クリエイティ部活動 in 奈良その参~春日大社中元万燈籠~ | 紙芝居師なっちゃんの『勝手にご当地紙芝居TOUR in 47都道府県』進行中

紙芝居師なっちゃんの『勝手にご当地紙芝居TOUR in 47都道府県』進行中

鎌倉を拠点に全国で活動しています。
「古事記」「日本書紀」や仏様などをモチーフにしている、日本唯一の『カミサマ紙芝居師・ご当地紙芝居師。
全国ツアー制覇目標に公演中。公演依頼随時募集中!

さて。なかなか更新できなかった
クリエイティ部活動in奈良。
最後は、やっぱりココです。春日大社。
 
常夜灯にも、鹿。

手水舎も、鹿。
そしてホンモノの鹿。
鹿。
春日大社の鹿くんも、
腰に鼻を当てて甘えてくれました。
今年は、鹿にご縁があるみたい。
本殿の前に必ずここで、
穢れを祓います。
祓戸大神が祀られている、祓戸神社。
本殿は、やっぱり美しい。
この日の夜は、
年に一度の、この燈篭が光り、
本殿の中に入れる日。
この遥拝所、ものすごいパワーいっぱいでした。
おお!宗像!
この奥は…禁足地です。
ゾワゾワ~っとする。
さぁ、まちにまった、中元万燈籠です。
1時間ほど並び、いよいよ19時頃に本殿へ。
本殿以外の常夜灯すべてに灯りがともっています。
いよいよ本殿へ。
空気が変わり幻想的になる。
黄金の燈籠は、新しいものらしい。
天女が舞っています。
本殿の朱色と、燈籠の灯りがとても美しい。
 
 
燈籠にはそれぞれ奉納者のメッセージも。
辺りが暗くなってきて、ますます、
彼岸と此岸の間にいるような感覚。
 
美しい。。。。
 
そして、奈良公園全体が万燈籠で埋め尽くされていました。
規模が違う!!
なら燈火会というイベントなんだって。
鹿に甘えてもらって、
偶然にもお盆の万燈籠の日で、
ラッキーーなクリエイティ部活動でした。
 
奈良は大好きな場所で何度も訪れているけれど、
神様の事を勉強しだしてからは、
大和の国であることに意識を向けているから、
とっても神聖な場所であることをひしひし感じます。
 
実は、高校の時に、父親と二人で奈良に旅行しました。
とっても暑くてね。
でも、その時も偶然にも万燈籠の日だったから、
父親と、これを見ていたんだよね。
もう十ゥン年前もの話だけど。
 
その時のことを思い出して、
一人ほくそえんだり、
父ちゃん、あの時気を遣ってくれていたなぁとか
いろいろ思い出して、
 
父ちゃんと二人旅をしたことは、
やっぱり私の人生の中では
大きな出来事だったなぁって
今になってじんわりと嬉しくなったりしています。
 
私にとって、奈良は原点回帰の場所
なのかもしれません。
 
なんてったって「奈津子」ですから、
奈津子の奈は、奈良県の奈。
 
「津」ということばは、
天津神、国津神という言葉にもあるように
「の」という意味を持つ言葉でもあります。
 
つまり、「奈津子」
=「奈の子」=「奈良の子」という意味で
とらえることができるわけ。
奈良=大和でしょ。
つまり、scale大きく
「大和の子」なのです。
嬉しいねぇ。
 
自分の名前をクリエイティブに解説。
クリエイティ部活動してます。