アサヒ・スパークス販売終了 | すべて俺のせいさ!

すべて俺のせいさ!

とりとめのないことを綴ったブログ。
記事の内容は個人的見解によるものです。

私が愛飲している缶チューハイ「アサヒ・スパークス」がついに販売終了・・・。この3月19日に新発売となった「ハイリキザ・スペシャル」に取って代わられたのだ。長年愛飲してただけに残念である。


スパークスってあまり売れてなかったんかな~?まあアルコール度数9%あるし、どちらかといえば中年オヤジ向けの缶チューハイなので今時の若い子はそんなきつい缶チューハイなんて求めてないということか。

缶チューハイは甘みがあるのでがぶ飲みする傾向があるから、9%だときついという気持ちはわからんでもないが。。。


このスパークスは2010年(平成22年)7月に販売開始され、当初はコンビニ限定だったのが翌年2月に販路を広げて全国販売され、ネプチューンの原田泰造がCMやってたのを覚えてる。

スーパーや酒の専門店だと108円で売ってたのでどんだけ嬉しかったことか。私は「酒の楽市」などでよう買いに行ってました(笑)。現時点ではまだ売ってる店もあるが、近々それもなくなるだろうね・・・(^^ゞ


新発売となった「ハイリキザ・スペシャル」のフレーバーはレモン、グレープフルーツ、カシスオレンジとスパークス時代と変わらないが、従来からある「ハイリキ」が焼酎をベースとしているのに対し、「ザ・スペシャル」の方はウオッカをベースにしているのでスパークスを引き継いでいるのが特徴。ただ「刺激的ストロングドライ」がなくなってしまったのが残念。私はそっちを愛飲していたのに(^^ゞ


しかしグレープフルーツとカシスオレンジが度数9%なのに対し、レモンだけ何故か7%である。何か理由でもあるんか?

それはさておき、今度、「ザ・スペシャル」飲んでみようかな?どんな味が気になるし(笑)。