平将門は福の神なんです | 紙芝居師なっちゃんの『勝手にご当地紙芝居TOUR in 47都道府県』進行中

紙芝居師なっちゃんの『勝手にご当地紙芝居TOUR in 47都道府県』進行中

鎌倉を拠点に全国で活動しています。
「古事記」「日本書紀」や仏様などをモチーフにしている、日本唯一の『カミサマ紙芝居師・ご当地紙芝居師。
全国ツアー制覇目標に公演中。公演依頼随時募集中!

このタイトル…

ええ?!んなアホな😲と

思うかもしれないね😅


でも。

そうなんです。

「笑う門には福来る」って、

将門の事なんだよ😌🌸

という話を。

今日は、能のお稽古後に、念願の

平将門塚に手を合わせに行きました🤲

神田明神そばにあった塚を

新しく綺麗にして

こちらに建立されました✨

面白い!!南無阿弥陀仏なんだね!!
南無阿弥陀仏の「南無」の「南」が
平将門の「平」と合わせている!

将門も喜んでいるはず✨

ご先祖さま然り、先人のお墓や塚が

綺麗になると喜びますものね

人間も一緒だものね。

家や部屋が綺麗だと居心地も機嫌も良くなる。

先人も一緒ですね。


さて。


日本語は、ホントの意味や由来を

同音異義語=オブラートで包む

という事が多々あります。


================


「スサノオ」と「蘇民将来」の伝説が

元になって、伊勢には

「蘇民将来子孫門」と書かれた注連縄飾りが

あちこちで一年中飾られています。


国中に流行り病が蔓延した時

「蘇民将来子孫門」の注連飾りをしている家は

病から護られたという言い伝えから

伊勢に広まっている

「蘇民将来子孫門」の注連縄飾り。


この「蘇民将来子孫門」の略が「将門」。


この「将門」を隠す為に

「笑門」に変えたんです。

「蘇民将来子孫門」

=「笑う門には福来る」になったんです。


つまり

「笑う門には福来る」=「将門」

なんですね。


日本には古来から

言霊信仰が根付いていて

この流れから、平将門は


「将門=笑門=笑う門には福来る=福の神」

となったんです。


平将門は、

怨霊として扱われているキライがありますが

実は日本を疫病や魔物から護り

福を呼ぶ存在でもあるんです。


日本の神話を勉強していると、

様々な事で、大切なこと&ホントの事は

隠されていて、それが表に出る時が

遂にやって来たんだと感じます。


私的には…自分の地も魂も

平家で良かった🦋✨