来週、いよいよ第2回目となります稽古披露会(演武会)を、鴨谷道場で行います。日頃の稽古の成果をご家族の皆さんをはじめ、多くの方に見ていただきたいと思っています。

さて、式次第は、以下の通りに行います。

午前9時10分 全員集合(一般の部の方も遅れずに集合ください。)
午前9時20分 準備運動
午前9時50分 演武会式次第説明
       リハーサル
午前10時30分 演武会開会
       子供の部演武(入門者クラス)
       子供の部演武(準10級、準9級クラス)
       子供の部演武(準8級以上)
       一般の部演武(入門者クラス)   
       一般の部演武(5級)
       一般の部演武(4級、3級)
       一般の部演武(2級、1級)
       賛助演武(ビジター有段者)
       一般の部演武(初段)
       一般の部演武(弐段)
       一般の部演武(参段)
       一般の部演武(四段)
       一般の部演武(塾長)
午前11時40分頃 閉会の辞

第1回目の演武会は、中今塾の開塾時でしたので、久しぶりの演武会になります。
また、前回は、一般の部のみで、子供の部の演武はありませんでした。
子供の部の演武としては初めてです。
当日の稽古に参加された方は、全員、演武会への参加とします。

演武会の主旨を理解いただき、思い出になるような演武会にしたいと思います。
子供の部、一般の部ともに、塾生の皆さん、ご協力よろしくお願いします。