もう9月なので気象の定義では「秋」に入るが、夜寒に近い秋になったとはいえ、まだ残暑が続いているので夏の漢字を取り上げたい。
2024年夏の漢字一文字は「活」である。

パリオリンピックにおける日本人選手の大活躍により、海外開催のオリンピックとしては最多となる45個のメダルを獲得した。現在パラリンピック開催中だが、こちらでも日本人選手の活躍に期待したいところだ。
プロ野球に目を向ければ下半期に入ってからファイターズの快進撃が始まり、順調に行けばエスコンF・新庄監督初のCS進出に活路を見いだせるであろう。
大リーグにおいてはドジャースに移籍した大谷翔平選手の活躍が注目され、8月31日現在43-43に達しており、夢の50-50が見えてきたか。
プロ野球に目を向ければ下半期に入ってからファイターズの快進撃が始まり、順調に行けばエスコンF・新庄監督初のCS進出に活路を見いだせるであろう。
大リーグにおいてはドジャースに移籍した大谷翔平選手の活躍が注目され、8月31日現在43-43に達しており、夢の50-50が見えてきたか。
活の漢字も使い方を誤ると意味は変わってくる。門構えを付ければ迂闊の闊となる。
今夏、私は幾度となく「迂闊だった」という思いをしている。塩狩駅開業100周年記念入場券購入を札沼線開業90周年記念入場券の1週間後に計画を立ててしまった。札沼線と塩狩駅入場券を同じ日に買っていれば旭川さんろく祭りにて高井麻奈由さんのライブ見られたし、砂川ラブリバーではカムイ44号の指定券を買い、当該列車で帰宅。
今夏、私は幾度となく「迂闊だった」という思いをしている。塩狩駅開業100周年記念入場券購入を札沼線開業90周年記念入場券の1週間後に計画を立ててしまった。札沼線と塩狩駅入場券を同じ日に買っていれば旭川さんろく祭りにて高井麻奈由さんのライブ見られたし、砂川ラブリバーではカムイ44号の指定券を買い、当該列車で帰宅。
後続列車の自由席に乗車変更していれば、tomomiさんのライブを観ることができたはず。このへんに自分自身の計画性のなさ、迂闊さに今更ながら後悔している。
また芸能界においてもX(旧Twitter)に迂闊な書き込みをしたことで芸能活動を自粛せざるを得なくなった事例も発生した。
また芸能界においてもX(旧Twitter)に迂闊な書き込みをしたことで芸能活動を自粛せざるを得なくなった事例も発生した。
2013年以降、夏の漢字一文字を選んでいるが炎・失・厳・五・襲・稀・猛・変・高・統・狂・活と選んできた。来年夏はどんな漢字を選ぶのか?