引退せまるJR東の203系 | すべて俺のせいさ!

すべて俺のせいさ!

とりとめのないことを綴ったブログ。
記事の内容は個人的見解によるものです。

naka606のブログ
省エネ車両・201系の地下鉄乗り入れ用にアレンジしたJR東日本の203系。この車両は常磐緩行線・東京メトロ千代田線直通運転用として1982年(昭和57年)にデビュー。それまで走っていた103系1000番台を一気に置き換えた。
103系1000番台でもそうだが、デビュー当初は前面右上に通勤型電車としては珍しく「JNRマーク」が誇らしげに掲げられていた。
常磐緩行線の主力として現在も活躍しているが、登場から25年以上が経過し、今年、後継車であるE233系2000番台が登場。それにより順次203系を置き換える見込みである。201系ほど老朽化していないと思うが、省エネという時代のニーズにそぐわないから置き換えられてしまうのか?
naka606のブログ


また、1本しかない207系900番台もそろそろ引退の予定で、写真撮影はお早めに・・・。