コンビヤン ドドとは、日本語にすると「あと何回、寝たらいいの?」という感じでしょうか?
ドドとはフランス語の幼児語で“ネンネ”という意味。

先週の土曜日に子供達の学校で“学芸会”がありました。一年の締めくくりの大イベント。
冬のバザーのご報告をした時に書いたのですが…
今年一年のテーマがメキシコでした。ちなみに去年はインド。
その前はアフリカ。今年のバザーの収益はメキシコの恵まれない子供達のために使われます。

テーマとなってる国のことを子供達にきちんと教えてくれるのは、素晴らしいなあと思っています。
子供達にとっては衣装を身につけ、みんなの前でダンスをするのが心待ちのようで、毎日「コンビヤン ドド?」と眠る前に聞いてきます。そして、前日は中々寝付けず…
その興奮がこちらにも伝わってきて、そんな風に純粋に何かを心待ちに出来るのってすごいな~とウルウルしてしまいました。

さてこの日も、雨が降って、寒い日でした。
毎年、なぜ?というくらい、学芸会の日は雨が降り、寒いのです。
せっかくだから、ちょっとおしゃれをして行こうと思っても、やっぱり防寒…と厚手のソックスをはき、スニーカー、首にはマフラーというスタイル。

学校には衣装を身につけて集合。
長女のヘアメイクは家を出る、なんと3時間前にスタートしました。
だって…14:30からスタートなのに、朝から衣装を抱きしめて待ってるんですもの。
何かしてあげないと…

白シャツ、白パンツ、そして息子はキラキラ光るシルバーの帽子とネクタイをしめて、ステージに登場!!

$中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

「きゃーかわいい!!踊り上手いよねえ!!」と大騒ぎの私。

息子の口ひげを描いたのは彼ですが、なんと、ワインのコルクを焦がして、それで描いてました!!

$中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

ご存知でした?落とすのも簡単に落とせるし、びっくりアイデアでした!

$中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

年中さんのダンス。衣装、可愛でしょう?

誰もが自分の子供を目で追っています。でも、やっぱりみんなかわいい!!
ドキドキしながら、でもとっても張り切っているんだろうなあと思うだけで、またまたウルウル…

$中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

ZORO(ゾロ)の衣装を身につけた、小学二年生の男の子たち。
そうそう、我が家の長女は、背が高いので、これまではいつも後ろの方にいました。
ところが今年は最前列の真ん中。「うわ~よく見える!!!」とまたまた私は大興奮でした…

$中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba


$中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

ステージの脇には販売コーナーがあり、恒例の父兄による手作りお菓子の販売や、ボンボン(キャンディー)、勿論、ワインやシャンパンも売っていました。

シャンパンを飲みながら、子供達のステージを観るなんて、フランスらしいでしょう?
私もシャンパンにかなり惹かれましたが…次女もいるし、カメラマンだし…諦めました。

ステージは幼稚園生から小学校3年生くらいまでが出演。
もっと大きい子供達はまた別の日に演劇をしたり、コーラスをしたりするようです。
1週間に渡って、毎日、色々な発表があるのだとか。

およそ1時間でステージは終了。
まだ小雨降る中、子供達を連れて、近所のカフェへ。友人パパやママたちとおしゃべり。

$中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

学校やお稽古事の話がやはり多かったかな?
学校の良い部分や、変えていって欲しい部分について議論したり…
うーん、やっぱりどうしても議論になってしまうんですよね。

議論といえば…ご質問があったのでお答えしますが、アシルとの議論はもちろん、フランス語です。
しかし…語彙が限られてしまってるので、言いたいことの半分くらいしか言えていないのが悔しい。
日本語だったら、もっともっと相手を納得させられるように話せるのに…。

言葉は難しいですね。日本語ならではの表現、フランス語ならではの表現…
日本人的な言い回しではフランス人には伝わらず、フランス人的に話をしたら、日本人には強く感じてしまったり…
あ、また長くなってしまったので、またの機会にします。

今日はこれから長女のクラスのピクニックにおいなりさんを作って参加してきます。
次女も連れて行くので…どうなることやら?