おはようございますニコニコ気づき

中村ちょこです花

 

 

 

↓初めましての方はこちらもどうぞ♡

中村ちょこの自己紹介バレエ

お返事は、できるときのみしています

基本的にはコメントもメッセージも

お返事期待しないでください泣

全て大切に読んでいます!

ありがとうございます花

image

預けている金額が違うけど

利息の違いに改めて驚いています。

 

以前、楽天銀行の利息が

2,223円で嬉しかったニコニコ財布

みたいなブログを書きました気づき

image

正直、楽天銀行以外の

口座の利息を気にしていなくて

(残高がそもそもそんなにないので)

利息なんて

あってないようなもの手

 

みたいに思っていたのですが

先日久しぶりに

住信SBIネット銀行の

アプリを開いたら財布

 

利息が入っていました流れ星

そのときの預け入れ合計は↑

約140万円目

 

入ってきた利息は↓

あれっ無気力1円?

 

最初は1円か、と思いましが

確か以前は生活防衛費の

目的別口座に利息が入ってたし…

と思って確認したら、

全部で11円利息がありましたニコニコ

 

まとめて代表口座でいいのににっこり

 

 

そして、もう1つの口座電球

給与や引き落し口座にしている

地方銀行のアプリをチェックスター

 

見る人が見たら、

どこの銀行か分かると思いますが

お口チャックでお願いしますバイキンくん

約54万円の残高なので

利息とかあるのかな昇天

と思いながら見てみると目

2月に利息入ってたスター

2円だったけどパー

 

 

 

楽天銀行には、
余剰資産をほぼ入れているので
預け入れいている金額が
そもそも違いますが
 
それでも利息の違いにビックリ無気力

 

 

住信…140万円で11円

地銀…50万円で2円

楽天…950万円で2,223円

 

楽天銀行強いですねダルマ

 

あおぞら銀行だったかな?が

一時期利息が良いというのを

ネットで見たことがあったのですが

 

ただ預けておくだけなら

利息が良い銀行の方が

良いに決まっていることを

 

ようやく目の当たりにしました目

 

 

マネージャンルですが、

マネーリテラシー低いのでご勘弁を手

 

 

これを見ると、

すぐに使う予定がない余剰資金は

やっぱり楽天銀行に預けておこうと

思ったのでしたニコニコ気づき