滋賀県湖南市に日帰り出張。 | 中村堂(東京下町の二人出版社)の日々

中村堂(東京下町の二人出版社)の日々

夫婦で営む出版社、中村堂の日々を伝えるブログです。
(拠点は東京都中央区。「月島」に住み、「湊」で本を編む日々です)

■中村堂 本日のおすすめ

 


「白熱する教室27号」の残り3分の1の再校戻し。
残った赤字部分を印刷所に送り、完了です。

2022年春の教育書フェアの準備をスタートします。
まずは、専用注文用紙を作成。
大体できました。

11時過ぎに事務所を出て、バスで東京駅へ。
今回の新幹線サプライズは、ドクターイエローが東京駅に停車していたこと。
旅は楽しいです。



東京駅12時発のぞみ227号で京都駅へ。
琵琶湖線、草津線を乗り継いで石部駅まで。
駅で菊池省三先生と合流。
タクシーで、湖南市教育委員会の入る湖南市西庁舎に到着。

菊池先生が3年前から入られている滋賀県湖南市教育委員会・教育長の松浦加代子教育長との対談の取材でお伺いしました。
「白熱する教室28号」に掲載予定です。
先週伺った、兵庫教育大学学長との対談と合わせてダブル掲載です。

 

教育長の机上には、「中村堂 本日のおすすめ」の「卓上版 菊池省三先生の価値語日めくりカレンダー」が置かれていました。



終了後、甲西駅まで教育長に送っていただき(誠にありがとうございます)、京都駅まで。
帰りは、乗り換えなしの直通でラッキーでした。
京都駅18時24分発のぞみ44号で東京へ。
21時過ぎに自宅に着きました。

日帰り出張、無事終わりました。
明日は、「白熱する教室27号」の校了と、新刊の入稿スタートです。