リベンジして締めくくりたいなぁ | キックベースボール 応援ブログ

キックベースボール 応援ブログ

中宮リトルモンスターの活動を中心とした独り言です(笑)

玉川さん・三先さん・鶴見南さん・南恩加島さん・滝川さん(11人制)
今期、公式戦で負けたチーム。

 

皆さん、区の代表チームやね。

 

中でも、三先さんには曽谷杯の準決勝コールド負け…。
3回か4回に一気に突き放される!
エラーを発端に足でかき回される。
三先さんは、とにかく走塁判断が良いし、思い切った戦術で
足を使ってくる感じが強い。
スピーディで、試合をしていても非常に楽しい!

 

玉川さんは、市大会で敗戦。
攻撃の戦術にも問題があったが、これは新米監督だったので仕方なし。
※今は立派な監督です(笑)


守備では、ある弱点をしっかり攻められた。
※私がベンチに入っていたら、もう少し傷口を広げずにすんだのだが…。
これも、市大会のルールである。

 

南恩加島さんとは、親善大会でのこと。
勝ち越すチャンスを逃しての延長負け…。
これは、私が選手にプレッシャーをかけ過ぎた(泣)
予選3試合を完封勝して、良いと思ったプレッシャーが逆にでた。


ガチガチになった選手のミスが出てしまう。
これは、私大反省。

 

滝川さんとは11人制。
ルールをしっかり把握しておれば、負けなかったかな?
初回のタッチアップダブルプレイ。
前衛がワンタッチして2塁ランナーがタッチアップ!
ワンタッチしたボールがショートが捕球。
2塁ランナーはホームインまでいくが、ショートが2塁に送球して、
ダブルプレイ成立???

 

私もうっかり勘違いして、ダブルプレイを認めてしまったが…。
11人制のルールでは、タッチアップ成立だった。


終わった話ではあるが、私も体調が悪く…集中力がなかった。
申し訳ないと選手や監督に謝りました(泣)

 

鶴見南さんとは、なぜかイベントが重なる時の大会で、
フルメンバーで臨めない(泣)


今年の鶴見南さんは、オール6年。
ここに2年2名出して戦うのは、大きなハンデになる。


10月の大会では、予選ではフルメンバーで勝利したものの、
決勝では、2年2人を投入するしかない状況になり、
1点差で負けた。最後は追い詰めたが…。

 

そんな感じの2016年だった。

 

10日土曜は、三先さん・玉川さんへのリベンジ(練習試合であるが本気)できるか。
中宮は試合用ユニフォームで臨みます(笑)