大充実の3日間連続紙芝居公演でした! | 紙芝居師なっちゃんの『勝手にご当地紙芝居TOUR in 47都道府県』進行中

紙芝居師なっちゃんの『勝手にご当地紙芝居TOUR in 47都道府県』進行中

鎌倉を拠点に全国で活動しています。
「古事記」「日本書紀」や仏様などをモチーフにしている、日本唯一の『カミサマ紙芝居師・ご当地紙芝居師。
全国ツアー制覇目標に公演中。公演依頼随時募集中!

いやぁ~怒涛だったぁ。
でも大充実だったぁ~(*´∇`*)
24日、25日、26日。
3日間連チャンで紙芝居公演でした。

今回みたいに、毎日どこかで、
紙芝居出来るようになりたいなぁ~。
いや、なるんです!言い切るんです。

勿論、紙芝居してないときは、
水面下で紙芝居製作しています。
今は特にラッシュだからね。
地味だけどコツコツ、
今回のような充実感の為にも
頑張っていますよ。

ということで振り返ってみよう!

24日、25日は、川崎市立大島小学校の皆と
紙芝居の時間を楽しんできました。

24日は、
6年生が鎌倉見学に来てくれたので、
私は彼らに、紙芝居でおもてなし。

まずは建長寺の境内で、
鎌倉のご当地紙芝居を
させてもらいました。





とってもいい気が流れている
建長寺の境内。
子どもたちが半増坊の展望台で
鎌倉の景色に
はしゃいでる声が聞こえてきて
すっごく嬉しくなった!
ようこそ大島小6年の皆!
の気持ちを込めて。

その後、頼朝の墓の隣にある公園で、
鎌倉のご当地紙芝居クイズを。
6年生の皆が
とっても人懐っこくて可愛くて、
もうすっかり私がみんなの事を
好きになった。

25日は、3公演。
前日に同じく川崎市立大島小学校の
土曜授業参観で。
まずは1年生。そして2年生の皆と。

子どもたちをめぐる
いろんなドラマがあって。
子どもたちの気持ちに感動しました。
そのエピソードは明日にでも書きますね。

お写真、赤松校長先生から
拝借しましたm(_ _)m

紙芝居めくると…


こうなる(笑)子ども達ウケてくれる。
ワタシは嫁に行けない事になる(笑)


お話ちう。


お昼は学校内のPTAバザーで。
体育館に移動し、
オリジナルの紙芝居を。
貫禄あるなぁ(゚∀゚;)



そして今日。

今日は、関東在住石川県羽咋(はくい)市出身者による
「ふるさと関東羽咋会」の総会で、
羽咋市の伝説を紙芝居で
紹介させて貰いました。

羽咋市は、母親の実家があります。
毎年夏は必ず羽咋に遊びに行きました。
だから、能登の中でも、
私の中では特別な町です。

謎な町の名前“羽咋(はくい)”の由来や、
大好きな氣多大社の話、
氣多大社の御祭神“大国主命”が
羽咋の町を
ヤマタノオロチから救ったお話。

そしたらば…ななななんと!!!

御来賓だった氣多大社の
宮司さまと大宮司さまに
「素晴らしいお話でした!
 よく勉強されましたね」と
お褒めの言葉を頂いた(*ノ▽ノ*)
わぁ!何て光栄な!!!

名刺を頂き
「今度氣多大社来たら
 顔見せてくださいね」と。
光栄過ぎます♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪



大宮司さまは、
昭和天皇を入らずの森にお連れした
最後の御一人。
宮司さまは、今唯一、
入らずの森に入れる御方。
お二方からほめていただけるなんて…
大感激(;-; )( ;-;)(;-; )( ;-;)大変光栄な事です。

総会で披露させてもらった、
羽咋市のご当地紙芝居、
ここにちょっとだけアップしますね。













後日、なっちゃんのホームページの
『レパートリー』コーナーに
アップします。

嗚呼、なんと充実していた
3日間だったんだろう。
こんな生活が幸せ。
毎日何かしら、紙芝居をしている。

逆に、紙芝居で毎日過ごしたい。
紙芝居に自分の生活を注ぎたい。
先週1週間は殊更、それを強く思い、
決心した週でした。
今年の夏至は、
決心の時だったんですね。

嗚呼幸せです。
大島小学校の皆さま、
ふるさと関東羽咋会のみなさま、
ご縁を頂き、ありがとうございます。

ご褒美の帰り道。
極楽寺坂から、お天道様のご褒美貰った!


そして充実した3日間の〆は、
いつもの火灯し頃。
鳳凰飛んでるΣ(゚∀゚ノ)ノ♪

大丈夫だよ、
皆(σ≧▽≦)σの味方だからね!