水曜日のパリ、大雪でした。

朝、子供達を学校に送って行ったときは雨だったのに、ふと外を見たら、雪。
それもまるで舞台演出かと思うくらい、勢いよく降っていて…


パリでは1987年以来、11センチの積雪を記録しました。

郊外の方は大変で、夜8時からのニュースはずっとあちこちと中継を結んで、渋滞の情報や緊急宿泊所の様子を伝えていました。
ベルサイユに見学に来ていた子供達が家に帰れず、仮の宿泊所に泊まることになったり、高速道路がスリップするため、車の中で全く動けないまま夜を明かす人達も。


空港も大変なことになっていて、モスクワから戻ってくるはずの彼も、仮にパリについても一体、何時に家に着くのか分からない状況。
4時間待って飛行機には乗れたようですが…まだ、連絡なし。
鍵を持って出ていないので、気長に待ちます。


さて、週末は学校のバザーでした。この時期はバザーシーズン。
子供達の学校のテーマは今年は『メキシコ』
毎年テーマがあり、売上はその国に送られます。昨年はインドでした。


中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba


校内はカラフルに飾り付けがされていました。ここは販売コーナー。

奥の方にはBARがあって、ワインなども飲めます。

勿論、ワインやシャンパンも販売されているんですよ。

フランスらしいでしょう?
あ、でも、日本でもアルコールの販売するのかしら?学校のバザーで。

今年は彼にゲームコーナーのお手伝いをしてもらいました。


中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

記憶力ゲームの担当だったようで、楽しそうに、子供達と遊んでいました。
10:30から12:30の二時間でゲームコーナーだけで700ユーロの売上があったそうです。
良かった!

勿論、子供達はチケットを買って、大騒ぎ。


やっぱり一番人気は常に『金魚コーナー』
我が家も計4匹ゲット。

これから毎日、餌やりを忘れないように気をつけなければ。


息子はボンボン(キャンディー)に惹かれて…


中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba

目隠しをして、鋏で紐を上手く切れれば、ボンボンがもらえるというもの。
横で見ている私がハラハラ、手を切らないかしら?と。


中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba


もう、お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、彼と息子はお揃いのスーツを着ています。

ベトナムで作ったもの。
ここ数年、この学校のバザーに出店している写真屋さんでファミリーポートレートを撮っています。

小さなお部屋に幕をはって、簡易スタジオにしています。


撮影のために二人はお揃いを着ました。まずは2人だけで、そして家族5人で。
次女も久しぶりの外出。
中々、いいPHOTOがとれました!!


ところで我が息子、スーツ着て、坊主頭なのに…
「わたし、これやりたい!!」とか「わたし、これ嫌いよ」とか言い出すのです。
パリでは日本語を話すのは私だけ。

私も長女も「わたし…」と言いますし、耳にするのは女性言葉ばかり。
いや~考えた事がなかったので、かわいいやら、おかしいやら、心配だったり…
そう言いながら…録音をしようと企んでいるところです!