おはようございますニコニコ気づき

中村ちょこです花

 

 

 

↓初めましての方はこちらもどうぞ♡

中村ちょこの自己紹介バレエ

3月からコメントとメッセージの

お返事をお休みしています。

全て大切に読んでいます!

ありがとうございます♡

整腸剤も4種類目

ビオスリーを飲み終わりましたコップ

わたしの整腸剤歴は、

最初はビール酵母のエビオス錠気づき

image

高須クリニックの高須さんは

これ飲んでるって

YouTubeで言ってました電球

 

しかし、ビール酵母は

効果が分からなかったのと

1日30錠がめんどくさすぎて

リピートしていません昇天

 

 

次に、新ビオフェルミンS。

りんご酢とセットで始めました流れ星

image

 

りんご酢は糖が入っていないもので

普通に飲むのは無理すぎて

(豆乳で割ったものが飲みやすかった)

効果も良く分からず挫折昇天

 

ちなみに、便通は

もともと悪くないタイプなので

余計良く分かりませんでした手

 

 

そして先日まで飲んでいたのが

ビオスリー。

image

このあたりで、ようやく

整腸剤の違いを調べだし(遅い)

 

わたしには酪酸菌が

良いんじゃないかなはてなマーク

と思いました。

 

今まであげた3つの中だと

ビオスリーをリピートしたいニコニコ気づき

 

しかし、ヤクルトの整腸剤も

ミルミルSを飲んでいる身としては

気になっていて

これを飲むなら、

ミルミルSは不要なので

その辺も考慮していると

 

トイレットペーパーを

買うために寄った

ドラッグストアで、

ヤクルトの整腸剤もあったけど

 

何やら棚のスペースを

めちゃくちゃ幅広く取って

売り出し中の整腸剤を発見電球

それがこれ。

ドラッグイレブンで買ったので

PB商品とかなのかなぁにっこりはてなマーク

 

初めて見ましたが、

こちらも酪酸菌が入っているので

気になって買ってみましたコップ

 

 

同じ(ような)内容の

整腸剤なら、

コレと決めて飲み続けたいけど

 

わたしの体をを考慮して

続けていきたいと思いつつ

ついつい浮気しちゃいました花

 

 

ビール酵母が良いのか

乳酸菌が良いのか

酪酸菌が良いのか

ビフィズス菌が良いのか…

 

専門的なことは難しくて

良く分かっていませんが

YouTubeで内科医の先生の

説明を聞きながら、

 

「それならわたしにはこれかな~」

という軽い気持ちで

整腸剤を選んでいますにっこり気づき

 

 

 

腸内環境を整えて

今年も健康に過ごしたいですダルマ