おはようございますニコニコ気づき

中村ちょこです花

 

【追記です】

コメントで教えていただきましたが

セルフメディケーションと

普通の医療費控除は

併用不可とのことでした昇天

 

【追記の追記ここから】

セルフメディケーション税制対応の薬を

通常の医療費控除に含めるのは可能で

(両方の控除を受けられないだけ)

わたしは通常の医療費控除で

セルフメディケーション税制対応の

薬代を含めていました。

 

文章力がなくて、ご迷惑おかけしました。

【追記の追記終わり】

 

該当部分は修正しましたー。

また、税務署から追納の連絡が

来るまで待つのはちょっとアレなので

確認して、こちらから連絡します。

 

教えてくださりありがとうございました飛び出すハート

【追記終わり】

 

↓初めましての方はこちらもどうぞ♡

中村ちょこの自己紹介バレエ

お返事は、できるときのみしています

基本的にはコメントもメッセージも

お返事期待しないでください泣

全て大切に読んでいます!

ありがとうございます花

 

福岡市は毎年遅い

この時期は会社に住民税の通知が

届くのですが、

福岡市って、いっつも最後で

 

自分の住民税を知りたいわたしは

届くのを今か今かと

待っています目

 

そして届いた住民税。

昨年は年間5,500円と

医療費控除の恩恵で激安でしたが

 

今年も医療費控除の恩恵を

受けているハズ…と思いながら

確認したところ日本国旗

62,100円でした気づき

おお~。

思ったより安いニコニコ飛び出すハート

 

去年はリハビリに1年間通ったし

2回も入院したので、

どうかな、と思いましたが

このくらいで良かったです花

↓ちなみに去年はこちら爆笑財布

今はまだ昨年決定した住民税で

支払0円です流れ星

6月からの定額減税の

恩恵もありますが、

 

今後は手取り19万はもう無理で

(そもそも残業しなくなる)

残業も減ると手取り17万円

くらいまで落ちると思うけど

 

月に13万円台で暮らしていけば

生活は問題ないので

貯金ペースは落ちるけど

焦らないようにしたいです電球

 

今年はありえないくらい、

前半がハイペースだったので

今年の貯金目標は

ペースが落ちても達成できるはずパー

 

 

ちなみに今年の確定申告では

医療費の金額に、

ちゃーんと通院時の交通費も

計算して申請しました財布

 

 

昨年は金額が100万円超えていて

そこまでしなくていっかにっこり

と思ってしませんでしたが

 

今年は緊急入院した時の

タクシーの領収書は紛失したので

タクシー代は諦めましたが←

 

リハビリもバスで通院したので

1年間毎週のように通ったバス代も

馬鹿にならないと思って

ちゃんと計上しました花花花

 

 

セルフメディケーション税制対応の

薬代はもちろん

医療保険が下りた金額を

差し引いても

10万円は軽く超えていて財布

(医療費控除の申請です)

 

確定申告では追納ではなく

還付金の恩恵があったので

住民税の確認もソワソワして

待っていたのですバレエバレエバレエ

 

 

後はふるさと納税分を確認しますが

今年も節税をしっかりして

 

来年に備えたいと思いますニコニコ気づき

 

 

↓680円なので買いましたニコニコ飛び出すハート