政治家の信念って?

 

 今、兵庫県では知事への不信感が広がっている。辞職を求める声が大きくなっているが、知事は「選挙で選ばれた」ということを盾にしてなかなか辞めそうにないが、既にもうどうにもならないところまできているのではないだろうか。

 

そもそもこの問題が持ち上がった時点での対応が拙く、この知事の体質を象徴しているようにさえ思われる。選挙は民主主義の根幹だが、これを経たからと言っても絶対ではない。いくらあがいてみてもアリ地獄の穴に深く落ちていくようなもので、次の選挙で選ばれることはないはずだ。

 

 これは時間の問題と言ってもよいだろうが、今アメリカの大統領選挙が揺れている。外国の選挙にいくら気をもんだところでどうしようもないが、この国の選挙は世界中に影響を与えるため、単純によそ事では済まされそうにない。

 

かつては破天荒な大統領の登場によって、我が国の指導者は慌てて彼の国に飛んでいき、その懐に潜り込んで我が国の杞憂を払拭しようとしていたように思われる。

 

それから数年を経て再び同じことが起きようとしているが、この間我が国の周辺事情は一気に深刻さを増している。それにもかかわらず成り行きを見守るしかないことが実にもどかしい。

 

 この大統領選挙、共和党の候補者を選ぶ選挙戦ではいろんな候補が登場しており、最後まで戦っていたヘイリー氏は「トランプ氏では民主主義が危うくなる」とまで言い切っており、その主張には共感できるものがあった。

 

ところが、最後には力尽きて撤退していたが、先日行われていたまで党大会では全くの掌返しをしていた。その姿を見て、「彼女の政治信念は、一体何処に行ったのだろうか?」と思ってしまった。

 

彼女の主張にはこれまでかなり多くの共和党員が共感し、彼女を支援していたようだが、彼女の掌返しに彼女の支持者の多くはそっぽを向いてしまったようだ。彼女がいくらトランプ氏支持を叫んだとしても、これらの人々の多くが彼女に従うことはないようだ。

 

 それにしても身近な我が国の選挙でも、全く主張が異なる政党を渡り歩いている政治家が少なくないが、彼らの「政治信念は何処へ行ったのか」と思うことが多い。こんな政治家の人格を信じて支持してみたところで裏切られるのがおちだ。

 

政治家による金銭絡みの問題や利己心もさることながら、政治理念を忘れた信念のない言動が人々の政治不信を招いている要因でもあり、これは民主主義にとって重大な問題ではないだろうか。アメリカの民主主義にも黄信号が点滅している気がしてならない。

 

 読んでいただき、ありがとうございます。

 中盤戦に入った名古屋場所

 

 愛知県体育館で行われて暑いと言われてきた名古屋場所は、来年からはしっかりと冷房が効く体育館になるようだが、土俵上では熱い戦いが展開されている。今場所の初日からほとんど観てきたが、久々に登場した横綱照ノ富士が初日から六連勝と好調のようだ。

 

横綱は立ち合いに当たってから前に出る相撲で勝ち進んでいるが、ずば抜けた体力をいかんなく発揮している感じだ。何と言っても彼は白鵬のように策を弄することなく本来の横綱相撲を見せているところが良いが、時たま出てきて勝つということでは横綱の責任を果たしているとは言い難い。この後も勝ち進めるか?

 

 大関陣では、琴桜豊昇龍がそれなりに力を発揮しているが、いささか物足りない。この二人には優勝争いに絡んで横綱の独走を許さないようにして欲しい。今日からの中盤戦で全勝するくらいの勢いを見せて欲しい。

 

カド番の貴景勝は怪我の回復が思わしくないようで、これが致命傷となって力士生活に暗雲が漂っている感じがする。何と言っても場所前に力士との稽古ができていないようで、今場所も六日目を終わって二勝四敗と負け越しており、いよいよその座がいよいよ危うくなってきた感じだ。

 

 大関から関脇に陥落した霧島は今場所二桁の勝星で大関に復帰できるが、初日から三連勝したときには本来の相撲を取り戻したかのように感じていたところ、その後三連敗だ。昨六日目はこのところ進境著しい平戸海戦で、差し手争いの攻防から最後は押し出されていた。負けが込んで自信を失っているのかもしれない。

 

先場所初優勝の新関脇大の里みは今場所も期待していたところ、初日から連敗して序盤戦三勝二敗となり期待感が萎(しぼ)みかけていたところ、五日目、六日目と本来の相撲が戻って来たようだ。今日の熱海富士戦でどのような相撲が取れるか注目したい。

 

 先場所途中休場して前頭十二枚目まで番付を落としていた朝之山には、今場所は優勝戦線に絡んで欲しいと期待していた。初日から三連勝とその期待が膨らんでいたところ、四日目の十一枚目一山本戦に臨み、立ち合いから攻め込まれて体勢を崩し、膝を折るように押し倒された時には大怪我を負ったと思った。

 

案の定、その後の検査で靱帯や関節の骨を損傷する大怪我を負って手術をしなければならなくなったことが分り、回復には長期間が必要となってまた幕下辺りまで陥落する可能性が出てきた。以前から足腰や腕力の鍛錬が必要ではないかと思っていたが、今後どのような姿で復帰してくるだろう。

 

 怪我から復帰してきた十四枚目若隆景に注目しているが、かつて関脇の座を長く務めていた頃迄の力を取り戻すにはもう少し時間がかかりそうな感じがする。それでも、ここまで四勝二敗と星を伸ばしており、今日の錦富士戦で相撲巧者ぶりを発揮できるだろうか。

 

 他にも、元大関の御嶽海が二枚目まで番付を戻しており、初日の大の里戦では貫録を見せつけた。同じくここまで四勝二敗と星を伸ばしている十枚目正代が、この後どれだけ星を伸ばすか。他の力士たちも熱戦を展開して、暑い名古屋場所をより熱くしてほしい。

 

 読んでいただき、ありがとうございます。

 「生かされている」命を生き抜く

 

 今回の手術を受けて強く思ったことは、標題の挙げたように「生かされている」ということだった。

 

 母がそうだったように、私たちの親の世代であればこんなポリープがあることすらなかなか分からなかったのではないだろうか。そのためかなり症状が進んで具合が悪くなってからようやく腫瘍などに侵されていることが分り、手術をしても取り返しがつかなくなっていたということが当たり前だったのだ。

 

よしんばある程度の段階で分かったとしても、ほとんどの場合これを切除するには開腹して大手術を行う必要があった。母は開業医に罹っていたが、既に手遅れだったにもかかわらず大病院に転院し、行っても無駄な検査をすることになったために余命を数か月縮めていた。

 

 心臓の場合、六十年近く昔のことになるが、冠動脈の手術を受けた義姉は胸部を切開してろっ骨を押し広げ、血管のバイパス手術を受けていた。このような大手術では長期間の入院をしなければならなかったが、今ではその治療方法がかなり変わってきている。

 

私は四、五年前に別の手術のために行われた検査で冠動脈閉塞と狭窄が生じていたことが分かり、これまで生きながらえていたことに医師も驚いていたほどだった。その時も体に大きな負担をかけないカテーテルを用いた手術を二回受けたが、何れもニ、三日の入院で終わることができた。

 

そうは言っても、症状によっては胸部を開かなければならない場合もある。私の場合にも施術中にもしも血管が破れるようなことになれば、即刻切開というリスクはあったが何とか事なきを得ているように、大半が軽い手術で終わるようになっているのだ。

 

 また、私の弟のように病気によっては現代医学でも手の施しようのない不治の病に見舞われることがあったり、事故によって突然最期を迎えたりすることもある。弟の最期を自宅で看取った義妹は、私の心臓の治療と比較して「人によって運命が分かれるのよね」と言っていた。

 

生命体には病気や怪我などの外にも年齢を重ねることによって様々な機能が低下して老衰し、最後を迎えるという運命を背負っている。

 

 私の場合、昔であればとうに最期を迎えていたのかもしれないが、医術の進歩の恩恵を受けている。私にはこの命のある限り軽度の障害を持つ長男を支えていくという使命があり、「生かされている」ということを肝に銘じて命を全うしたいと考えている。

 

 読んでいただき、ありがとうございます。

 再入院:退院とその後

 

 十二日(金)の朝を迎えて六時半頃に起きた。窓の外の景色を眺めると、前回と部屋が一つ分移動しただけで目の前に広がる景色が少し違って見えた。眼下には二棟の建物が建っているが、これは医師や看護師など医療スタッフのための宿舎なのだろうか。

六時四十五分頃にK看護師が来て血圧、血中酸素、体温などを計った後、腹部に聴診器を当てて大腸の様子を看ていたが、彼女は一時からの勤務だったようだ。

 

 六時五五分から大谷選手の試合を観ていたところ、審判は内角にボール二つ分も外れたボール球をストライクと判定する相変らずの大誤審だ。彼はその判定に対して「それはないだろう」という顔で主審の顔を見ていたが、これでは彼の調子も狂ってしまう。どうにかならないのか。

 

七時半頃に運ばれてきた朝食は相変わらずで、八時半過ぎに主治医以下四名の医師が回診して診察し、昨夜尋ねていた食事について説明していた。九時過ぎには嫁に送ってもらった妻が来室し、早速荷物の整理を始めていた。そこへ昨夕に挨拶して帰ったN看護師が挨拶に来たが、今日は彼女の担当ではないようだ。

 

 九時半過ぎに、M看護師が来室して忘れ物が無いか点検した。前回、この時間帯には既に届いていた会計の請求書は、なかなか届かなかった。どうやら救急入院だったため、会計処理に手間取っているようだった。

 

十時前になってようやく請求書が届き、スタッフステーションで挨拶して病棟を後にした。会計を済ませたが、今回は車を病院に停めていたためにそのまま帰宅の途に就くことができた。

 

 改めてクリップによる止血手術を受けたが、やはり食事や激しい運動などは避けなければならないために気を付けて三日間を過ごし、連休明けの十六日(火)の朝、主治医の診察を受けた。

 

少し気になっていたことは、切除されて監査に回されていたポリープが悪性のものではなかったかどうかだった。主治医は

「癌になる前だったようですね」

と言った。癌になる前でよかった。

 

 触診などを受けた後、手帳にメモしていたこと四点について質問した。

一つ目は、「クリップは自然に取れるのか?」ということだったが、これは時期が来れば排便とともに排出されるようで、ほとんどが便に混じっているので分からないということだ。

 

二つ目は、「腹部の内筋に力がかかるヨガ体操はやっても問題ないか?」と質問した。これには激しい運動は避けておいた方が良いが、この程度は問題ないということだ。

 

三つ目は家の周りの草は生い茂っているので、「草刈り機による作業はどうか?」という質問には、過激にならなければよいということだ。

 

四つ目は、腸に大きな副作用をもたらしていた乾癬の治療薬オテズラという薬によって一日に何度もトイレに行かなければならなかったことや、血便や粘液が出るようになっていたこととを説明して、今回のポリープは関係がないのかという質問をした。

 

主治医はこの薬の名称を確認してパソコンに記録していたが、「専門ではないので明確なことは言えない。皮膚科の医師に尋ねるように」と回答された。これには皮膚科医もこれまで処方していたことを考えれば明確なことは言わないだろうが、仕方がない。

 

   この後、「年に一回くらいの大腸検査を行った方がよい」と言われ、そのための事前の診察を来年五月十三日に予約を取ってもらった。主治医は、

「かなり期間がありますので、それまでに何か気になることがあれば連絡をして、診察を受けてください」

と言われた。

 

これで再出血の可能性が完全にないとは言えないのだろうが、しばらく経てば傷口が癒えてくることだろう。

 

 読んでいただき、ありがとうございます。

 再入院:一週間ぶりの病棟2

 

 救急病棟まで迎えに来てその後の入院の世話をしてくれていたN看護師が、夕刻六時過ぎに

「失礼します」

と笑顔で訪れて病室の入口で頭を下げた。その様子を見て直ぐに彼女がこの日の勤務を終えた挨拶に来たのだと直感した。

 

彼女に

「ああ、今日の勤務が終わったんですね。お疲れ様でした」

と言ったところ、彼女は入り口を少し入った所で

「はい、終わりました。帰らせていただきます。お大事になさってください」

と言って頭を下げた。

 

世の中にはまともな挨拶ができない人が多くなっているように感じているが、若いのにとても気持ちよくしっかりと挨拶ができる姿に感心しながら彼女を見送った。

 

数年前にこの病院の循環器内科病棟に入院したとき、とても素敵な笑顔でしっかりとした受け答えができる若い看護師がいたことを思い出したが、彼女は今もこの病院で勤務しているのだろうか。

 

 六時半頃に主治医と短髪の医師の他に二人の若い医師が来室した。主治医は問診の後、「何もなければ、明日退院することになる」と言った。私は

「先生にお伺いしたいと思っていたことがあったんですが」

と言ったものの、すぐにそれが何だったか思い出せなかった。

 

一瞬記憶を辿ってから、

「ああ、そうそう。個人差もあるのでしょうが、手術していただいた後の傷口はどれくらいで塞がるものですか?」

と尋ねたところ、彼は何とか言っていたがよく聞き取れなかった。ただ、最後に「十六日には予定通りに診察したいので、その時にまた」と言った言葉はよく聞き取れた。

 

 しばらくすると、夕食のお膳を取りに来た年配の女性は、私が食後にお膳に載せたままにしていた竹製の割箸を見て

「これはどうされますか? 洗っておきましょうか?」

と言った。

 

その言葉に、一瞬逡巡した。妻が他にもこの割箸を入れていたようにも思われ、割箸だから捨ててもよいたと思ったが、それも物を粗末にするようにも思われた。また、感じよく言ってくれるからと言ってそれに甘えるのもどうかという気がして

「あっ、いえ。自分で洗いますわ」

と答えた。

 

食事のトレーを運んできたり、食べ終わったものを取りに来たりしている女性を何人も見てきたが、この人のように感じのよい人はあまりいない。様々な場面で出会う人々には多いが、この人の育ちはどうだったのだろうか、現役を終えて何か人の役に立ちたいと思ってここで働いているのかもしれないなどと勝手なことを想像した。

 

 三時前の入室依頼いろんな看護師が、体調を測定したり食後の服薬を確認したりとかなりの頻度で訪れていたが、それもぱったりと止んだ。特に観たいテレビの番組も無かったので、先日送られてきた知人の著書「小説にみる大正・昭和(戦前)の教育あれこれ」という本を手に取った。

 

以前から述べているように、近年長時間にわたって活字を追っていると目の調子が悪くなるために読書から遠ざかっている。この本が送られてきた当初は初めの方を少し読んだだけで止まっていたが、このとき読み始めたところ、これが結構面白かった。

 

それでも長時間の読書は無理だ。やがて本を閉じた。振り返ると前夜の出血に始まり、未明三時過ぎや救急病棟での浣腸後の排泄時などにかなりの出血を見て、再手術から入院と実に慌ただしい一日だった。

 

 何時もであれば十一時を回って消灯しているが、この夜は少し疲れを感じて十時過ぎに消灯し、眠りに就いた。

 つづく

 

 読んでいただき、ありがとうございます。