みなさま、沢山のお祝いのコメントを本当にありがとうございました。
あまりにも嬉しくて・・・あっという間に読んでしまいました。


40代で妊娠している方も多く、何だか運命共同体のような心強さを感じたり、なんと「毎日のパリ」をバイブルにしてくださっている方もいらして、嬉しいやら恥ずかしいやら・・。


そう「毎日のパリ」を書いているときは、息子を妊娠しているときでいろいろなことがありました。
あのときの教訓で、今回は「ゆっくり・・・」を意識しています。
本を読まれていない方も多いと思うので、簡単に説明をしますと、張り切りすぎて息子が早くに降りてきてしまい、このままだと早産ですよとドクターから厳重注意を受けたのです。


何でも自分でやろうとし、しかも、彼が肺炎で数週間、動けなかったり・・・
元気!!と思って動いていたら、動きすぎてしまっていたわけです。
だから、今回は自分の体の状態や心の状態に素直に耳を傾け、絶対に「無理」をしないようにしよう!!と思っています。
しかし・・・これが中々、難しいのですが。

そして「パパのベンチ」に行って下さっているかたがいらして、もううるうるしてしまいました。
これは、2005年に父が亡くなったときに、何か残したい!!と思い、家族で話し合って実家の家業である十字屋があり、父が大好きだった銀座にベンチを置かせていただくことにしたのです。

中央区長さんや、区役所の方のご了解をいただき、銀座ではないのですが中央区佃の高層マンションの下の公園に「みなさんがゆったりとくつろいで、ときにはここで家族や友達について語ってもらいたい」とフランスタイルのベンチをおかせていただいたのです。


今度、東京に行った時に写真を撮ってきますね。
ロケーションもとってもいいですし、毎回、私たちが行くときにはどなたかがのんびりと腰をかけていられて・・・・嬉しくなります。
本当にありがとうございます。
これからも使ってくださいね!!

3人目とはいえ、私の中では毎回、新米ママです。その私が子育てについて語るなんて・・・といつも思っていますが、さすがに3回目になると、日仏の妊娠、出産に関する違いがよくわかってきました。

システムの違いだけでなく、考え方も大きく違うのです。


どちらが良いとか、悪いではなく、積極的に比較をして、お互いに良い部分は取り入れたらいいのにと思います。
あ~~~このことについて書いていると、熱くなってしまうので・・・
女性が心地よくいられるように、日本ももっと変わったらいいなあと思います。


さて、ご心配くださった方もいらした日曜日ですが・・・彼はマイエンヌというパリから車で2時間半くらいの友人の田舎の家から戻ってきて、10分後にはそれ~~と家を出発。


中国から来ている友人と、娘の仲良しの男の子とパパがランチに参加。
ブローニュの森のレストランでランチ。その後、お天気が良かったので・・・ブローニュの森の中のポニーに子供たちを乗せに行くことに。
さすがに急いで家を出たため、私はコートも着ていなくて、しかも朝7時から全開だった子供達に付き合っていたら、さすがにふらふら・・。
先に家に帰らせてもらいました。そういう意味では、交渉は50%成功・・だったかな?



中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba


ランチをしたレストランは、フォトのようにピエロがいて、顔にペインティングをしてくれたり、お絵かきをしてくれたり・・・やはり、大人が食事中、子供たちを見ていてくれます。
そうですね・・・いつか子供連れでいけるパリのお店をご紹介しましょうね。

中村江里子オフィシャルブログ「ERIKO NAKAMURA OFFICIAL BLOG」Powered by Ameba


私の写真は、公園で撮影。普通、公園ですと子どもを撮るものなのに、私がカメラの前で微笑んでいて・・・多分、見ていた人たちは私のことを「かなり自分好き」の人だと思ったに違いありません。
ママ友達に撮ってもらいました。今回、掲載できるフォトが何もない!!と焦って撮ったものなのです。


肩から提げているトートバックの中には、おやつやら、麦茶やら、ウェットティッシュやタオル、いろいろなものが入っています。
公園グッズですね。心配性の私は近所の公園にいくのにも、荷物が多くなってしまいます。


他の子供が転んだら・・とか、何かおやつを欲しがったら・・・とか、考えだすときりがなくなり、毎回、大きいバックになってしまいます。
このトートバックの色違いや、やはり公園グッズをいれているモロッコで買ったかごバックは、過去のホームページで展開していた江里子コレクションの中で紹介をしています。(近日アップする予定です。)

さて・・・・水曜日の夜は久しぶりに我が家でのディナーです。
集合は8時半とアナウンスをしていますが・・・・きっと皆、集まるのは9時半過ぎ。
終了は一体、何時になるかな~~?