日曜競馬で狙ってみたい馬 3/31 | NAKAMEの中央競馬重賞予想

NAKAMEの中央競馬重賞予想

主に重賞を中心にNAKAMEさんが予想します
データと血統を中心になるべく穴っぽい馬を狙うスタイルです

やります。ドバイを見ながら予想していきますが、果たして終わるんでしょうか。手が付かない未来が見える。

 

 

とゆーわけで狙ってみたい馬のコーナー日曜版スタート。

 

 

まずは中山から。

1R

アウストラリス 前走は後ろから差しづらい馬場。父ロジャーバローズはディープの非黄金配合なので母方にトムフールとサーアイヴァーが入るのは好感。日曜は追い風だし前走以上に差せるのでは。

ザロック 個人的にはだいぶ前から注目している馬。今回は馬場がどこまで乾くかだが、ロベルトが入るコパノリッキー産駒は走る。外枠だしリズムよく運びたい。

サンロレンツォ

4R

ビートザレコード 久々だが前走は固定でも結果を出したし、直飛で父や母父が出ていそうだから寧ろ固定が合っているのでは。後は直線ダートでどうか。

ブラビオ 初障害の前走は飛越がちょっと微妙だったが、初障害で中山、しかも久々で情状酌量の余地はある。この馬も直飛で固定が良さそうだし続戦2戦目で更に前進を。

6R

ミエノブラボー 前走は距離もあるが一番の敗因は馬場。中山ベストではないが血統から良馬場の方が合う馬だと思うし乾いていく馬場はプラス。後はどうやって捌くかだろう。

エコロマーズ ストームキャットなどが入るディープ孫産駒で、中山自体も合っているはず。それだけに前走はもっと踏ん張って欲しかったが、祖母が短距離馬だっただけに短縮で前進を。

7R

アムールドパリ 前走のタイム自体は至って普通だが逃げて上がり最速でパフォーマンスそのものは及第点。馬場への対応が課題もしぶとさはあるしここも先行策を取れれば。

オーケーソニック 本来は芝で見たいし東京で見たいし中山ダートで勝ち上がりはとても驚いたのだが、配合としてはカリフォルニアクロームとして教科書。まずはこのクラスで目途を。

ピュアキアン

8R

タミオスター なかなか順調に使えていないが、父がシルバーステートだし直飛というほどでもないので中山替わりはプラスでは。距離は1800、2000くらいっぽいものの、この枠は活かせる。

マイネルラッシュ 前走は格上挑戦。相手も2勝Cとしては骨っぽかった。脚は使えていたし小回りも合う。マイルで折り合えるかだがメジャー×ブラッシンググルームで配合的にも筋は通っている。

レッドロスタム

11R

ドゥラモンド 中山ではなんだかんだ大崩れがないように母方の影響を受けた機動力も秘めている。2000は気持ち長い印象も1周は合うと思うし内で上手く折り合えれば前進があっても。

メインクーン ハーツ×ストームキャットではあるがミエスクの牝系で少し硬さを感じるし内回りは楽しみ。京都はちょっと手が出ない血統なので中山替わりも前走よりはマシ。古馬になってもっと良くなりそう。

キングズパレス

 

続いて阪神。

1R

ナムラリーナ 前走はあのペースで勝てないんかという感じだったが、配合としてはルロワデザニモーにデインヒルでダンシリ的。阪神は合うと思うしここもペースを落としたい。

アルピニスト ヘニーヒューズ産駒だが母がディキシーランドのクロスを持つので延長は歓迎。もっとあってもいい。乾いた馬場になってくれば更にプラスになりそうだし、ここは前進期待。

ヒロインズクレスト

9R

エートラックス 1700でも勝ったがニューイヤーズデイは基本的にはマイラーっぽくなる印象。短縮はいいと思うしエンドスィープが入るのも配合として悪くない。課題は好位で我慢できるか。

ナスティウェザー 前走は中京らしい前残りという感じで3着でも差してきたのならそこまで悪くはない。出来れば雨が残って欲しいが距離もワンターンも合うしここも前走くらいは。

11R

詳細はこちら 

 

寝ます。思ったほどインじゃないすね。中山も阪神も。乾いてどうなりますかね。