ナガシマスパーランドにすごいジェットコースターができますねびっくりおねがい

名前は、白鯨(はくげい)くじら

2019年春オープンだそうですくじら

 

白鯨公式HP

 

よく読むと、ホワイトサイクロンがこのたび白鯨として生まれ変わったのですねびっくり

 

ホワイトサイクロン動画↓

 

 

白鯨の動画↓

 

 

 

ちなみに、私はナガシマスパーランドに行ったのは小学校の時に1回だけ、父に連れられてです爆  笑

それほど記憶が残っていませんえーん

絶叫マシンを増やして人気が出てからのナガシマスパーランドには一度も行っていませんえーん

頑張って行っても混んでてほとんど乗れないんですよねショックえーん

私はテーマパークにメッチャ通ってると思われている割にほとんど行かないのは、理由はそこにありますぼけーぐすん

無理して行ってもほとんど乗れないんですよねえーん

 

ご利用情報

 

のりものパスポート

利用可

料金

1,500円

ご利用制限

身長130㎝~(予定)

 

 

木製と鋼(スチール)を融合。常識を覆すハイブリッド

 

美しい真っ白な木製の柱に囲まれたコースの間を猛スピードで駆け抜ける想像を超えたゾクゾク&ハラハラの爽快なスリル満点の圧倒的マシン!木材だけでなく鋼材を使うことで、木製コースターでは実現することができなかった複雑でスリリングなコースレイアウトが可能に! 

乗車優先券で何度も乗車しよう!

 

巨大な白鯨の獰猛さを体感!日本初登場!

360度のきりもみ回転するコークスクリューをはじめ、なんと最大傾斜角度80度から最高速度107km/hで急降下!車両が真横を向く 90度バンクのレール形状など、今までのローラーコースターの常識を覆す世界最大級の迫力を日本で初めて体感できます!絶叫の聖地「ナガシマスパーランド」が、世界中の絶叫マシンファンの大注目になること間違いありません!!

 

仕様・基本情報

 

最高速度:107km/h

最高部高さ:55.0m

走路全長:1,530m

最大勾配:80°

乗車時間:約160秒

最大加速度:4.0G

車両編成:24人乗り(1編成:4人×6輌)

総投資額:28億8千万円

設計製造:Rocky Mountain Construction社・S&Sワールドワイド社(米国)・三精テクノロジーズ株式会社

 

項目

世界のRMC社ハイブリッドコースター比較
Rocky Mountain Construction社
(2019年 3月 三精テクノロジーズ調べ)

導入事例

アジア地区 初導入(日本初登場)

全長

コース全長 世界2位(世界最大級・国内最大)
1位 コースター名:Steel Vengeance 施設:Cedar Point (Ohio USA)  コース長:1750m
2位 コースター名:「白鯨」Hakugei 施設:Nagashima spaland(Mie Japan )  コース長:1530m

高さ

高さ 世界3位
1位  コースター名:Steel Vengeance 施設:Cedar Point (Ohio USA)  高さ:62.48m
2位 コースター名:Wildfire 施設:Kolmarden ( Norrkoping Sweden )  高さ:56m
3位 コースター名:「白鯨」Hakugei 施設:Nagashima spaland(Mie Japan )   高さ:55m

 

 

この表を見て驚いたのですが、

白鯨のコース全長は世界2位で、1位はアメリカ、オハイオ州のシダーポイントというテーマパークにあるんですねポーン

てっきりシックスフラッグス(絶叫マシンばかりのテーマパーク)にあるのかと思いましたポーン

 

ジェットコースターの高さですが、白鯨は世界3位なんですねびっくり

世界1位は同じくオハイオ州のシダーポイントにあり、世界2位はスウェーデンのコールモーデンにあるのですねポーン滝汗

 

 

白く塗装された骨組みの構造的美しさは広々とした青空に調和し、まさにナガシマスパーランドのシンボルともいえます。

美しい木製の柱に囲まれたコースの全貌、夜間にライトアップされた景観は白鯨が夜空に浮かび上がったようで、乗車する方々を幻想的な世界へと誘いそのスリルは格別です。世界最大級の木製コースター「ホワイトサイクロン」(※1)の構造物だった4LDKの家屋 約800戸分(約1,000戸分×約80%)の強度が強いアメリカ松(サザンイエローパイン・特殊加工)約4,064㎥(約5,080㎥×約80%)を活用し組み立てられています。

 

1:世界最大級・日本最大の木製コースター「ホワイトサイクロン」とは


営業期間:1994年3月20日~2018年1月28日(累計日数23年315日)
乗車人数:2017年1月~11月には約60万人が乗車
スペック:全長1,715m、高さ45.5m、落差39.3m、最高速度102km/h、最大傾斜角50度、最大加重2.67G、敷地面積33,000㎡(約1万坪)

 

ホワイトサイクロンは2018年1月28日に約24年間の歴史に幕をおろし営業を終了しました。1994年3月にデビューした“白い旋風”木製コースター「ホワイトサイクロン」。ラクダの背中のような形のアップダウンが続く走路1,715mを、最高速度102km/hで駆け抜ける白い旋風「ホワイトサイクロン」として人気を博しました。2019年・春 日本初登場 ハイブリッドコースター 白鯨(HAKUGEI)として生まれ変わります。