読者様からの情報提供を受けて
幼稚園での小学校お受験対策について
お伝えします。

複数の方から情報を頂きました。

個別に返信ができておらず
申し訳ありません。
この場を借りてお礼申し上げます。

どうもありがとうございました!


先日 こちら の記事にて
大楽幼稚園の受験対策について触れましたが

情報をご提供くださった読者様より

2年前に参加した説明会の情報です

という補足を頂くとともに

今年の見学に参加され、
幼稚園に質問された方から
最新情報を頂きました。

現在、受験対策は行っていない

という回答だったそうです。

詳細までは分からないものの
大々的に園として何かやっている
という印象は受けなかった

とのことでした。

月影学園、大楽幼稚園が
受験対策を行っていない、となると
恐らく区内ではどこも
やっていないと思われます。

私立進学率が比較的高い
と言われているのは
月影と大楽、と聞いたことがありますが
大楽の具体的な進学率については
分かりません。

月影学園は毎年、進学先を
説明会で配っているそうですが
今年はオンライン説明会のため
どうなるでしょうか。

願書配布時などに配るか
対応を検討されている最中だ、
というお話も耳にしました。

中原区にお住まいの方で
小学校受験を目指される方は

他に

洗足学園大学付属幼稚園(高津区)
小さき花の幼稚園(東京都大田区)

へ越境通園されるとも
聞いたことがあります。

どちらも国私立への進学率が
(洗足は50%が内部進学)高いです。

大西学園も付属ですが
内部進学されるお子さんは少ないです。

また、これも詳細は分かりませんが
やまた幼稚園は、受験コースのような
ものがあるともお聞きしました。

こちらは又聞きの又聞きです。
すみませんが、興味のある方は
幼稚園にご確認ください。

最後に、太陽幼稚園のような
超のびのび系幼稚園でも
私立受験をされる方はいらっしゃいます。

過去に私立へ進学されたお母様は

幼稚園とお受験は
完全に切り離されていて

幼稚園では思い切りのびのび
色んな経験をさせたい
受験対策は習い事や家庭で、
というお考えの方でした。

色んな考え方、方法がありますね。
少しでも参考になれば幸いです。