら、横の男性が
「エリコ、こういうときはタバコの箱が分かりやすいよ!!」と。
箱をお借りして…二枚のトリュフがタバコの箱と同じ大きさですが、迫力!!

$中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

メインはHachis Parumantier(アッシ パルマンティエ)をオーダー。

$中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

これはじゃがいもと牛ひき肉の重ね焼きで、どちらかというと家庭料理です。
でも、タップリのチーズと、トロッとしたじゃがいも…もう一口でも充分なくらいのボリューム。
そこに…でた~!!!またまたトリュフがかかっている!!
もう一生分、頂いた感じです。

黒トリュフとはフランスのペリゴール産の黒トリュフのこと。
いまがまさに旬なのです。
ノエルのころは、まだ出始めなのですが、需要が多いためかなり高額になるそう。
とはいえ、一体、おいくらなのでしょうか?
友人に感謝、感謝の夜でした!!

それでは、素敵な一日をお過ごしくださいね。