結婚してから新婚旅行にまだ行ってないことをふと思い出した。
ギリシアに行きたいと言ってた奥さんの意見を無視するかのように、
僕はケニアに行って本物のサファリを味わいたいと言った。
最初は渋っていた奥さんだったけど、
リアルなシマウマやライオンを間近で見ることができるパンフレットや動画を観て、
ケニアに行こうということになった。
ケニア⇒モルディブ⇒ドバイが新婚旅行の目的地となった。
アフリカの大地はとてつもなく広く終わりが見えない。
人間は大地に飲み込まれる小さな蟻と同じことを知った。
こげ茶色の絨毯を敷いたようなヌーの群れに心を奪われた。
巨大な鳥の死骸に群がるハイエナの声、
数匹の子供を従えたライオンの母親が歩く姿は凛として美しかった。
野性の象の巨大さに、その眼差しの鋭さに声を失った。
巨大な夕陽は辺り一面を紅に染める。
ケニアにはあの有名なマサイの戦士が住むと聞いていた。
マサイの戦士、もし出会えたら何を話そうかと楽しみにしていた。
夢は案外とすぐに叶う。
僕は知らなかったのだが、マサイの戦士が同行してくれるツアーがセットになっていたのだ。
172cmの僕を遥かに超える彼はすらりと長く美しい褐色の肌に濁りのない瞳をしていた。
お互い拙い英語でどこから来たんだ?とたわいもない会話を重ねた。
マサイの村では成人した大人と認められるためにはライオンと戦って生き残らなくてはいけない。
「ライオンと戦うのは怖くないのか?」
「怖くはないよ。だって僕はマサイの戦士だから」
そう言って彼は微笑んだ。
その屈託のない笑顔は今でも脳裏に刻まれている。
彼はどこまでも純粋で、自分の運命を受け入れる強さがあった。
仕事をどうしようかと悩んでいた自分がちっぽけに見えた。
その時、もう自分に嘘をついて生きるのはやめようと思った。
当時一緒に仕事をしていた税理士にマサイの大地から「やめます」とメールを入れた。
帰国した僕は15個あるサイトをすべて閉鎖していった。
つまり収入源を絶っていったのだ。
翌月からほとんど無職になった、1円も収入は無くなった。
「文章を書きたい」
と奥さんに伝えると、
「いいやん、やりたいことやり」と答えてくれた。
「しばらく仕事も無くなるし、生活費も入れられなくなるよ。」
そういう僕に彼女は
「いいよ、なんとかなるし」
と言って笑っていた。
僕は間違いなく幸せ者だった。
30過ぎの男が突然今の仕事を辞めて、自分のやりたいことをやると言ったら、
世間の奥さんの99%はNOと言うだろう。当然だ、彼女たちは家庭を守る責任がある。
しかも彼女のお腹には新しい命が宿っていた。
今でも彼女に頭が上がらないのは当然だろう。
僕は彼女の言葉に救われて、文章を書き始めた。
書き始めて気づいたことは、文章をいくら書いても1円にもならない現実だった。
⇒続きは『最悪が頭をよぎるお金のない日々を救った奇跡』
プロの代筆屋によるコーチング&養成講座
2024年度受講生募集開始します。
値上げはしますが、人数限定の早期割引は継続します。
人数限定で講座費用を30~40%割引
ご興味のある方はお早めに。
↓↓
2024文章コーチング
https://life.greater.jp/daihituyacoaching
人生の希望になった!人生を変えるきっかけになった!
受講後に人生が変わったという方からの声が届いています。
(マンツーマン指導のため月間限定10名のみ。)
2024代筆屋養成講座
文章を武器に自由な人生は勝ち取れる!
元受講生は続々とプロの代筆屋になってます!
(マンツーマン指導のため月間限定10名のみ。)
<自由な物書き、代筆屋ナカジの一日>
5時半か6時に起きたら太陽光を数分浴びて、水をコップ2杯飲みます。
バナナを一本、ストレッチ、執筆か読書。
6時50分に息子と娘を叩き起こし、(なんと息子は目覚ましをかけて自分で7時前に起きるようになりました。息子よ、父ちゃんは嬉しいよ。。。)
朝食を食べさせ、歯磨き、(朝食も時々は自分で作り自分で食べ、歯磨きも自分でするようになってます。)
着替えさせ、(下の娘も自分で着替えるようになりました)ゴミ出し、8時ごろ息子を駅まで送り、
一旦家に戻って8時半ごろ次は娘を保育園に送り、スタバかコメダへ直行します。
平日の午前中は異常なくらいスタバかコメダで執筆してます。(嫌がられてないか心配です・・・汗)
スタバやコメダが好きなわけではなく、
僕が住む京都府南部の田舎町、ここ城陽(お茶で有名な宇治のお隣)には
Wi-Fi、駐車場完備、机が広く長いできるお店がこの2店舗くらいしかないんですね。
新規案件のやり取り、クライアントさんや受講生とのやり取りもメールです。
ごくまれにzoomで研修、FBのメッセンジャーで打ち合わせ、
直接誰かと会うことはほとんどありません。(コロナの2年合計で直接会ったのは10回ぐらいかと)
会いたくないのではなく、できるだけ執筆に集中しようと考えた結果、
自然とこうしたスタイルになりました。
午後は読書、映画、筋トレ、山登りをして過ごします。
お互いの時間が合えば夫婦でゆっくりランチやカフェにも行きますね。
土日祝日は子供がいるので、基本的に仕事はしません。
コロナも落ち着いてきたのでまた家族で海外旅行を画策中。
今は子供もまだ8歳と4歳と小さいので、家族との時間を優先してます。
仕事と家族のライフワークバランスが最高なんですね。
僕にとってはこうした流れが普通の日常なんですけど、
もし家族との時間や自分の時間を大切にできる、
そんな自由なライフスタイルが理想だという方は、ぜひご連絡くださいな。
一応僕はすでにこうしたライフスタイルを実現してるので、
もし目指してる方がいたらきっとお力になれると思いますよ。
あなたがもし、仕事、お金、夫婦関係で悩んでいるなら
必ず、最後まで読んでください。
何をしても上手くいかなかった時に、
自分自身と同じように悩んでいる誰かの役に立てればいいなと
3か月ずっとこのプロジェクトを作り続けていました。
ようやく出来上がったのが
完全無料【心が自由になる21日間のライフシフトプロジェクト】
↓↓
初級編(無料):21日で心が自由になるライフシフトプロジェク
・中島先生のワークで、閃きと、ときめきを感じています。
心が自由になる自分になりたいです。
数々の奇跡が起き始めています!
(50代女性)
・音声でもあったように、自分と向き合うことは、
自分自身に必要な事だと思います。
叶えたい事を考えていると、
少し気が楽だと感じました。
(30代男性)
・こんなにも幸せを感じ心が軽くなるものかと驚いています。
(30代男性)
以下は有料のプロジェクト、コーチング、講座の紹介になります。
↓↓
・たった三ヶ月が人をここまで変えることに驚き、そして「自信」
(M・Tさん/男性)
・
師匠の言葉選びが優れているのとやっぱりすごく楽しかったんだと
書くのも考えるのも楽しくて、
・好きだから、という単純な理由で書き続けた日記は、
十年後、二十年後…と時が経つと、
名も無い個人のささやかな毎日の歴史を、
三か月間、どうもありがとうございました。
(A・Kさん/女性)
2022年最新の講座(前期と後期の年2回の募集のみ)
↓↓
中上級編(有料):180日でプロの代筆屋を目指す養成講座
上級編(有料)プロの代筆屋によるマンツーマン特別講座
↓↓
初級編(無料):21日で心が自由になるライフシフトプロジェクト
↓↓
情けない話ですが、自信を持つことは、ナルシストのような生意気なような
そんな先入観があって、なかなか持てませんでした。
あと自信があると言って失敗した時に言い訳ができないから、
自信があるとは言いたくない、そんなずるい思いもありました。
でも、自信ってもっと前向きに捉えていいんですね。
根拠がなくても自信を持って生きて、その自信で演じた自分が本当の自分になれるように頑張ります。
中島さんの話を聞いて、不安を感じることへのイメージが変わりました。ありがとうございます。
色んな感情を味わえて、やりがいもある、そんな仕事に出会えて私は幸せです。
ありがとうございます。
自分を信じて、コツコツと続けて、私らしい代筆屋になってみせます。
(A・Aさん/女性)
今は中島さんに教わった文章を生かしながら、
・手紙の代筆、文章考案
・恋愛相談などカウンセリング業
・婚活サポートの業務委託
・文章コーチング業、発信サポート
を主にしています!
最近は特に発信を頑張っていきたい個人事業主向けのコーチングが増えてきた感じがありますね。
個人事業主として、飯を食えるようになって、改めてその有難さを痛感しています。
本当に毎日「有難いなあ」と手を合わせたくなります。
お変わりなく、それから今もやれることをまた新たにやっていらっしゃる。
励みになります。
僕はやっぱり中島さんに代筆の依頼をして、人生が変わりましたから。
いえ、もしかしたら変わったわけではないのかもしれません。
でも確かに、見える世界が広がったことだけは間違いないです。
ありがとうございます。
今もあの頃中島さんがかけてくださった言葉が、僕の中には生きていると思います^^
(H・Kさん/男性)
本当に早いもので、最後の課題となってしまいましたが、
伝わる文章とはどのような文章か、自分にとって何が課題なのか、
この3か月で「誰でも文章が簡単に書ける」
中島先生が常々おっしゃっていることですが、
中島先生のように、広く深い心をもたれ、感じられたことを、
ですが、教えていただいた写経や読書を続け、
(S・Kさん/男性)
お手紙研修とプレゼン研修ありがとうございました。
中島先生の研修は大変学びが多く為になりました。
学んだことを今後の営業活動に生かしていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
今までの私はこのような文章しか書けませんでした。
元々凡庸な文章しか書けない自分に課題感を持っていましたが
今回の研修を通して、少しばかりオリジナル感のある文章を
書くことが出来るようになったと感じています。
3か月に渡る研修は、終始私の頭を悩ませるものでした。
いかに今まで頭を使わずに文章を書いていたかを知る機会となりま
テキストコミュニケーションが盛んな世の中だからこそ
文章力は人の印象や人間関係を左右すると思います。
今回の研修で学んだことを直近の営業活動だけではなく
今後の長い人生の中でコミュニケーションの礎にしたいと思います
貴重な学びの機会をいただきありがとうございました。
今後ともスポットでお世話になると思いますが
どうぞよろしくお願いいたします。
(S・Rさん/男性)
最後の課題提出から約一カ月間、常時課題も続ける事ができ、
たった三ヶ月が人をここまで変えることに驚き、そして「自信」
本当にありがとうございます。
しかし、越えられない壁はないですし、
本当にコーチングを通し、成長できている実感があります。
最初は半信半疑な気持ちもありましたが、
努力は絶対に結果を出すという勉強ができ、
(M・Tさん/男性)
3か月間、ご指導ありがとうございました。
課題に取り組む期間が7日、休みの期間が3日、
10日で一つの課題というサイクルのおかげで適度な緊張感を保ち
最初の頃は、課題に取り組む時間が欲しいあまり、
しかし途中から3日間の休みがあることで、
課題は徐々に難しくなり、時間が限られ、
こうして物事に計画的に取り組めたのは初めてです。
ご指摘や厳しいお言葉についても「
中島さんの課題添削に対して、
たくさんのお仕事をお抱えで、ご自身の生活もお忙しい中、
(T・Rさん/男性)
返事が遅くなりましたが、コーチングありがとうございました。
書けるようになりたいけど何か自分の文章はしっくりこない残念な
コーチングの中で父とのことを書きましたが、
例の父との関係はそのままです。
後半3ヶ月はサポート期間とのことですが、
(I・Nさん/男性)
3ヶ月間ありがとうごさいました。
この間、緊急事態宣言のこともあり、
手紙は希望を持って書いていくよう心がけます。
アドバイス通り少し休んでみて、また、文章を書いてみます。
先生に教わったことを基本として、これから発展できるよう、
(S・Tさん/男性)
私は、受講終了後から職探しを始めましたが、
特に感じた事は、
そして、自信にも変化がありました。中島さんから課題毎に頂く、
コーチングを受けさせていただき本当にありがとうございました。
就職先は事務職で、
(H・Rさん/男性)
課題は自分と向き合い、深いところまで探っていくものも多く、
でも、褒められたり認めてもらえたりすると、
厳しい言葉も不思議と前向きに捉えることができて、
いつもの私だったらいちいち落ち込んでしまうところがあるので、
書くのも考えるのも楽しくて、
(T・Mさん/女性)
『心を動かす魔法』を手に入れ、人生を変えたい!
中島さんのキャッチフレーズに、私は心を動かされ、
忍耐力と継続力、
読んだことのなかった作家の本から新しい表現を仕入れ、
代筆屋として依頼に応える文章を生み出すための試行錯誤を重ねた
本を読む、
そこに仕事、家事、育児。気づけば取捨選択、
(T・Nさん/女性)
中島さんへ、感謝とお礼を一言伝えたくて、手紙を書きます。
全12課題の添削を、どうもありがとうございました。
どの課題も刺激的で、今まで眠っていた脳が覚醒したようでした。
中島さんの添削は、「ほめ上手」ですね。 「いいですね!」 「この文章、好きです。」 「ぐっときました。」
課題に取り組むまで、まとまった文章を書く余裕など到底ない、
家と保育園と会社の三角形を、
ところが始めてみると、面白いネタがあります、あります。
常時課題はさながら育児日記みたいだったと思います。
断続的にではありますが、日記をつけて約25年経ちます。
もはや提出する宛もないですが、
好きだから、という単純な理由で書き続けた日記は、十年後、
名も無い個人のささやかな毎日の歴史を、
三か月間、どうもありがとうございました。
(A・Kさん/女性)
中島様 こんばんは。
いつも夫が寝静まってからが勉強の時間でした。
丸一年の長きにわたり、本当にありがとうございました。
わがままな申し出にもかかわらず、
途中で断念する人もいる事実を知り驚きでいっぱいでした。
何を軸に考え、書くのかが大切だと思っていました。
添削していただいたのと読み、添付して下さったのを読み。
私の根幹になっている樹は、まだまだ年輪が浅い樹だと感じます。
中島さんのは、
今の現実を見据えた上で、
受講生たちへの強く深い愛情が感じられました。
良い文章ですねぇ....と、うなっているのです。
中島さんが書く文章は、
どれもが大好きな文章で、お金を支払いたくなります!
書いて下さった文章は、
添削されることは、ドキドキもしますが愉しみでした。
文字を書くという事が益々好きになれたので、
そして卒業のご褒美として、
中島さん達との末永いお付き合いが出来れば幸いです。
どうかこれからも、よろしくお願いいたします。
1年間本当にありがとうございました。
(S・Hさん/女性)
心を動かす文章を考案する現役プロの代筆屋として15年の著者中島
心を揺さぶる、心を突き動かす文章の書き方を知りたい人へ
プロの代筆屋が暴露する心を動かす手紙やメールの書き方
が学べるAmazonレビュー高評価4.7の書籍PDFをプレゼント!
心に残る手紙&メールの書き方プロの代筆屋によるお手本事例集付き
※不要になったらワンクリックでいつでも解除でき登録のリスクはありません。
メルマガ苦手な方は友だちになりませんか?
▼出版中の心を動かす書籍(累計100冊)
![]() |
プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術 [増補改訂版] (立東舎)
1,080円 Amazon |
![]() |
「別れてほしい」と言われたら・・・。: ~復縁の手紙を考案するプロの代筆屋による心を動かす魔法...
Amazon |
▼心を動かす代筆屋中島泰成の掲載実績
日経ビジネスアソシエ
LEE
プレジデントウーマン
読売テレビ先輩ロックユー
僕に少しでも興味を持ってくれた方だけでいこちらからメルマガ登録して僕の人柄等を感じてみてください。
ネット上では一生懸命カッコつけたこんな見た目
↓↓
※AERAのカメラマンさん?に
物書きっぽい表情をと言われて調子に乗った写真
でも実際は・・・
コレ、
※目を覚ますと眼鏡に落書きされてた。
酷い、いえ愉快な家族
メルマガ登録するとプロの代筆屋が暴露する
心を動かす文章の書き方が学べる超お得なプレゼントがもらえますんで、
プレゼント目的でメルマガ登録するのも全然アリです。
小説、ビジネス書、自己啓発書、などなど
狂ったように本書いてたら101冊になってました・・・。
本が好きな方はAmazon著者ページから
101冊もあればお気に入りの本が一冊ぐらいはあるでしょ?
え、お気に入りが無かった。
そう、じゃあ、人気作家さんの本でも読めばいいやん。。。
もちろん代筆屋公式のホームページもありますよ。
これには結構お金かけました。