土曜競馬で狙ってみたい馬 4/13 | NAKAMEの中央競馬重賞予想

NAKAMEの中央競馬重賞予想

主に重賞を中心にNAKAMEさんが予想します
データと血統を中心になるべく穴っぽい馬を狙うスタイルです

やります。山川何とかさんが大ブーイングでしたけども、西武ファンからしたらそれくらいやらせろよと言いたくなりますね。帰れコールがなかっただけありがたいと思ってほしいレベル。

 

 

とゆーわけで狙ってみたい馬のコーナー土曜版スタート。

 

 

まずは中山から。

1R

ツクバアプローズ 距離はもう少し欲しいが攻めが良かった前走は内容も良化。中1週で中間は軽いがコースで追えているのは好感。血統的にもディープ後継にストームキャットで悪くなく、更なる前進を。

バロックパール この時期としては流れそうなメンバーで、ラーイの追走力が活きてきそう。前走が特別強いという事はないが、ここのメンバーでは1200っぽい流れがハマりそうな血統だし、高速巡行で行きたい。

マケズギライ

4R

シャドウルパン 馬自体はいいのだが、デピュティミニスターの影響かちょっとジリっぽい感じのタイプで距離も2000くらいはあった方が良さそう。小頭数なので自分から動けそうだし、ロンスパ戦に持ち込みたい。

タンゴノワール この馬もちょっとステイヤーっぽいというか長めがよさそうな馬。単純に力が足りるかだが、良馬場は歓迎だと思うしキンカメ×マンカフェだから展開一つで勝負になる下地はある。

6R

グラウンドビート 血統だけ見ればそこまでダートっぽい感じはしないのだが、兄のダノンファストはダートのOP馬。キンカメが入るとリボー的なパワーに出やすいのかも。良馬場がどうかも中山なら再び。

スプレーフォール 揉まれ弱い血統だけに前走のように外からスムーズに競馬をしてこそ力を発揮する。昇級初戦だが小頭数だし外枠ならここでもパフォーマンス出来るだろう。

7R

ローブエリタージュ 母方の影響も強く、ディープ産駒としては斬れは並でダラっとした感じの脚を使う。中山2200は実績通り合っている条件だし、この頭数なら出番があっても。

セイウンパシュート どこを走っても勝ち味に遅いが、それだけに中山2200のような特殊条件は合っているようで好成績。ハイペリオン的に前で受けて踏ん張りたい。

11R

マイネルグロン ゴルシの出世する配合で父のような重さはない。だからこそ障害の適性があるかと思うが、実績的にもここは上位になってきそう。不安点があるとすれば中山GJなので最後の3連置き障害。

ギガバッケン 母がトニービンやティンバーを持つのでハイペリオンを絞り出す展開は合う。大障害コースを経験済みなのも心強い。体型は父の影響が出ていそうで置き障害連チャン、最終週も歓迎。

イロゴトシ

 

続いて阪神。

4R

ツーネサーン デビュー戦の前走はデビュー戦らしくスタートは出なかったし直線でも外によれたが、脚は使っていた。時計も悪くなく、上積みがあればここでも。血統的に短縮もいいのでは。

フォーチュンタイム 初出走。1週前の坂路で時計が出てその分だけ売れてる感じだけども、血統的にもストームキャット持ちなのは形としていいのでは。初出走が多いしスタート次第で上位も。

ウィッシングスター

7R

プルサティーラ 長欠明けだし本当はここを使って京都なのかなと思うけど、馬体は胴長って程ではないがスラっとした燃費の良さそうな造り。母方から距離は合うはずで、久々でも動けるなら上位が。

ブラックノワール 初の2400だが、キタサンブラック×ブラックエンブレムならむしろこれくらい距離で見てみたい。先手を奪ってしぶとさを活かすような競馬が理想。

11R

詳細はこちら 

 

最後は福島。

2R

ポリトナリティー 最内枠が課題だが、エイシンヒカリはちょっと柔くなりすぎそうな血統なのでダンジグの血を入れるのは有効手。枠も枠だし出来れば先行したい。

ジョーメッドウィン 直近2走は位置が取れていない。2週目の馬場は良さそうな血統だけに発馬五分である程度前目につけたい。ドレフォン×キングヘイローだから平坦なのは歓迎。

クリスザブラック

 

 

おやすみなさい。福島は外になっていくんじゃないすかね。