膝のお手入れ・・ | 祝!30年一筋!トライアスリート!!

膝のお手入れ・・

国体の前から膝に溜まった水を1週間に1度程度

抜いていますが、今日の診察後次は3週間後、

薬も変えましょう、と言われました。

 

自分でも夏場の厳しい痛みがようやく緩和され、

日々改善して行くのが分かる回復ぶりです。

 

正座や平泳ぎのキック、和式トイレは未だ出来

ませんが、かなり腫れも治まり、良い状態に戻

りつつあるようです。

 

膝の水は抜いたほうが

良いの?

抜かない方が良いの?

 

今、現在進行形で治療している私の場合ですが・・・

 

ネットなどを調べると賛否療法がありますが、

現在診察してもらっている膝の専門の先生に

よると、抜いたほうが良い、との事でした。

絶対ではありませんが、私の経緯で思う事は

抜いてもらった方が楽になるし、他の身体への

負担が減るので良いかな・・

 

と思います。

 

また、針を刺して抜くのは痛くありません。

私の感じたところですが・・・

恐れる必要はないと思います。

あくまで私の主観ですが・・・

 

並行して薬も飲むのですが、私は薬の副作用

は全く感じないのですが、中には胃が荒れたり、

疲れを強く感じたりする方がいるようです。

 

膝に溜まった水は本来の潤滑油の役目はあま

り果たしていないそうです。

大体5分の1程度の機能だそうです。

 

なので、私は一度抜いてもらうととてもすっきり

して翌日は違和感はあるものの走る事に不安

が無くなります。

 

しかし、炎症が続くと再度水が溜まり酷くなりま

す。国体後はさすがに10㎞を無理して走ったの

で膝がパンパンに腫れてしまいましたが、その

後はランニングを1週間控えた事もあり、順調に

回復しています。

 

そして、先週後半から徐々に質を上げたランニ

ングを取り入れていますが、今のところ悪化し

ていないので回復基調に入ったようです。

 

今、どんな時に痛みが出るか?

膝を捻った状態で力が加わる時が一番痛みを

感じるのです。

どのような時かと言うと、プールのターンの時

です。

クイックターンをするときにタイミングがずれて

壁についた足と身体が捻ってしまうと痛みが

出ます。

ランニングの時も着地が足の裏全体で着地で

きれば良いのですが、極端にかかとから入って

しまうと痛みが出ます。

 

しかし、少し前に比べるととても楽になって来

ました。

完治まで数カ月かかると言われていますが、

動かしながら治しているので、仕方がありま

せん。

 

次は12月の湘南かホノルルのペースランナー

なので、それまでにはゆっくりでも42㎞を走れ

る膝に戻しておかなければなりません。

 

それでは、明日からの1週間も元気に行きましょう!