転勤!その前にオケスポ!。。12インチデビュー | くまの道楽日記 第2章

くまの道楽日記 第2章

オートバイとエアライフルを メインにした趣味の日記。

 

新しい職場で。。

 

 

津波のように押し寄せる情報におぼれてます。(;´∀`)

 

 

新しい環境、新しい仲間。。脳みそとろけてます。笑

 

 

 

 

さてさて、そんな転勤の前日のお休み。

 

 

やること多すぎて、プチパニックながらも。

 

 

NSF100の回収直後の晴れとなると。

 

 

そりゃもう我慢できなくてですね。。来ちゃった!

 

 

真っ暗な夜道をごとごと。。

 

 

到着したオケスポ前はすでに行列。

 

 

仮眠して目覚めると。。キレイな朝焼け。

 

 

ぽちぽちと、ブログを書きながら

 

 

冷たい空気でキンとするホンダエアポート前で待機。

 

 

電気毛布にくるまって。。ごろりと寝たりと。

 

 

きままな我が家のような過ごし方をしつつ。

 

 

開門前の7時半あたりになると。。もうたいへん。

 

 

対向車線も渋滞。

 

 

ゲート側も渋滞。

 

 

後ろも渋滞で。。切れ目が見えませぬ。(;'∀')

 

 

そんな渋滞なトランポ達も。。するするっと吸い込まれるように。

 

 

広大なオケスポ駐車場に収まっちゃいました。

 

 

ごろにゃーんな、おけネコ門番の前で走行てつづき。

 

 

NSF初走行に備えて、待機中です。

 

 

雨のあと。。そしてレース前日とあって、おおにぎわい。

 

 

全日本ライダーもちらほらいて。

 

 

いつもながらのモサぞろいでございます。

 

 

引き取ってきたばかりの車両は、ノーチェック。

 

 

エンジンかかるから大丈夫でしょ?

 

 

そんな勢いで、暖機で備えます。

 

 

まだ走らせてみたこともないですし、初めての逆シフト車両

 

 

NSFはノーマルで逆シフト。

 

 

正シフトにしようと思ったら、

 

 

NSRのシフトリンクを流用することになるようです。

 

 

いきなりサーキットで、テストランとなりました。

 

 

こんな猛者たちの中、迷惑かからないように。。初心者枠。

 

 

ひたすら走り込みの時間を確保します。

 

 

んがー!走り出して2、3周で転倒者発生!

 

 

オイル処理で、40分くらい中断となりました。

 

 

待機しながら、いろいろチェック。

 

 

するとですね。。チョイとガソリン漏れ。

 

 

別体固定のキャッチタンクにたまってまして。

 

 

どうやらキャブレターのオーバーフローのようで。

 

 

調べてみると、フロートバルブの動作不良でした。

 

 

引き取ってきていきなりの不具合にがっかりするのと。

 

 

キャブのクリーニングと同時に、各部の構造確認。

 

 

 

 

 

分解してみると。。エアクリーナボックスがない!

 

 

レーサーだけに、直キャブなんですね~。

 

 
そのぶん、定期的なオーバーホールも必要そうです。
 
 
 
 

 

そして不具合はほかにも。。あれこれ。

 

 

スイングアームが斜めで、スタンド受けのゴム劣化。

 

 

なぜかサランラップで養生されてて。。滑りやすく

 

 

スタンドから滑って、車体が前後に座り込みます。

 

 

とりあえず。。水道補修用の自己融着テープで補修。

 

 

ようやく、スタンドがまともに使えるように。

 

 

タイヤウオーマーは12インチなのに

 

 

ウオーマーカバーは17インチが届きましたので。

 

 

そのまま流用すると、まあまあ使いやすく。

 

 

大きいおかげで、スイングアームやフォークごとカバー。

 

 

ウオーマーカバーの脱着が簡単で。。むしろ便利でした。

 

 

ライディングのほうも、四苦八苦。

 

 

まず何より。。首が痛いす。( ̄▽ ̄;)

 

 

そして、伏せの姿勢が深くて、まえが見えなーい。

 

 

上目遣いで前を見るように走るものの。。

 

 

うつむきすぎて。。

 

 

上目づかいを通り越して、白目むいちゃってます。(;´・ω・)

 

 

伏せてるライダー、みんな前見えてるのかしら?

 

 

不思議になっちゃうくらいです。笑

 
 
首を上に向ける柔軟体操もしなくちゃ!です。

 

 

スタンドのさびも磨いて塗装も必要ですし。

 

 

タンクが滑ってポジションキープがむつかしいし。

 

 

コンパクトな構えが窮屈で慣れないし。

 

 

コーナーごとのシフト合わせ、回転合わせもグダグダ。

 

 

視点が低いせいか、スピード感も増してるんでしょうね。

 

 

思っているより速く感じて。。実際遅い。( ̄▽ ̄;)

 

 

そんなジレンマとの戦いです。

 

 

とりあえずは。。午前中だけ!

 

 

そう思ってきましたが、そのほとんどが整備で消えました。

 

 

なので。。4枠目に何とか滑り込んで。

 

 

午後からもエントリー。

 

 

もうね。。ここまでテンション上がると

 

 

シゴトなんてもうどうでもよくなっちゃいまして。

 

 

晴れのベスコンオケスポ。

 

 

時間とお金をかけてきて、この走るチャンスを逃すわけには!

 

 

というわけで。。決心。

 

 

 

 

 

んでね。。5枠目を走ったあと、ピットに戻ると。

 

 

なにこれ?だれのこれ?こんなことってあるん?

 

 

見知らぬブレーキパッドが、ワタシのリアスタンドあたりに。

 

 

なんと。。キャリパーピンが抜けてるじゃないですか!

 

 

一本目を走った後はついてましたので。

 

 

走っている途中で落ちたのでしょう。

 

 

こんな整備不良。。あるんですね。( ̄▽ ̄;)

 

 

前オーナーのせいにするわけにはいかないけど。

 

 

中古ならではのリスクですね。

 

 

 

 

ピストンをちょっと戻してますが。

 

 

ディスクにびったりくっついてました。

 

 

こんなんでも、問題なく走れてたのが不思議。( ̄▽ ̄;)

 

 

さすがにピンのスペアはないので、キャリパー殺し。

 

 

どうせリアは使わないし。。で。

 

 

タイラップバンドと、力のかかるペダルはステンバンド。

 

 

コレで再び走り込みましたが。。問題なし。

 

 

ブレーキ効かないのわかってても、カラダは反応してました。

 

 

クイクイッと。。踏み込んでいる自分のクセも確認。

 

 

実際の走りはグリップの限界から遠いのか?影響なし。

 

 

そんな感じでした。

 

 

とにかく疲れました。

 

 

感覚の慣れが進まないせいもあるでしょうけど。

 

 

クラッチが重たくて。。腱鞘炎になりそう。( ̄▽ ̄;)

 

 

そのへんも、整備改善課題です。

 

 

初心者枠の中でもあきらかにペースが遅く。

 

 

操作そのものへの慣れが最優先で。

 

 

タイヤの限界を探るとか。。もう、当分先のハナシです。

 

 

ムリにペースを上げて、タイヤが滑り出す速度を扱うと。

 

 

ライディングフォームが未完成で、ホールド位置も高く。

 

 

ハイサイドのリスクが上がるので。。そこはガマン。

 

 

 

 

 

しっかりフォームとリズムを安定させてから

 

 

低い位置での重心確保で、ハイペースに備えます。

 

 

タイヤが滑り出したとき、マシンが暴れた時に

 

 

即座に対応できるという。。自信と確信が生まれた時。

 

 

そのあとのチャレンジ課題ということにしておきます。

 

 

 

 

 

タイムはボロボロで、ベストが52秒でございました。

 

 

初心者枠クリアが48秒らしいので。。

 

 

まだまだ遠い先の世界です。

 

 

走ってみることで、マシンの整備状態も確認できましたし。

 

 

とりあえずは。。価値ある第一歩ということで。

 

 
小さなマシンながら、いっちょ前にカッコイイですね。
 
 
自分のペースとタイミングで走れるフジカ。
 
 
まずはフジカで基礎を積んでみようと思います。
 
 
 
 
 
コレが公開される頃は。。
 
 
大阪の会議出席の新幹線の中かと。
 
 
趣味も仕事も、てんやわんやでございます。