産業カウンセラー追い込み:試験前日 | 北海道山奥出身の中小企業診断士 田中 一歩を進める!

北海道山奥出身の中小企業診断士 田中 一歩を進める!

北海道田舎出身の企業内診断士の愚痴を聞いていただければ。

ついに試験前日になってしまいました。最後の追い込みをかけたいところでしたが、土曜日は朝から出勤し、予算資料及び18年度業績回顧録の作成、提出、来週末の発表の準備で3時すぎまで会社にいました。

 

結局、発表の準備は終わらなかったのですが、とりあえず、週明けに何とかなるレベルまで仕上げましたので、試験会場の熊本に向けて出発しました。

 

途中で疲労のあまり意識を失いそうになったので、パーキングで仮眠を取りながら熊本に向かいました。

 

安ホテルについて車をホテルの駐車場に止めようとしたら、私でちょうど満車とのこと。係りの人から「ついてますね、いいことありそうですね」と言われ、地味にうれしかったです。

 

チェックインしてからはひたすら問題をこなしました。途中で意識を失いそうになったので、熱めにお風呂を入れて血液循環を促進させ、強引に脳を活性化させました。

 

夜の11時になって限界に達したので、ビール一杯だけ飲みに行きました。静かそうな、深夜までやっている定食屋があったので、ビール一杯とマグロ丼を頼んで、厳選問題集を解きながら、ビールとマグロ丼を堪能しました。

 

今日だけでトータルで5時間は勉強できたと思います。とりあえず、悔いは残らないレベルまで勉強できたと思います。

 

後はマークシートの神に運命をゆだね、時間ぎりぎりまで粘りたいと思います。

 

寝ます。

 

↓たまにポチッと

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ