「道」についての想い | 中彦運送のブログ

中彦運送のブログ

中彦運送は東京を中心に物流サービス(イベント・展示会配送、精密機器輸送、ルート運送、倉庫保管)を展開しております。
自社車両はパワ-ゲ-ト付仕様車、4t車・10t車はエアサス仕様車です。
中彦運送は、皆様のニ-ズにお応えすべく、安全運行で営業しております。

先日、日経新聞の「春秋」のコラムを読んでいたら、「道」について懐かしく興味深い記事の目が止まった。

おやじ達が幼少のころは、近所の「道」は遊び場だった覚えがある。

缶蹴りをしたり、コマまわしをしたり、かくれんぼの鬼役が仲間を探し始める出発点でもあった。

そんな遊びが出来たのも、今みたいに自動車の数が多くなかったからからもしれない!?

夏の季節には、通行止めにして盆踊り大会をしたりもしていた。

もちろん今と同じで、道路への飛び出しなどは、親からひどく叱られた事はあったが、それでも、今ほどの交通量ではないので、

多少の注意をしながらの「遊び場」だったのかもしれない。

しかし、経済の発展や自動車社会となった日本では、急激に悲惨な事故が増えてきたような気がする。

制限速度が決められていても、それ以上の速度で走るドライバ-もいる。

道路整備もままならないのに、電動キックボ-ドが我が物顔で走ったり、電動アシスト自転車もある時は暴走車に見える時もある。

海外のように、自転車専用道路が整備されていれば、そんな車両達も邪魔者扱いをされずに走れるのに??

整備が後回しになっているのに、法規制が先行していく事に、ものすごい疑問を感じる事がある。

おやじの仕事は、公共の「道」を使わせてもらって成り立つ仕事。

だからこそ、「道」には愛着もあり感謝も尽きない。

しかし、「道「の使い方を間違えると、悲惨な事故が多発してしまう事を忘れてはいけないと思う。

これは歩行者も自動車も、両社ともしっかり考えなくてはなれないのでは?と思う。

皆の「道」なのだから、皆が気持ちよく使える「道」を作っていかなきゃならないと思う今日この頃の想いでしたウインクチョキ