カンタン?ムズカシイ?壁の骨組みのつくりかた ランナー取り付けの場合 | LGS・石膏ボード・ケイカル板を施工続けて35年の内装下地工事店 年間5万㎡の天井・壁をつくる群馬県・株式会社中島内装のブログ

LGS・石膏ボード・ケイカル板を施工続けて35年の内装下地工事店 年間5万㎡の天井・壁をつくる群馬県・株式会社中島内装のブログ

1級技能検定合格者を有する専属職人が年間およそ50000㎡以上の天井・壁をつくっています 先代より創業35年の信頼と実績で内装下地工事を中島内装2代目社長が解説するブログ

vol.277

 

群馬県館林市で

内装工事をやっています 

㈱中島内装の中島です

 

今使っている建物で

《困った》をお聞かせください

 

内装工事でアナタに合った

解決策をご提案します

お気軽にご相談ください

 

お問合せはコチラまで

 

 

”単純に見えて奥が深いです”

 

 

 

お話し続けてきた”軽量鉄骨壁下地”

今回で4回目

 

~~お話してきた内容はご覧の通り~~

 

壁の骨組みの仕組みについてはコチラ
 

遮音壁で使われている工法はコチラ

 

高い壁をつくりたい方はコチラ

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~



このブログを始めたときに
”軽量鉄骨壁下地”の組み立て方を

お話ししたことがあります

↑過去のブログより

 

せっかく”軽量鉄骨壁下地”のことを

お話ししているので改めて

説明しようかと思います

いまならもっと話せるでしょうニコニコ

 

 

まずはおさらい

”軽量鉄骨壁下地”で使う部材はコチラ

LGS 軽量鉄骨壁下地 軽鉄壁下地

 

壁の組み立ての順番は大まかにいうと

 

①ランナーを取り付ける

 

②スタットの組み立て

 

③振れ止め補強の取り付け

 

以上の3工程です

 

 

・・・これで終わりじゃないよおいでニヤニヤ

 

 

ひとつずつ注意点を含め

お話ししていきますよ

 

 

 

まずは”ランナー”の取り付け方

LGS ランナー

↑ランナー

 

 

地墨(じずみ)と呼ばれる

壁ができる位置が記されているところから

壁上部にランナーを取り付ける部分に

しるしを付けます

LGS 壁下地 墨出し レーザー

↑ランナーを取り付ける位置を

レーザーで出しているところ

 

 

今は《墨出しレーザー》と呼ばれる

道具が普及して非常に楽になりました

 

↑墨出しレーザーの一例



私がこの仕事を始めたころあたりから

墨出しレーザーが発売されました

 

 

それまでは”下げ振り”とよばれる

道具をつかってランナーの位置を

出していたんですよ

 

↑下げ振りの一例

※下げ振りの使い方はまた別の機会で

 

話を戻して・・・

 

ランナーの取り付け位置は

”上部床デッキ(スラブ)”

界壁 LGS デッキ下

 

”軽量鉄骨天井下地”

LGS 壁下地 取り合い

 

”石こうボード”

LGS 壁下地 ランナー取り付け テナント工事

 

 

壁をつくる位置は建物やその壁の

用途によって様々です

事前の打ち合わせで決まります

 

 

”軽量鉄骨天井下地””石こうボード”

壁をつくるにはさほど問題ありません

 

 

注意が必要なのは

”上部床スラブデッキ”です

 

 

 

なぜ注意が必要なのか

下の写真をご覧ください↓

LGS 梁取り合い 先行ピース

 

鉄骨構造の建物では

鉄骨の梁(はり)や柱には

”耐火被覆”というモノを

取り付ける必要があります

鉄骨梁 耐火被覆

 

”耐火被覆”は弊社の工事”界壁”と同様

万が一火災が発生しても

一定時間鉄骨の梁が変形しないよう

するための工事であります

 

 

もしも火災が発生して

避難をしているときに

建物が変形・倒壊したら

大問題ですからねガーン

↑2年前に発生した埼玉県三芳町の

物流倉庫の火災の様子

引用元はコチラ

 

 

そのためむやみに

耐火被覆と剥がすことを

やってはいけません滝汗

 

 

そういうときはコレをやります

LGS 先行ピース 耐火被覆

 

”耐火被覆”の工事をする前に

ランナーの受けのピース(コマ)を

取り付けを行います

 

 

そうすることによって

”耐火被覆”が剥がされることが

なくなりますよね

LGS 耐火被覆 取り合い 先行ピース

↑耐火被覆と先行で取り付けたコマ

埋もれちゃって見にくいかも

 

 

先ほどの写真の通り

鉄骨の梁のところにランナーを付けても

大丈夫になりました爆  笑

 

 

”界壁”と同じように

”耐火被覆”も万が一のとき

命を守るための工事です

 

 

上手く知恵を出しながら

しっかりとした建物を

つくっていかなければなりませんねウインク

 

 

続いてスタッドのお話しを・・・

 

と思いましたがとても長くなるので

また明日にでも

 

正直ランナーだけでこんだけ

長くなるとは思わなかった照れ

 

奥が深いです・・・

 

 

 

きょうはこのへんで・・・

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

これからも宜しくお願い致します

 

 

お問い合わせ

 

メールは24時間いつでもOK‼

メールでのお問合せはコチラ

 

 

コチラも興味あったら見てください   

Twitterアカウントはコチラ

 

Instagramアカウントはコチラ

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へにほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ

にほんブログ村

 

株式会社中島内装 代表  中島 隆男

群馬県館林市近藤町781-3

tel0276-73-9321

 

 フォローしてね