『プロの代筆屋が暴露する心を動かす手紙やメールの書き方』「あなた」は「誰に」向けて「何を」書くべきか

『プロの代筆屋が暴露する心を動かす手紙やメールの書き方』「あなた」は「誰に」向けて「何を」書くべきか

心を動かす文章を考案するプロ代筆屋として15年
心を揺さぶる、心を突き動かす文章の書き方を知りたい人へ
『プロの代筆屋が暴露する心を動かす手紙やメールの書き方』
が学べるAmazonレビュー4.7の書籍PDFをプレゼントします。
ぜひ受け取ってください!

 心を動かす文章を考案するプロ代筆屋として15年の著者が
心を揺さぶる、心を突き動かす文章の書き方を知りたい人へ

プロの代筆屋が暴露する心を動かす手紙やメールの書き方
が学べるAmazonレビュー高評価4.7の書籍PDFをプレゼント!
心に残る手紙&メールの書き方プロの代筆屋によるお手本事例集付き




≫プレゼントがもらえる【無料登録】はこちら。悪用厳禁!!
※不要になったらワンクリックでいつでも解除でき登録のリスクはありません。



メルマガ苦手な方は代筆屋の公式LINE@でこっそり友だち登録どうぞ。
友だち追加

▼出版中の心を動かす書籍(累計100冊以上)


⇒書籍の購入は画像をクリックするかコチラからどうぞ。


⇒書籍の購入は画像をクリックするかコチラからどうぞ。



⇒代筆屋中島泰成のその他の書籍はコチラからどうぞ。




▼心を動かす代筆屋中島泰成の掲載実績

AERA



東洋経済オンライン



日経ビジネスアソシエ



LEE



プレジデントウーマン



読売テレビ先輩ロックユー








⇒文章考案のお仕事の依頼はこちらからどうぞ。

 

※この記事は2800文字とちょっと長いのでお時間ある時にどうぞ。


「夫婦関係に悩む人がこれほどいるなんて・・・」

行政書士として離婚相談を数千件以上受け、

代筆屋として復縁の手紙を数えきれないほど考案してきた私は驚いています。



夫婦の3組に1組は離婚すると言われていますね。

約33%が離婚するというこのデータを皆さんはどう感じますか?

正式に離婚している夫婦だけで33%ということは、

揉めている夫婦や夫婦関係に悩んでる夫婦は、

潜在的にその2倍3倍はいるということですから、

ほとんどの夫婦が揉めている、あるいは何らかの問題を抱えている。。。



考えてみれば夫婦なんて言うのは、

婚姻届けという紙切れ1枚から始まった赤の他人の延長線上です。

知らない男女が同じ屋根の下で過ごしていれば、

揉めたり、問題が起きて当たり前ですよね。



私も結婚から1年ぐらいは、本気で離婚しようかと悩みました。

人付き合いの苦手な私は、共同生活が大の苦手です。

お互い、最初は好いた惚れたで一緒になろうと言ったものの、

一緒に生活を始めれば相手の嫌なところも見えてくるし、

最初の熱は次第に冷めてきて、

お互い演じていたボロが見えてきます。

子供が生まれれば、もう民宿がホテルに変わるぐらい、

夫婦関係は全く別物に変わってしまいます。



生活の変化、彼女から奥さんに、奥さんから母親に変わる、

その急激な変化についていけず、

私もこの先をどうしようか本気で悩んでいました。




あのまま悩んでいたら間違いなく離婚していただろうなと今になってゾッとしますが、

丁度その頃は仕事が忙しくて、それどころではなくなってて、

ある意味、忙しさのお陰でしばらく一緒に生活することができました。



大きな出来事は結婚式でした。

結婚してから1年後ぐらいに式を挙げた(記憶が正しければ、たぶん)んです。


結婚式というのは、とてもとても面倒で、それはそれは面倒で、

とんでもないお金がかかるものだと、実際に結婚式に取り組んで初めて気づきました。

当時はたいしてお金も無いのに、式に高級車1台分のお金をつぎ込み、

結婚式の準備は面倒で時間かかり、準備の段階で心は折れそうになっていました。

しかし、これだけのお金も時間もかけて途中で止めるわけにはいかないし、

招待状を発送した以上、もう最後までやるしかありません。



自分でも驚いたんです。

あれだけ面倒で嫌だった式の準備とは裏腹に、

式の当日は楽しくて仕方ありませんでした。



結婚式なんてのはわずか数時間です。

始まればあっという間に終わります。

終わりが近づくにつれて、

「まだ終わるなよ、もっと結婚式やってたい」

なんてよくわからない感情が湧いてきました。



式が終わり控室で二人でボーっとしていた時に、

二人で写真を撮ったんですよ。

そしたら、なんだか彼女のことが愛おしくなってきたんですね。




そこから、彼女に対する感情がずいぶんと変わったように思います。



また、新婚旅行にケニアやモルディブに行ったことは、

僕ら夫婦の中では大きな変化になりました。

今こうして私はオンラインで代筆屋として、

彼女はオンラインで料理の先生として、

場所を選ばない働き方を実践できているのは、

間違いなくケニアやモルディブに行きながら仕事ができていたことがきっかけです。

世界のどこにいても仕事が出来るんだという自信がついたんですね

そして、フィリピンでは約半年間も移住しながら、

オンラインで日本の方とやり取りをして、

ほとんど問題なく仕事ができたことで、

自分たちにも自由な働き方ができるという自信は確信に変わりました。



この仕事のオンライン化は夫婦にとって大きかったですね。

時間をコントロールできるようになり、一緒にいる時間が格段に増えましたから。

結婚から10年に差し掛かるころには、

私は結婚当初よりも彼女の事が好きになってました。



こう書くと、結婚した当時はそこまで好きじゃなかったのかよと言われそうですが、

もしかしたらそうなのかもしれません。(奥さん、ごめんね)

出会いから数週間でプロポーズして、3か月で入籍同棲に至ってます。

お互い忙しくて結婚までに会った回数はおそらく20回に満たないでしょう。

1回が数十分のこともありましたから、相手の事なんてわかるはずもありません。



私の場合は、相手がわからないからこそ、

この人のことをもっと知りたいと思ったから結婚しました。


セオリーでいえば相手の事を知り尽くして結婚という流れなのかもしれません。

しかし私はよくある結婚の流れを信じていないしお勧めしません。



なぜって、相手の事を知り尽くすなんて馬鹿らしいというか、

絶対にできないことがわかったからです。



人間とは感情の生き物ですから、常に揺れ動く、

風に流され場所や形を常に変えていく雲のように、

ついさっきまでの形すら留めていません。

1時間後、いや1分後の雲の場所や形さえ正確にわかる人はいないでしょう。



曖昧というかあやふやというか、雲のようにフワフワと、

それが人間だと思うし、

そんな人間臭い人間が私は好きなんです。



出会った当初、彼女のことは全く分かりませんでした。

だけど直感で、

 

「厄介で大変だけど一緒にいたら楽しいだろうな、

一生飽きないだろうな」


ということはなんとなく分かっていました。


わからないこの先を知りたい、だから結婚したんです。


予想通り、彼女はとても厄介で大変だけど、一緒にいると楽しいです。

結婚11年目、飽きることはありません。

プロフィールにも書いてる通り、

 

私の趣味は奥さん(YORIKO)なんですよ。

飽きずに一生やり続けられる趣味を見つけた私は幸せ者です。



とまぁ、惚気のような気が狂ってるような私の夫婦履歴を書いてみました。

あなたもこんな夫婦関係を築こうよとは言いません。

夫婦とは、100組あれば100組の形があります。

ただ、こんな関係を築けるとたぶん夫婦は仲良く楽しくやっていけると思います。



夫婦円満の秘訣は、

1.相手は厄介な生き物であることを受け入れること。

2.相手を完全に知る、理解することは不可能だと悟ること。

3.相手は自分と同じ感情のある人間であることを再確認すること。

4.相手に敬意と感謝を持つこと。

5.相手に興味を持つこと。

6.相手に自分の理想を求めず適当という言葉を愛すること。

7.相手の過去に囚われないこと。(思い出は美化するし、相手は劣化するし、変化する。お互いに。)

8.相手の秘密を詮索しないこと。

9.相手に家事や育児や生活費を押し付けないこと。

10.相手の悪いところより良いことろを見つけて生きること

11.相手に見返りを求めないこと(やってあげてるとか、これだけしてるのだからこれだけしてほしいはご法度。無償の愛を注げるかどうか)

12.1.~12.ができなくてもあんまり気にしないこと。




私もまだまだ結婚11年目の新米夫婦です。

15年、20年、30年と、

これから更なる困難がやってくることは容易に予想できますが、

楽しみで仕方ありません。



サーフィンと同じように、

人生にもある程度波が無いと波乗りを楽しめません。

浜辺でボーっとしてるだけの人生をずっと続けたいとは思わないのです。



とはいえ揉めてしまった夫婦や問題を抱えてしまった夫婦は

穏やかな海を眺めながらボーっとしたいのが本音でしょう。

復縁を望む人はぜひ私の復縁するための書籍やブログやコンテンツをご活用ください。

どうしても自分で解決できそうにない方はご相談ご依頼ください。

全ての依頼を引き受けてはいませんが、

お話を聞いて想いが本物であればお力になります。

代筆屋ナカジ


⇒復縁のご質問、ご相談、ご依頼はこちらから。



・復縁謝罪を成功させるテクニックをブログ記事にまとめました。
⇒復縁・謝罪を成功させる?テクニック

・読むだけで復縁できる新感覚ステップメールマガジン

⇒「復縁の鍵は手紙にある!」プロの代筆屋による復縁できる手紙の書き方(全11回)



・復縁できると噂の書籍

 



夫婦喧嘩や離婚調停で心が疲れたら、
このプロジェクトをお勧めします。
    ↓↓↓

ライフシフトプロジェクト(無料) 文章コーチング(有料) 代筆屋養成講座(有料)

心を動かす代筆屋のナカジです。

また次々に新しい受講生が誕生しています。

一緒に頑張っていきましょうね。

 

ホテルからの景色


5歳の娘の出張英会話教室実施中の様子

 


さて現在、フィリピンセブ島を仲間と共に旅しています。

 

苦手な共同生活にも少しだけ慣れてきました。

狭いベッドに二人、眠れないのは相変わらずで、

もう睡眠はあきらめました(笑)



今朝もセブ島のあるスタバからこの記事を書いてます。

もう明日にはセブからマニラへ向かいます。

早いものでこの旅も終盤へと向かっています。

日本に帰ればいつもの日常、現実が首を長くして待ってますね。


 

 

 

苫米地英人氏の『思考停止という病』という本を読んでいました。

苫米地さんの文章は読みやすい本であり、

ロジックがしっかりしていて読み進めるごとに引き込まれる

不思議な魅力を感じていました。


本書を読んでその秘密の一端を知ることができました。


トゥルーミンロジックという言葉を聞いたことがありますか。

苫米地さんはこのロジックを使って本を書いていたんです。

データ、ワラント、クレーム

この3つを使うと、読み手に有益かつ説得力のある文章を書くことができる。


データとは、主張を裏付ける事実ですよね。

ワラントとは、論証の根拠。

クレームとは、苦情ではなく主張。

詳しくは苫米地氏の本を読んでみてください。




こういう数学のように公式に当てはめるような書き方は嫌いだ

と言う人が文章を書く人の中には多いかもしれません。

面白いことに、文系は文章が好きなのですが、

理系のように物事を組み立てるのが苦手だったりします。


理系脳で文章を書くとじつはめちゃくちゃロジックのしっかりした

説得力のある文章が書けたりします。

代表例が小説家の東野圭吾さんです。

東野さんは大阪府立大学工学部電気工学科に進学し、

卒業後は日本電装株式会社(現デンソー)に技術者として入社されました。

紛れもない理系脳だと思われますが、

彼は小説家としてとんでもないペースで小説を書き上げ

何度もヒット作を連発している日本で最も売れる小説家と言ってもかごんではありません。



文系の脳の人はイメージで文章を書きがちなんです。

イメージで何となく文章を書く、それが楽しくて仕方ない、

というのは私も超文系脳だからとてもよくわかります。


趣味としてはそれでもいいと思います。

しかし文章で飯を食っていくとなると、

イメージで何となく書いているだけでは難しいというのは、

私が代筆屋を15年やってきて気づいた、

文章で飯を食うためにとっても重要なことの一つです。



まずは、すべてを文章で語る癖をつけることです。

目で見たもの、耳で聴いた音、肌で感じたこと、

頭の中ですべてを文章で語ってみることです。


雨が降ってきたら、

雨どういうものだったかに頭を思いめぐらす。

水蒸気が上空に吸い上げられて重たくなって地上へ落ちてくる。

空気の汚れた汚い場所の雨は汚いだろうな、

私が今旅先で訪れているフィリピンの雨は突然降ってくる強烈なスコール。

体が濡れる、歩いて会社へ行けない、今日は電車ではなく車で行こうか、

庭先に飢えたプチトマトに雨をやらなくて済むな、

憂鬱な雨も、新しい傘を買った人には少し楽しみに変わるかもしれない。

雨が降るとあの子と別れたあの日を思い出して悲しくなる。

雨が嫌いだ、雨が好きだ。

春雨、五月雨、夕立、時雨、菜種梅雨、狐の嫁入り、
飛雨、鉄砲雨、 細雨、通り雨、俄雨、長雨

雨を表す言葉一つとっても、これだけの言葉が溢れています。


全てを文章で語る癖をつけるようになると、

やがて、その文章を一人でも多くの人に伝えたくなります。

伝えたい時になんとなく書いていたら、

いつまで経っても読み手には伝わりません。



そこでロジックが必要になってきます。

ロジック、つまり議論の筋道、

そこに苫米地氏のトゥルーミンロジックは効果的です。

データ
主張を裏付ける事実

ワラント
論証の根拠

クレーム
苦情ではなく主張


文章で生きていきたい人は、

すべてを文章で語る意識は必須だと思います。

ぜひご活用ください。

 

 

 

代筆屋ナカジ
 

代筆屋の講座8月生募集開始 

値上げはしますが、人数限定の早期割引は継続します。

人数限定で講座費用を30~40%割引 

ご興味のある方はお早めに。 

 

・文章コーチング 

https://life.greater.jp/daihituyacoaching

 

 

・代筆屋養成講座 

https://avrqw.hp.peraichi.com

 

 

 

2023代筆代筆屋養成講座

文章を武器に自由な人生は勝ち取れる!

元受講生は続々とプロの代筆屋になってます!

(マンツーマン指導のため月間限定10名のみ。)

いきなり申し込んで来られても受講できません。
講座への参加前に必ずこちらの審査課題に取り組んでください。
⇒審査課題へのチャレンジはこちらをクリック

 

 

<自由な物書き、代筆屋ナカジの一日>

5時半か6時に起きたら太陽光を数分浴びて、水をコップ2杯飲みます。

バナナを一本、ストレッチ、執筆か読書。

6時50分に息子と娘を叩き起こし、(なんと息子は目覚ましをかけて自分で7時前に起きるようになりました。息子よ、父ちゃんは嬉しいよ。。。)
朝食を食べさせ、歯磨き、(朝食も時々は自分で作り自分で食べ、歯磨きも自分でするようになってます。)
着替えさせ、(下の娘も自分で着替えるようになりました)ゴミ出し、8時ごろ息子を駅まで送り、
一旦家に戻って8時半ごろ次は娘を保育園に送り、スタバかコメダへ直行します。
平日の午前中は異常なくらいスタバかコメダで執筆してます。(嫌がられてないか心配です・・・汗)

スタバやコメダが好きなわけではなく、
僕が住む京都府南部の田舎町、ここ城陽(お茶で有名な宇治のお隣)には
Wi-Fi、駐車場完備、机が広く長いできるお店がこの2店舗くらいしかないんですね。

新規案件のやり取り、クライアントさんや受講生とのやり取りもメールです。
ごくまれにzoomで研修、FBのメッセンジャーで打ち合わせ、
直接誰かと会うことはほとんどありません。(コロナの2年合計で直接会ったのは10回ぐらいかと)

会いたくないのではなく、できるだけ執筆に集中しようと考えた結果、
自然とこうしたスタイルになりました。

午後は読書、映画、筋トレ、山登りをして過ごします。
お互いの時間が合えば夫婦でゆっくりランチやカフェにも行きますね。

土日祝日は子供がいるので、基本的に仕事はしません。
コロナも落ち着いてきたのでまた家族で海外旅行を画策中。

今は子供もまだ8歳と4歳と小さいので、家族との時間を優先してます。
仕事と家族のライフワークバランスが最高なんですね。

僕にとってはこうした流れが普通の日常なんですけど、
もし家族との時間や自分の時間を大切にできる、
そんな自由なライフスタイルが理想だという方は、ぜひご連絡くださいな。

一応僕はすでにこうしたライフスタイルを実現してるので、
もし目指してる方がいたらきっとお力になれると思いますよ。 

 


あなたがもし、仕事、お金、夫婦関係で悩んでいるなら

必ず、最後まで読んでください。

何をしても上手くいかなかった時に、

自分自身と同じように悩んでいる誰かの役に立てればいいなと

3か月ずっとこのプロジェクトを作り続けていました。

ようやく出来上がったのが

完全無料【心が自由になる21日間のライフシフトプロジェクト】

↓↓

参加は無料なので、今すぐクリックして詳細を確認する。

 

初級編(無料):21日で心が自由になるライフシフトプロジェク

・中島先生のワークで、閃きと、ときめきを感じています。ありがとうございます。

心が自由になる自分になりたいです。

数々の奇跡が起き始めています!

(50代女性)

・音声でもあったように、自分と向き合うことは、

自分自身に必要な事だと思います。

叶えたい事を考えていると、気持ちが楽というか現実から離れられるので、

少し気が楽だと感じました。

(30代男性)

・こんなにも幸せを感じ心が軽くなるものかと驚いています。

(30代男性)

詳細はこちらをクリック

 

以下は有料のプロジェクト、コーチング、講座の紹介になります。

↓↓

初中級編(有料):90日で人生が動きだす文章コーチング

・たった三ヶ月が人をここまで変えることに驚き、そして「自信」につながるんだということがわかりました。
(M・Tさん/男性)

いつもの私だったらいちいち落ち込んでしまうところがあるので、
師匠の言葉選びが優れているのとやっぱりすごく楽しかったんだと思います。
書くのも考えるのも楽しくて、もっとやりたいと思うことばかりでした。(T・Mさん/女性)

・好きだから、という単純な理由で書き続けた日記は、
十年後、二十年後…と時が経つと、自分が生きた日常の足跡となるでしょう。
名も無い個人のささやかな毎日の歴史を、これからも紡いでいきたいと思います。
三か月間、どうもありがとうございました。
(A・Kさん/女性)

詳細はこちらをクリック

 

2022年最新の講座(前期と後期の年2回の募集のみ)

↓↓
中上級編(有料):180日でプロの代筆屋を目指す養成講座

 

上級編(有料)プロの代筆屋によるマンツーマン特別講座

↓↓

詳細が気になる方はこちらからお問い合わせください。

初級編(無料):21日で心が自由になるライフシフトプロジェクト

初中級編(有料):90日で人生が動きだす文章コーチング

中上級編(有料):180日でプロの代筆屋を目指す養成講座

 

 


代筆屋の文章コーチング、講座、研修を受講した方の声

↓↓

情けない話ですが、自信を持つことは、ナルシストのような生意気なような
そんな先入観があって、なかなか持てませんでした。
あと自信があると言って失敗した時に言い訳ができないから、
自信があるとは言いたくない、そんなずるい思いもありました。
でも、自信ってもっと前向きに捉えていいんですね。
根拠がなくても自信を持って生きて、その自信で演じた自分が本当の自分になれるように頑張ります。

中島さんの話を聞いて、不安を感じることへのイメージが変わりました。ありがとうございます。
色んな感情を味わえて、やりがいもある、そんな仕事に出会えて私は幸せです。
ありがとうございます。
自分を信じて、コツコツと続けて、私らしい代筆屋になってみせます。

(A・Aさん/女性)

 

今は中島さんに教わった文章を生かしながら、
・手紙の代筆、文章考案
・恋愛相談などカウンセリング業
・婚活サポートの業務委託
・文章コーチング業、発信サポート
を主にしています!

最近は特に発信を頑張っていきたい個人事業主向けのコーチングが増えてきた感じがありますね。
個人事業主として、飯を食えるようになって、改めてその有難さを痛感しています。

本当に毎日「有難いなあ」と手を合わせたくなります。
お変わりなく、それから今もやれることをまた新たにやっていらっしゃる。
励みになります。
僕はやっぱり中島さんに代筆の依頼をして、人生が変わりましたから。
いえ、もしかしたら変わったわけではないのかもしれません。
でも確かに、見える世界が広がったことだけは間違いないです。
ありがとうございます。

今もあの頃中島さんがかけてくださった言葉が、僕の中には生きていると思います^^

(H・Kさん/男性)

 

本当に早いもので、最後の課題となってしまいましたが、この3か月は書くことの難しさと奥深さを感じた濃密な時間でした

伝わる文章とはどのような文章か、自分にとって何が課題なのか、そして課題を解決するためにはどのようなステップを踏む必要があるのかを教えていただいた気がします。

この3か月で「誰でも文章が簡単に書ける」というような本も読みましたが、一部の天才を除いて文章が書けるようになる魔法はないと思いました。

中島先生が常々おっしゃっていることですが、文章に一番大切なのは書く人の心だと感じるからです。

中島先生のように、広く深い心をもたれ、感じられたことを、あっという間に伝わる言葉に変えてしまう達人技は、はるか遠くにしか見えません。

ですが、教えていただいた写経や読書を続け、自分なりにすこしでも近づけるよう努力していきたいと思います。

(S・Kさん/男性)

 

お手紙研修とプレゼン研修ありがとうございました。
中島先生の研修は大変学びが多く為になりました。
学んだことを今後の営業活動に生かしていきたいと思います。

これからもよろしくお願いします。
今までの私はこのような文章しか書けませんでした。

元々凡庸な文章しか書けない自分に課題感を持っていましたが
今回の研修を通して、少しばかりオリジナル感のある文章を
書くことが出来るようになったと感じています。

3か月に渡る研修は、終始私の頭を悩ませるものでした。
いかに今まで頭を使わずに文章を書いていたかを知る機会となりました。
テキストコミュニケーションが盛んな世の中だからこそ
文章力は人の印象や人間関係を左右すると思います。
今回の研修で学んだことを直近の営業活動だけではなく
今後の長い人生の中でコミュニケーションの礎にしたいと思います

貴重な学びの機会をいただきありがとうございました。
今後ともスポットでお世話になると思いますが
どうぞよろしくお願いいたします。

(S・Rさん/男性)

 

最後の課題提出から約一カ月間、常時課題も続ける事ができ、読書も早く読めるように進化しました。

たった三ヶ月が人をここまで変えることに驚き、そして「自信」につながるんだということがわかりました。

本当にありがとうございます。

しかし、越えられない壁はないですし、挑戦したから見えている壁でもあります。

 本当にコーチングを通し、成長できている実感があります。

最初は半信半疑な気持ちもありましたが、信じて続けることをしていれば必ず結果に行き着くんですね!

努力は絶対に結果を出すという勉強ができ、さらに自身で掲げた目標に挑戦するという楽しさをヒシヒシと感じています。

(M・Tさん/男性)

 

3か月間、ご指導ありがとうございました。
課題に取り組む期間が7日、休みの期間が3日、
10日で一つの課題というサイクルのおかげで適度な緊張感を保ちつつ、取り組むことが出来ました。

最初の頃は、課題に取り組む時間が欲しいあまり、早く次の課題の内容を知りたい、と思っていました。
しかし途中から3日間の休みがあることで、気持ちをリセットすることの重要性に気づきました。

課題は徐々に難しくなり、時間が限られ、続けられるかが不安でしたが課題添削での中島さんからの激励でモチベーションを保つことが出来ました。

こうして物事に計画的に取り組めたのは初めてです。これまで大概のことは直前までため込んでいましたので、これだけでも成長できたと思います。

ご指摘や厳しいお言葉についても「こうすればもっとよくなるんだ。自分はまだまだ成長できる」と前向きに捉えられるようになりました。

中島さんの課題添削に対して、お礼や自分の考えを毎回送りましたが、いつもお返事をくださりありがとうございました。

たくさんのお仕事をお抱えで、ご自身の生活もお忙しい中、丁寧に向き合ってくださる中島さんには感謝の気持ちで一杯です。

(T・Rさん/男性)

 

返事が遅くなりましたが、コーチングありがとうございました。先生のご指導で文章に対する心もちが大きく変わりました。

書けるようになりたいけど何か自分の文章はしっくりこない残念な気持ちから、今では書いていると、どこか前向きに自分に対して期待感が持てる気がします。

コーチングの中で父とのことを書きましたが、実は私は弟ともうまくいっていない時期がありました。そんな弟に自分が思っていることを正直に手紙を書いて送ってみたところ、意外にも理解を示してくれて、私に対する接し方も優しくなったような気がします。手紙の力を実感した出来事でした。

例の父との関係はそのままです。とりあえず今は自分の生活の雑音にならないように距離はとっています。

後半3ヶ月はサポート期間とのことですが、今後とも宜しくお願い致します。

(I・Nさん/男性)


3ヶ月間ありがとうごさいました。
この間、緊急事態宣言のこともあり、時間は確保でき書くことに関しては追い風となっていて、書くことに集中することはできていました。
手紙は希望を持って書いていくよう心がけます。
アドバイス通り少し休んでみて、また、文章を書いてみます。
先生に教わったことを基本として、これから発展できるよう、楽しんで文章を書いていきます。
(S・Tさん/男性)

私は、受講終了後から職探しを始めましたが、コーチングの経験は就活の大きな糧になったと思います。
特に感じた事は、履歴書や職務経歴書の内容を読み手に合わせて書こうと考えるようになったことです。応募する際は、志望企業の情報を集めた後、まるで手紙を書く気持ちで作成しました。また、封筒の種類やペンの太さも一つ一つ考えて、貰った人に気持ち良く読んでもらえるように工夫しました。そのような姿勢は、コーチングで教えていただいたものだと思います。

そして、自信にも変化がありました。中島さんから課題毎に頂く、心のこもったメッセージからも力をもらいましたが、何より無職という状況でも多くのお金を自分に投資できた経験が就活全般で強く背中を押してくれました。自分は強いんだと、その経験と判断が言っていました。
コーチングを受けさせていただき本当にありがとうございました。

就職先は事務職で、起業をして自由になるという受講時の目標とは少しだけ違いますが、どんな環境でもコーチングや就活中の経験を活かせると信じ、苦しみながら楽しみながらしっかり生き抜いてみたいと思います。
(H・Rさん/男性)


課題は自分と向き合い、深いところまで探っていくものも多く、正直考えすぎて嫌になることもありました。
でも、褒められたり認めてもらえたりすると、頑張ってよかったと達成感で苦労は吹き飛びました。
厳しい言葉も不思議と前向きに捉えることができて、自分でもびっくりしているんです。
いつもの私だったらいちいち落ち込んでしまうところがあるので、師匠の言葉選びが優れているのとやっぱりすごく楽しかったんだと思います。
書くのも考えるのも楽しくて、もっとやりたいと思うことばかりでした。
(T・Mさん/女性)


『心を動かす魔法』を手に入れ、人生を変えたい!
中島さんのキャッチフレーズに、私は心を動かされ、問い合わせのメールを送りました。
忍耐力と継続力、真剣度が必要で生半可な気持ちでは受講しないほうがよいという返信をいただき、この師匠なら!と受講を決心し、すぐにスタート。
読んだことのなかった作家の本から新しい表現を仕入れ、中島さんの「うまい!」に尽きるお手本とコメントを繰り返し読み返す日々。
代筆屋として依頼に応える文章を生み出すための試行錯誤を重ねた3ヶ月でした。
本を読む、文章を書くという作業はそれだけでも時間と労力がかかります。
そこに仕事、家事、育児。気づけば取捨選択、段取りのレベルがアップ。これは予想外の収穫でした。
(T・Nさん/女性)


中島さんへ、感謝とお礼を一言伝えたくて、手紙を書きます。
全12課題の添削を、どうもありがとうございました。
どの課題も刺激的で、今まで眠っていた脳が覚醒したようでした。
中島さんの添削は、「ほめ上手」ですね。 「いいですね!」 「この文章、好きです。」 「ぐっときました。」
課題に取り組むまで、まとまった文章を書く余裕など到底ない、と思っていました。
家と保育園と会社の三角形を、猛烈スピードで移動する毎日だから、書いたところで単調な内容になるだろう、と決め込んでいたのです。
ところが始めてみると、面白いネタがあります、あります。その大半は、子供達が提供してくれました。
常時課題はさながら育児日記みたいだったと思います。
断続的にではありますが、日記をつけて約25年経ちます。
もはや提出する宛もないですが、この先も続けていこうと思います。
好きだから、という単純な理由で書き続けた日記は、十年後、二十年後…と時が経つと、自分が生きた日常の足跡となるでしょう。
名も無い個人のささやかな毎日の歴史を、これからも紡いでいきたいと思います。
三か月間、どうもありがとうございました。
(A・Kさん/女性)


中島様 こんばんは。
いつも夫が寝静まってからが勉強の時間でした。
丸一年の長きにわたり、本当にありがとうございました。
わがままな申し出にもかかわらず、快諾して下さったこと心から感謝しています。
途中で断念する人もいる事実を知り驚きでいっぱいでした。
何を軸に考え、書くのかが大切だと思っていました。
添削していただいたのと読み、添付して下さったのを読み。
私の根幹になっている樹は、まだまだ年輪が浅い樹だと感じます。
中島さんのは、たくさんの年輪がある太い大木のように感じました。
今の現実を見据えた上で、しっかりと夢という道を歩む力強さのある文章でした。
受講生たちへの強く深い愛情が感じられました。
良い文章ですねぇ....と、うなっているのです。
中島さんが書く文章は、何度読んでも心からほっとして優しい気持ちになります。
どれもが大好きな文章で、お金を支払いたくなります!
書いて下さった文章は、宝物のようにずっと大切に取っておきたくなりますね。
添削されることは、ドキドキもしますが愉しみでした。
文字を書くという事が益々好きになれたので、この1年が本当に愉しい時間でした。
そして卒業のご褒美として、ぜひ中島家のみなさまにお逢いしたいです。
中島さん達との末永いお付き合いが出来れば幸いです。
どうかこれからも、よろしくお願いいたします。
1年間本当にありがとうございました。
(S・Hさん/女性)

 

 

心を動かす文章を考案する現役プロの代筆屋として15年の著者中島 

心を揺さぶる、心を突き動かす文章の書き方を知りたい人へ

プロの代筆屋が暴露する心を動かす手紙やメールの書き方 

が学べるAmazonレビュー高評価4.7の書籍PDFをプレゼント! 

心に残る手紙&メールの書き方プロの代筆屋によるお手本事例集付き 

プレゼントを受け取る

≫プレゼントがもらえる【無料登録】はこちら。悪用厳禁!! 

※不要になったらワンクリックでいつでも解除でき登録のリスクはありません。

 

メルマガ苦手な方は友だちになりませんか?

友だち追加

 

▼出版中の心を動かす書籍(累計100冊)

プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術 [増補改訂版] (立東舎) プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術 [増補改訂版] (立東舎)

1,080円

Amazon

「別れてほしい」と言われたら・・・。: ~復縁の手紙を考案するプロの代筆屋による心を動かす魔法... 「別れてほしい」と言われたら・・・。: ~復縁の手紙を考案するプロの代筆屋による心を動かす魔法...

 

Amazon

⇒その他の書籍はこちらをクリックしてください。

 

▼心を動かす代筆屋中島泰成の掲載実績

AERA

 

東洋経済オンライン

 

日経ビジネスアソシエ

 

LEE

 

プレジデントウーマン

 

読売テレビ先輩ロックユー

 

 

⇒文章考案のお仕事の依頼はこちらからどうぞ。

 

 

僕に少しでも興味を持ってくれた方だけでいこちらからメルマガ登録して僕の人柄等を感じてみてください。

 

ネット上では一生懸命カッコつけたこんな見た目

↓↓

※AERAのカメラマンさん?に

物書きっぽい表情をと言われて調子に乗った写真

 

 

でも実際は・・・

 

コレ、

※目を覚ますと眼鏡に落書きされてた。

酷い、いえ愉快な家族

 

メルマガ登録するとプロの代筆屋が暴露する

心を動かす文章の書き方が学べる超お得なプレゼントがもらえますんで、

プレゼント目的でメルマガ登録するのも全然アリです。

⇒代筆屋ナカジの無料のメールマガジンを登録してみる。

 

 

小説、ビジネス書、自己啓発書、などなど

狂ったように本書いてたら101冊になってました・・・。

本が好きな方はAmazon著者ページから

101冊もあればお気に入りの本が一冊ぐらいはあるでしょ?

え、お気に入りが無かった。

そう、じゃあ、人気作家さんの本でも読めばいいやん。。。

⇒代筆屋ナカジのAmazon著者ページ

 

 

もちろんホームページもありますよ。

これには何十万とお金かけました。

⇒代筆屋公式ホームページ

 

 

「綺麗に片付いた静かなリビングに嫌な予感がして、、、」 

 

復縁の依頼者が口をそろえて言うまるでドラマみたいなセリフが現実にあるんですよ。

 

何度聞いたかな相談者からのこのセリフ。

 

 

食卓の机には見慣れない白い紙と置手紙、

 

結婚届けによく似た白い紙は、

 

結婚とは真逆の辛い現実を突きつけられる。

 

え、なんで?え、え、え!?

 

こんがらがる頭で、手紙を手に取る、

 

手紙の文字を読み終えて、ようやく事態に気づく。

 

 

離婚を突きつけられているのだ。

 

別れたいと、

 

もう一緒にいたくないと、

 

まだ現実を上手く受け入れる事ができない。

 

 

どうしようもなくなった時に、

 

頼れる人は誰一人いなかった事にも気づかされる瞬間だ。

 

 

夫婦喧嘩、離婚、別れ、復縁したくて、

 

だけど一人ではどうしようもなくなったら

 

僕に相談してみてください。

 

復縁のプロ代筆屋としてお力になれると思います。

 

 

ただし、依頼をお引き受けできるかどうかは、

 

詳細をお聞きして、依頼者の方の想いと覚悟を聞いてからになります。

 

その上で依頼をお断りすることもあります。

 

互いの覚悟が重なった時に、良い結果が生まれると考えています。

 

 

とにかく一度ご相談ください。

 

代筆屋ナカジ

 

⇒代筆屋への復縁の相談依頼はこちらからどうぞ。

 

⇒お客様の声はこちら。

 

 

復縁できると噂の本

 

 

 

 

復縁のテクニックが学べる復縁メルマガ

⇒「復縁の鍵は手紙にある!」プロの代筆屋による復縁できる手紙の書き方(全11回)

 

 

相手から離婚協議や離婚調停を申し立ててきて急いでいる方は

⇒復縁の代筆屋へのご相談ご依頼はこちら

 

 

 


代筆屋に依頼した方の生の声

(以下は一部です。)

⇒その他のお客様の声も見たい方はこちらからどうぞ。

↓↓

別れた彼女へ復縁を願う手紙

S・O 様 男性

中島先生

この度はお時間を割いてくださり誠にありがとうございました。
今電車の中で拝見致しました。
僕自身も思い感じながら言葉に出来ない感情を素晴らしい文章で表現して下さり、本当にありがとうございます。
心を込めて清書致します。

本当に有り難うございます。

何だか心の中にあったもどかしい感情が吐き出されたようで、、、何とも言えない感情です。
何度も読み返してしまいました。
本当にありがとうございました。

 

離婚調停前に届ける復縁の手紙

O・M 様 男性

私にはとても書けない手紙に驚きと、
感謝の気持ちでいっぱいです。

妻がどのような思いで過去に苦しみ、
現在の選択を選ばざる得なかったのか。

私が加害者更生の取り組みを通して、
私なりに妻の立場で考え振り返る中で、
ようやく気付いた妻の傷つき。

謝罪とは何か。

妻の気持ちになって理解してほしい。
ちゃんと謝ってほしい。
そして、これからどうしていきたいのか。
本当に変われるのか。

今も変わろうとしている最中であり、
まだまだ更生できたとは言えませんが。
それでもなお、妻との未来に向けた、
明るいイメージに希望を持っている。

また、感謝も述べている。
家族になり、日々の妻の頑張りを、
まるで当然かのように振る舞った私。

上から目線とは妻にも言われていました。
妻の尊厳を軽んじてしまった私。
ようやく、妻に改めてありがとうと伝える。

現在の等身大の私が今できる限りの、
妻への呼びかけ。
そのような手紙と感じました。

ありがとうございます。

 

離婚調停前に届ける復縁の手紙

M・K 様 男性

代筆原案の送付ありがとうございます。

素敵な原案ありがとうございます。


清書する際は心をこめて書きます。

本当にありがとうございました。

どのような結果になろうとも前に進んでいきます。

結果もご報告させていただきます。

 

復縁を願う感謝の手紙

M・Y 様 女性

車の中で開きました。
こんなにまで最低な私なのに、その中で私の彼への我儘でありながらも、
大好きだという気持ちを言葉にして下さって。こんなに優しい愛に溢れる言葉に埋め尽くされて。

日々変わるための努力はしていても、常に後悔と悪い自分の醜い姿ばかりが頭から離れず苦しかったのに、
今手紙を一読した瞬間に、わたしはここから前を向ける、大丈夫、変われる、そんな明るい気持ちになりました。
こんなにも言葉は創り手によって人を変えられるものなんですね。
殴り書きのわたしのあんな文章が、こんなに素敵なお手紙になることに驚きました。

先生が憑依して、本当に私の気持ちに寄り添って更にまた彼にも寄り添って。
優しさと愛を感じまくりました。
先生本当に本当にありがとうございました。

 

「離婚したい」と言ってきた妻への復縁の手紙

U・T 様 男性

頂いた原案、何度も読み返させて頂きました。

中島様に過去の手紙をお読み頂き、客観的な目線でその手紙を評価し、

手紙に書いたことへの謝罪・それを受けて今だからこそ言える気持ち、などは私一人では思いつくことなど出来るはずが無く、

お願いして良かったと心から感謝しております。

 

今夜、及び明日に心を込めて清書し、妻へ届けようと思います。

妻の決意は固いように感じられ、どういった結果となるかは分かりませんが、

仮にどういった結果となろうと精一杯の気持ちを全力で伝えた結果だと、後悔の無い気持ちになれそうです。

 

自分に向き合い、口では言えない本音を伝えられる手紙というのは良い物ですね。

仮に今回の手紙で結論が出ず長引くこととなっても、諦めたり面倒くさがることなく、誠心誠意手書きの手紙で気持ちを伝えていきたいと思います。

 

改めて今回のご対応に御礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

離婚調停の前に妻への手紙

I・A 様 男性

代筆原案拝見いたしました。

本当に心を動かす魔法の文章で、涙が溢れて止まりませんでした。

私の想いが伝わる手紙を作って頂き感謝しています。

中島さんに出会えて本当に良かったです。ありがとうございました。

一文字一文字心を込めて書かさせていただきます。

 

別れを告げられた妻への復縁の手紙

S・M 様 男性

お手紙を拝読し何度も何度も読み返して、私の書いた情報よりだいぶ膨らんだ〇〇さんの想いや私の想いに感動し驚嘆いたしました。昨晩かなり時間を掛けて想いを込めて筆記いたしました。

何とかせめてあって話がしたい、何とか一緒にまた暮らしたい。自分の想いを確認しながら筆記しました。

ご質問にお答えしていたときとは違い、過去の記憶がカラー映像で蘇りました。確かな私の財産として大切にしていきたいです。私の家族も最も大切な財産として大切にしていきたいです。自分の振りかえりとしても自分ではとても表現できない〇〇さんと自分の想いの詰まった自分の大切な財産の証として、私の手元でもこの手紙も大切にしていきたいと思います。

 

読んでいただいた後のことは今は想像せず、ただ大切な財産を思い起こして日々過ごしていきたいと思います。

 

本当にありがとうございました。これからもたくさんの人の想いをくみ取り続けてください。本当にありがとうございました。

 

別れた彼女への手紙

O・M 様 男性

中島様

お世話になっております。
代筆原案、何度も拝読させてきただきました。

私が書くとまわりくどく、同じ様なことを延々と
書き綴ってしまいそうですが、端的でストレートに
想いが綴られており、やはりさすがですね。
ありがとうございます。

(個人情報保護のため一部内容を割愛させていただきます)

会えたら会えたで、懐かしく笑顔でおいしいものでも
食べながら、過去そして今後の話でもできたら大成功。
もし将来一緒になれなくても10分でも会えればいいです。
もうやるべきところやりました。
あとは清書だけです。本当にありがとうございます。
背中を押してもらった感じです。

来月、その結果をお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。

 

家族への手紙

H・T 様 男性

中島様

お疲れ様でございました。
何回も読み返して、涙が出てしまいお礼の言葉が書けませんでした。
本当に有難う御座います。貴方様に依頼して大変満足してます。
中島様、もう一度ありがとうございました。

アドバイス通り、心を込めてペンを走らせます。
また、涙が出てなかなか進まないと思います。

 

中島様

お世話になっております。繰り返し読ませて頂き、全ての文章が頭に記憶出来ました。

涙が溢れてきます。暗誦し一字一句心の中に染み込んでいます。

貴方様に書いて頂いた伝えたい言葉が明確で、文章のリズムがとてもテンポ良く、大変感謝致します。

改めて、中島様の磨かれた感覚に感動しました。

インターネット検索など今までした事がありませんでしたが、

昨年10月頃から手紙の代筆を依頼しようと考え始めました。

そして遂に、プロの代筆屋中島泰成を探しあてました。

ご依頼申し上げて良いか悩みましたが、改めましてこのように素晴らしい手紙を残せる事に喜びを噛みしめています。

 

復縁の手紙(世界一大切な人に書く手紙)

Y・T 様 男性

中島様

お世話になっております。

早速お送り頂きありがとうございました。

頂いた原案を何度も読み返しました。

これまで、自分が認めたくない部分やこちらの思いをストレートに伝えると

逆に向こうの心が離れていくのではないかと考えていたため、

今まで書いた手紙の内容や伝えたい事がぼやけてしまっていたと感じています。

ある意味、妻へ伝える為の手紙でありますが、自分を客観的に見つめ直すいい機会になったとも思っています。

これで妻の気持ちがどのように変わるのかは分かりませんが、中島様に依頼して良かったと思います。

ありがとうございました。

 

妻と家族を取り戻す復縁の手紙

F・K 様 男性

中島様
お世話になりました。
この度は、タイトな日程の中、手紙を完成して頂きありがとうございました。
〇日、調停で妻に読んでもらえると信じて渡します。
〇月に別居してから、悶々とした日々を送って来ましたが、最後の最後に手紙と言う形で気持ちを伝える事が出来たなら、もうこれ以上望むことはありません。
本当にありがとうございました。

 

家族を取り戻すための母から娘への手紙

O・H 様 女性

おはようございます。〇〇です。

ありがとうございます。
娘に届く願いをこめて書こうと思います。

 

復縁を願う妻への手紙

K・K様 男性

中島 泰成 先生

〇〇です。大変お世話になっております。
素晴らしいお手紙をありがとうございました。
厚く御礼申し上げます。

 

家族を取り戻す手紙

N・M 様(女性)

お忙しい中、ありがとうございます。
私だと、こんなに厳しく手紙を書けなかったと思うので、頼んで良かったです。

私の気持ちが言葉になり、
スッキリしています。

 

余命宣告を受け残された家族への手紙

K・N 様(女性)

こんばんは
愛あふれるお手紙をありがとうございます
何度読んでも泣いてしまいますね

私はこのフレーズがとても好きです

お父さんは~(個人情報保護のため一部内容を割愛させて頂きます)~と思わせてほしい。

少し控えめな言い方‥主人の少しはにかんだ笑顔が目に浮かびます

主人の下書きを素敵なお手紙にしていただきありがとうございます

 

感謝と復縁の手紙

H・T 様(女性)

中島さん、こんにちは。
お世話になっております。

遅くなりましたが、
校正文、今確認しました。

今、外出先なのですが、
人の目を気にせず、
泣いてしまいました
嗚咽するほどです。。。


なんて、ステキな美しい文なのでしょう!
私の心の全て、想いを文にしてくれました。


心を言葉にするってなかなか難しく、
言葉は心を越えないと思っておりました。


でも、この文は
心と同等、いや心を越えました‼️

お願いする前は自分の気持ちにブレーキがかかってしまい迷って
時間がかかってしまいましたが、

中島さんにお願いして、
心から良かったと思いました‼️

 

復縁の手紙

T・R 様(男性)

中島様

お手紙読ませていただきました。

感謝の一言しかありません。

本当に本当にありがとうございます。

私が書いた拙い文章からここまで私の気持ちを再現してくださり

読み始めたと同時に涙が止まりませんでした。

これから何度も繰り返し読みます。

ひとまずお礼まで。また改めます。

先ほどのお手紙、何度も何度も読ませていただきました。
何度読み返しても目頭が熱くなる内容です。
私の心の奥底まで気持ちを表現してくださり、自分がもう一人いるかのようでした。
本当にありがとうございます。

 

謝罪と感謝の手紙

A・A 様(男性)

中島様

いつもお世話になっております。

原案拝見致しました。

お仕事とは言え流石です。

ここまでの気持ちを伝えられたら本望です。

こちらでお願いします。

 

復縁の手紙

H・H 様(男性)

何度も読み返しているうち、お送り頂いた文面の深みが段々と伝わっております。

素晴らしい校正本当に有難うございました。

こちらの原案を元に今度は自身の魂を込めて自分の字で書いて参ります。

相手の気持ちを考えた手紙って本当に難しいのですね。大変勉強になりました。

 

謝罪の手紙

D・S 様(男性)

中島さん、校正文ありがとうございます。ただいま確認させていただきました。
僕の伝いたい気持ちが上手に表現できていて、とても感動しましま。
お忙しい中早々に仕上げていただき、本当にありがとうございました。

 

謝罪復縁の手紙

H・I 様(男性)

読ませていただきました。
ありがとうございます。自分では伝える事の出来ないもどがしかった想いが
言葉として残せている事に感激しています。
言われた通り一文字一文字気持ちを込めて書いていこうと思います

いいご報告が出来るよう頑張ってみます。
それと貴重な体験も今回出来ました。
ありがとうございます。

 

謝罪復縁の手紙

S・A 様(男性)

中島さん


お世話になります、〇〇です。
余裕が無くご返信出来ずにすみませんでした。

中島さんのメール実はしっかりと全て熟読させていただいておりました。

そして今日、ダメ元で最後の手紙を別居中の妻に渡してきました。
中島さんからいただいていたメールの内容を熟読してかき集めて、
寝かして、校正を繰り返した手紙です。

中島さんからのメールがなければ、
過去の思い出を記載したり、思いをストレートに伝えたり、
今後の具体的な対策を文章にする選択肢は絶対に無かったと思います。

恐縮ですが自分で読み返しても涙が溢れてくるような手紙を
創ることができました。

手紙を渡して20分後くらいに妻から電話が入りました。
とても明るい声で、本当に人が変わったかのように明るい声で、
「私も離婚したくないよ、色々ひどいことしてごめんね」と泣きながら。


正直に申し上げて、絶対に無理だと何度も覚悟した状態でした。
親、兄弟にもすでにまずい状況ですと正式に伝えていたくらいの状態だったんです。

感謝してもしきれません、心より御礼をお伝えしたくメールを作っています。
中島さんのメールが私を救ってくれました。

正式に依頼もしていない私にこれほどまでに情報提供をしていただき
本当にありがとうございました。

率直にですが、手紙ってすごいですね。
そして手紙って良いものなんですね。

小生、〇〇歳にて丁度紙媒体とデジタルの過渡期でしたが
完全にメールで育ってきた世代なので馴染みが無かったのですが
このような結果をもたらしてくれた、また沢山のヒントを下さった
手紙と中島さんに改めてお礼申し上げます。

本当にありがとうございました。
心より感謝をしております。

ふと、手紙の力に気づきご自身の生業とされている
中島さんのご家族はきっと幸せなんだろうなとの思いがよぎりました。

同じ様に私も今回の件で学んだことをしっかりと蓄えて
今後妻を再度幸せにして新しいスタートを切って行きたいと思っています。

 

復縁の手紙(家族をやり直すために)

Y・Y 様(女性)

作っていただいた文章読みました。
わたしが伝えたい想いを読みやすい長さで、伝わりやすい言葉で
言葉を選びながら作っていただいてます。

想いが届くことを願って
今週中に丁寧な字で
心を込めて清書したいと思います。

ドキドキしてます。
主人に始めて送るラブレターのように感じます。

 

復縁の手紙

T・H 様(男性)

先生、ありがとうございました、、

伝わりました。

 

ファンレター

Y・Y 様(女性)

ありがとうございます。

とても素晴らしい手紙になると思うので良かったです。

本当にありがとうございました。

 

復縁の手紙

N・H 様(男性)

素晴らしい感動的なお手紙をありがとうございます。
一読して泣きました。
そして、彼女のことを思いながら、想いが届くように願いながら泣きながら清書しました。

これから、この手紙を彼女のもとに届けてくれるように、〇〇さんと交渉していきたいと思います。

素晴らしいお手紙を本当にありがとうございます。

 

別れの手紙

N・M 様(女性)

今届いた内容を読ませて頂きました。

何度も読み返す必要なんて、無いです。

涙が止まりません。苦しい涙ではなくて、貴方の書いてくれた内容があまりにも素晴らし過ぎて、私の本当の、私自身ですら気付いたり思い付かなった思考を見透かされた様で…今までの苦しみから一気に解放されていくような、今まで溜め込んできた毒素が涙となって流れているような感覚です

このお手紙の内容で、一文一句間違いなど御座いません。

よろしくお願い致します。

 

別れの手紙

N・M 様(女性)

ありがとうございます。
中島さんのお言葉を聞いて今とても涙が止まりません。
 
それは悲しい、寂しいではなく
凄く…気持ちが晴れ晴れしく、漸く過去の自分、
過去交際してきた彼達を許せる事が出来る…嬉しい涙です。
 
本当に中島さんで、良かった。
今心からそう思っています。

 

謝罪と感謝のメッセージ

O・H 様(男性)

中島先生ありがとうございます
早急な案件快く受けていただき
私と言う人間を電話だけで感じもらい、こんな文章を感謝いたします。
本当にありがとうございます。

 

謝罪・復縁の手紙

O・H 様(男性)

中島様

お世話になります。

手紙ありがとうございました。

今更ながら言葉の大切さ、文字にして伝える大切さを感じています。

頂きました手紙、ここからは時間をかけて作りあげます。色々ありがとうございました。

 

復縁・謝罪の手紙

H・A 様(女性)

お手紙読ませていただきました。 
私の想いを十分に汲んでくださりありがとうございます。 
余計な言動や回りくどい私の想いを簡潔にしてくださり涙が止まりませんでした。 
昨日は私の体調が悪く夫と話し合いができなかったので、このお手紙を心を込めて綴り夫へ渡そうと思います。 

心より感謝します。ありがとうございました。 

夫との今後が決まり次第またご連絡させていただきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。 

 

謝罪の手紙

I・C 様(女性)

前回の手紙で恩師とも再び繋がることが出来、
恩師囲んで会ったり、年賀状やり取りも再開しました。
中島様のおかげです。
本当にありがとうございます!

 

復縁の手紙

W・M 様(女性)

中島さま

遅くに失礼します。

素敵な文面作って下さって、ありがとうございます!
また明日改めて、ご連絡させて頂けたらと思っております。

先にお礼のメールをと思い、メールを致しました。
 

 

心に残る年賀状の雑誌記事

F・Y 様

今回、大変分かりやすい文章で、

発行元の担当者ともスムーズに原稿確認が進みました。

誠に有難うございました。

 

復縁・謝罪の手紙

O・K様(男性)

心のこもった手紙の代筆ありがとうございます。

今から何度もじっくり読んで心をこめて書きます。

ありがとうございました。

 

懇願の手紙

N・U様(女性)

魔法のお手紙、ありがとうございます。

 

懇願の手紙

N・E様(女性)

読ませていただきました。
心に響きますね・・・
この3年間のことを色々と思い出してしまいました。
有難うございます。

 

結婚式の花嫁のお手紙

O・C様(女性)

こんばんは。お久しぶりです。
連絡が遅くなってしまいすみませんでした。
やっと、やっと!手元に写真が来ました。

お母さんとってもお手紙喜んでくれていました。ありがとうございました。
私もお母さんが育ててくれたように子供を育てていきたいと思います。
今のところとってもよく笑う元気な男の子です。

中島さん、本当にありがとうございました。

 

謝罪復縁の手紙

E・M様(男性)

手紙を拝見しました。本当に心に響く素晴らしい手紙でありがとうございます。

復縁はどうなるかわかりませんが、依頼をして良かったと思います。

また、私への手紙まで書いていただきまして本当にありがとうございます。

言ってはいけないことを今更後悔しても仕方ありませんが、

この先において、同じ過ちを犯すことは無いと思います。

先生、本当にありがとうございます。

 

結婚式の花嫁の手紙

O・C様(女性)

中島さん、お忙しい中急いで書いていただいてありがとうございます。
これで母にちゃんと感謝の気持ちが伝わりそうです。
本当にありがとうございます。
式が終わったら母への手紙を読んでいる時の写真をお送りしてもいいでしょうか。
写真越しではありますが、ぜひ見ていただきたいです。

 

復縁の手紙

T・C様(30代女性)

代筆屋

中島泰成さま

いつも大変お世話になっております。

〇〇です。

お返事が遅くなり申し訳ございません。

お手紙本当にありがとうございます。

LINEをブロックされてから今日までの3日間。

たくさんたくさん泣きました。

瞼が腫れるぐらい毎日泣きました。

私宛のお手紙も一言一言がとても温かくて。。

うまく言葉にできないのですが、涙が止まりません。。

彼への手紙は渡せませんが、何度も何度も清書しました。

でも、涙で紙がボロボロになってしまって。。

まだ書けていません。

LINEをブロックされている状態ではメールも送らない方が良いでしょうし、この手紙をいつ伝えるべきか悩んでいます。

でも、いつかちゃんと彼に伝えられる日がくると信じています。

このお手紙は一生ものの宝物です。

本当に本当にありがとうございます。

 

懇願の手紙(添削加筆修正)

N・Y様(60代男性)

手紙を受け取りました。誠にありがとうございました。
心を動かせる手紙になりました。
またお願いすることがあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

 

懇願の手紙

S・T様(50代女性)

代筆屋 中島様

HPが目に留まり先生に依頼することができたことを大変嬉しく思います。
又、こちらの事情にもご配慮頂きありがとうございました。
何度も読み返しています。
手紙は一方的ではなく、読み手がどう感じるかを考えて書くことなんですね。
心に響く手紙、少し分かった気はしますが、これはプロの中島先生にしかできない技ですね。
娘の心が動き、願いが叶いましたら又報告させて下さい。ありがとうございました。

 

復縁謝罪の手紙

T・M様(40代女性)

中島 様

こんにちは。

お返事が遅くなってしまい、すみません。

原稿ありがとうございました。

涙が溢れました。

思った事を全部書くのではなく、読みやすい長さも大切だと感じました。

気持の整理が着きましたら、丁寧に手紙を書きます。

本当にありがとうございました。

 

キャッチコピー、WEBコピー、商品のストーリー

リフォーム会社/U様(30代男性)


キャッチコピーの案を拝見いたしました。
個人的な感想になりますがC案が好きです。

その光景が浮かび、思わず涙ぐみました。
※内緒でお願いします

ありがとうございます。
会議に合わせご用意致します。

宜しくお願いいたします。

 

キャッチコピー、WEBコピー、商品のストーリー

不動産会社/K様(40代女性)


〇〇さんからキャッチコピー見せて頂きました。

感動しました。なんか、泣きそうになりました。

「家族が集まる家づくり」なんて、

頭の中にこのキャッチでCMが出来上がりました。

デザインを考え直したくなりました 笑。

ほんとに勉強になります。

 

キャッチコピー、WEBコピー、ストーリー、セールスレター

資産管理運用会社/S様(50代男性)


私はこのような物語風のキャッチコピーは好きです。

手紙にするにしてもこれくらいの量が丁度良いと思います。

できれば、シリーズものとして続けていきたいです。

 

結婚式の手紙

M様(女性)

ありがとうございます。
早速読ませて頂きました。
すごく良くて泣いてしまいました。

特別だなんて、本当に感謝です。
私の宝物です。

結婚式、両親へ最高のプレゼント。
気持ちを込めて読みたいと思います。

ありがとうございました。

 

復縁と謝罪の手紙

S.R様(30代男性)

拝読させていだきました。

自分の気持ちを代弁して頂いているようで心が救われた気がしました。

急な依頼にもかかわらず御対応頂き本当に感謝しています。

また正式に依頼させてください。

いつかお会いしてお礼ができればと思っています。

 

復縁と私から私への手紙

O・A様(40代女性)

中島様

何かに導かれるように中島さんに出会いました。
直感でお願いしようと思った判断に間違いはありませんでした。

ご苦労をおかけしたことと思います。
私の心の内をここまで読みとってくださったことありがたくて
涙が溢れました。

私にまでお気遣いくださり
とても嬉しいです。

お願いして本当に良かったです。
ありがとうございました。

またご報告できればと思います。

 

 

心を動かす文章を考案する現役プロの代筆屋として15年の著者中島 

心を揺さぶる、心を突き動かす文章の書き方を知りたい人へ

プロの代筆屋が暴露する心を動かす手紙やメールの書き方 

が学べるAmazonレビュー高評価4.7の書籍PDFをプレゼント! 

心に残る手紙&メールの書き方プロの代筆屋によるお手本事例集付き 

プレゼントを受け取る

≫プレゼントがもらえる【無料登録】はこちら。悪用厳禁!! 

※不要になったらワンクリックでいつでも解除でき登録のリスクはありません。

 

メルマガ苦手な方は友だちになりませんか?

友だち追加

 

▼出版中の心を動かす書籍(累計100冊)

プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術 [増補改訂版] (立東舎) プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術 [増補改訂版] (立東舎)

1,080円

Amazon

「別れてほしい」と言われたら・・・。: ~復縁の手紙を考案するプロの代筆屋による心を動かす魔法... 「別れてほしい」と言われたら・・・。: ~復縁の手紙を考案するプロの代筆屋による心を動かす魔法...

 

Amazon

⇒その他の書籍はこちらをクリックしてください。

 

▼心を動かす代筆屋中島泰成の掲載実績

AERA

 

東洋経済オンライン

 

日経ビジネスアソシエ

 

LEE

 

プレジデントウーマン

 

読売テレビ先輩ロックユー

 

 

⇒文章考案のお仕事の依頼はこちらからどうぞ。

 

 

僕に少しでも興味を持ってくれた方だけでいこちらからメルマガ登録して僕の人柄等を感じてみてください。

 

ネット上では一生懸命カッコつけたこんな見た目

↓↓

※AERAのカメラマンさん?に

物書きっぽい表情をと言われて調子に乗った写真

 

 

でも実際は・・・

 

コレ、

※目を覚ますと眼鏡に落書きされてた。

酷い、いえ愉快な家族

 

メルマガ登録するとプロの代筆屋が暴露する

心を動かす文章の書き方が学べる超お得なプレゼントがもらえますんで、

プレゼント目的でメルマガ登録するのも全然アリです。

⇒代筆屋ナカジの無料のメールマガジンを登録してみる。

 

 

小説、ビジネス書、自己啓発書、などなど

狂ったように本書いてたら101冊になってました・・・。

本が好きな方はAmazon著者ページから

101冊もあればお気に入りの本が一冊ぐらいはあるでしょ?

え、お気に入りが無かった。

そう、じゃあ、人気作家さんの本でも読めばいいやん。。。

⇒代筆屋ナカジのAmazon著者ページ

 

 

もちろんホームページもありますよ。

これには何十万とお金かけました。

⇒代筆屋公式ホームページ