PayPay | 北海道山奥出身の中小企業診断士 田中 一歩を進める!

北海道山奥出身の中小企業診断士 田中 一歩を進める!

北海道田舎出身の企業内診断士の愚痴を聞いていただければ。

日曜日は朝から会社の研修の宿題に取り組んでおりました。そして、合間にiphoneにPayPayをインストールしようとしましたが、これがやたら大変でした。

 

そもそも私は普段は出来るだけ現金は使わず、クレジットカードかWAONを使用しています。このため、PayPay等のスマホを使ったキャッシュレス決済にはほとんどメリットを見いだせず、むしろ、不正使用などのリスクしかないと考え、これまで使用してきませんでした。

 

ところが、都会ならこの考えでもよいのですが、私の住んでいる田舎では、そもそも、クレジットカードとWAONが使えるところが少ないです。しかし、最近ではPayPayが使えるところが増えてきました。

 

PayPayとクレジットカードを連携させれば、実質クレジットカードが使えることになるので、PayPayを使用することにしました。

 

ところが、iphoneにPayPayをインストールしようとしたら、iOSが11以上でないとインストールできないとメッセージがでました。

 

そこで、iOSを最新バージョンにアップデートしようとしたら、今度はiphoneの容量が足りないのでインストールできないとのメッセージが。

 

仕方ないのでPCにつないでiOSをアップデートしようとしたら、今度はiTuneが最新バージョンでないとiOSがインストールできないとメッセージが。

 

iTuneを最新バージョンにすることで、ようやくiOSを最新バージョンにすることができ、これでやっとPayPayをiphoneにインストールすることができました。PayPayをインストールするのに半日かかってしまいました。

 

そもそもiOSとiTuneを最新バージョンにしていなかったのは使用しているiphoneが6Sで古いので、最新バージョンのiOSは最新機種用にカスタマイズされているので、むしろ動きがおかしくなると考えていたらからです。

 

しかし、やっとの思いでiOSをアップデートしたら、動きは良くなり、新しい機能も増え、むしろ快適になりました。しかも、何故か空き容量がかなり増えていました。

 

そして、かみさんが中古パソコンを買ったときについたPayPayの3,000円分のポイントを連携させました。早速、この3,000円を使って近場のお店にラーメンを食べに行きました。

 

慣れればなかなか使い勝手は良いですが、さすがにiphoneもそろそろ最新機種にしないと色々不便だと感じるようになってきました。

 

研修の宿題については、一番ヘビーなところは終わったので、残りの日数で仕上げられる目途が立ちました。

 

夜はベンチプレスとデッドリフト、シュラッグを行い、バイクを30分漕いだ後、芋焼酎飲んでうだうだしています。

 

明日からは月次の準備等忙しいですが、マインドフルネスで乗り切りたいと思います。

 

今日の感謝

・PayPayのポイントで夕飯が食べられたこと

・かみさんがバイクのセッティングをしてくれたこと

・虫の鳴き声がかなり小さくなってきたこと

・近所の猫ちゃんが元気との便りをもらったこと

・良い睡眠がとれること

 

↓たまにポチッと

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ