クイーンズタウンからクライストチャーチへ。

両方とも「ク」から始まるので

いつもゴッチャになってしまいますあせる


途中、初日に通ったテカポ湖に立ち寄りました。

湖畔に立つ教会が有名だそうですが

私は凛々しい牧羊犬の像に惹かれました。

NZ開拓時代に活躍した偉いワンちゃんですしっぽフリフリ





クライストチャーチ市内を観光。

綺麗なお庭のモナ・ヴェイル邸

なんと5.5万㎡もの広大な敷地!

以前は個人のものだったというから驚きですえっ



アキイロに色付いた大きな木もみじ

同化しているつもりなのですが・・・。




市内を走るトラムは観光スポットを巡ってくれるそうですリサイクル





大聖堂の前で、大きなチェスを見つけましたチェスキング

オブジェかと思ったら、どうやら対戦しているようなので

私も横からアドバイスウインク(右端にいます)





北島へ移動~飛行機


まずは、大地熱地帯ロトルアを訪れました。
またまた怪しい格好をしています。

なぜなら、NZの紫外線は日本の約7倍!!

晴れるのは嬉しいけど

そんなに強い紫外線はちょっとコワイガーン




テ・プイアの間欠泉。

硫黄のにおいが立ちこめていて

ついつい温泉に入りたくなってしまいますねぇ温泉

けっこうな高さまで吹き上げるんですよビックリマーク

真っ青な空に白い蒸気がよく映えます。





間欠泉のイメージ。
2人とも内緒でやったつもりがシンクロしていましたえっ





ロトルアは先住民族マオリの文化が

受け継がれている場所でもあります。

観光用ですが、ここはマオリの集会所。

神聖な場所なのに、こんな格好でスミマセン汗




マオリ族、発見ビックリマーク


あ、違った。

ひとみんだった。




本当のマオリはこんな感じです。





伝統文化も観ました。

マオリの人たちは、自分たちの歴史や神話などを

歌や踊りで残していったということです。





長くなってしまいましたが、NZ旅行、もう少し続きます。

お付き合いくださいパー