東京ゼミ旅行(14)―秋の彼岸の回向院―。 | 新潟大学 中本真人研究室

新潟大学 中本真人研究室

新潟大学人文学部芸能論研究室へようこそ

今回のゼミ旅行は、江戸の文化に触れる旅。

振袖火事の死者を弔うために建てられた回向院を訪れました。

 

 

現在は、日本一の無縁寺としても知られる回向院。

秋彼岸のこの時期は、たくさんの参詣者で賑わいます。

 

 

卒塔婆に書かれたのは、犬や猫、あるいは鳥の名前。

現在は、ペット供養のお寺として広く信仰を集めます。

 

 

境内の古い墓の中には、鼠小僧次郎吉の墓石も。

また勧進相撲も、回向院の境内で興行されました。