おはようございます

ココロとカラダのトータルバランスケア

中国足心道 中村療術院の中村です


昨日は定休日もあり、丁度1年ぶりに銚子へ日帰り旅行に出掛けて来ました。


片道高速と一般道を使って2時間の道のりで、真っ直ぐお昼を食べに、先日拝見したYouTubeの呑み旅さんお勧めの郷土料理きみ野さんへ。



11:30に着いたのですが、既にお客さんが4組程おられました。


店内は広々としていて、ゆっくり出来るお店でした。


この前の台風の影響で鮮魚の仕入れに影響が出ていて、限られたものしかありませんでしたが、それでも十分な程の内容で、中学生の息子と僕は海鮮ちらし寿司を。



写真では解りにくいですが、直径30cm程ある器に、結構な種類のお刺身が乗っていて、またそのお刺身も分厚く切られていてビックリ。

普段から炭水化物制限をしていて食も細いので、ご飯を半分で注文したにも関わらず、兎に角凄い量😅


注文してから時間が多少掛かるので、ゆとりを持ってのんびり出来る際に行かれるといいかもされません。



その後は定番のコースで、海鮮が買えるウオッセ21に。

去年は時間が遅く(5時頃)閉まっていたので、今回は先に買ってしまおうと早めに行って来ました。

今はコロナ禍なので16:00閉店になってました。


その後は犬吠埼灯台。

こちらもコロナ禍で灯台は登れず、いつも行くお店に入ってのんびり物色。





天氣が持ってくれたので有難かったです。


今回は車にはお守りで大日月地神示後巻を常時載せてあるのですが、それと別にいつも音読している大日月地神示後巻を携えて、海で今読んでいる三十九章を音読して来ました。



今世が乱れに乱れていて、訳の分からないコロナもあり、少しでも良くなれという氣持ちで音読して来ました。


そんな感じの日帰り旅行で、往復4時間のドライブは流石にヘロヘロ😅

やっぱり泊まりで行くのが1番です。

無事に帰って来れたので、何より有難いことです🙏


かなり前置きがながーくなってしまいましたが、毎朝氣の修練でしていて、今はコロナ禍で開けていない氣の教室でもお伝えしている天地呼吸法をしながら運転していました。


やはり氣持ちが落ち着き、心にゆとりが持てるのは大切。


天は頭上直ぐに宇宙の中心(ゼロポイントとかセンターと言ったりします)と足裏直ぐに地球の核があるとイメージして、それを一本のラインで繋ぎ、自分自身の正中線(全チャクラ)を通す呼吸法。



呼氣は  宇宙の中心 ⇒ 自分自身 ⇒ 地核

吸氣は  地核 ⇒ 自分自身 ⇒ 宇宙の中心




の順で、細い光の線とか小さい光の球をイメージして上下させるという呼吸法で天地呼吸法とか光の呼吸法とか三位一体の呼吸法と呼んでいます。


精神の安定や身体に不調がある方、また波動を高めたい方など役に立つと思いますので、お試し下さい。



感謝と祈りのうちに