カヌレはしっかり

ラム酒が効いたのが好きなニコニコ気づき

中村ちょこです花

 

 

 

↓初めましての方はこちらもどうぞ♡

中村ちょこの自己紹介バレエ

お返事は、できるときのみしています

基本的にはコメントもメッセージも

お返事期待しないでください泣

全て大切に読んでいます!

ありがとうございます花

老後2000万円問題

2019年に老後は2000万円必要

と政府が発表した際に

わたしを始めとした多くの人は

驚いたことと思いますにっこり

 

もちろん、中身を見てみると

この計算だとちょっと…

みたいな数字だったと思いますが

 

 

どうやら最近、

老後は2000万円どことか

4000万円必要になるそうです昇天

 

 

積んだ真顔

 

↓こちらのニュースです手

↓これでもいいかもにっこり

深刻な物価高が原因で、

ということですが

 

これ、そのうち5000万円とか

言い出すんじゃないはてなマーク

と思っちゃいました。

 

 

毎年、年金定期便が来たら

現在の月の支出から加味して

老後の月の支出を決めて

計算してみていますが財布

 

いや~さすがに4000万円になったら

足りなさ過ぎて生きていけない昇天

 

 

あれですかね?

実家の田畑を相続して

出来る限り自給自足で

生きればいいのでしょうか昇天昇天昇天

 

物価高騰に左右されない暮らしは

無理すぎるけど、

老後資金4000万円も

今の貯金ペースでは難しいし

 

かといって、貯金ペースを上げると

今の暮らしが全く楽しめない泣

 

 

ほんと、積んだ真顔真顔真顔

 

 

結局のところ

貯金に全振りして今を犠牲にするのは

生きてて楽しくないので、

できることをコツコツすることと

出来る範囲で無駄を省くこと財布

でしょうか。

 

 

無駄を省くって、

簡単に言うけど結構難しくて

でも、わたしの場合物を減らして

暮らしの空間がスッキリすると

お買い物も減った気がします手

 

 

例えば、アパレル時代って

服と靴が大量にあって

退職後も服と靴は多くてハイヒールセーター

 

その時って確か

今の倍以上服も靴も

数を持っていたはずなのにTシャツ

「着る服がないエプロン

って言ってました爆笑

 

今服は70着以下、靴は6足ですが

年間の被服費の支出も

以前よりずっと少なくて

 

着る服が無いとは思わないし

満足していますニコニコ気づき

 

 

衣類を例にしましたし、

これはわたしの場合なので

全ての方に

当てはまるわけではありません流れ星

 

 

ですがどこかで、我慢ではなく

無駄を見極めて省いていかないと

 

老後4000万円問題は、

このままではどうにもならないので

老後おひとり様のライフプランは

 

定期的に更新しながら

シミュレーション

していきたいと思います流れ星