かれこれ1ヶ月ブログは書いていません。


世の中が最悪の中でブログを書き続けることって大変だと思います。

それは経営者の立場として


ブログに、愚痴や自分の意見、自慢、演出、コミニケーション、、、色々な

思いで書き込む人も多いかもしれませんが、私のように優先順位が後ろに

なると、ブログは後回しになります。


経営者として、これだけの急激な経済変化が続くと大変です。


お陰さまで私の会社は、悪い悪と言っても前年対比130%弱の売上も維持

できていますし、利益率の高い派遣部門の利益縮小を他の部門で補って

いますので、予算にくらべ不満ですが、月次ベースでも確実に利益はでてます。

その分社員も増えてますし、投資も増えてますので経費増はかなりのレベルで

すが、なんとか未来が見える範囲で推移してます。


昨年暮れまでに、金融機関からの融資(2009年用)もほぼ予定通り受けていますし

2009年の売上計画もコンサバに見ても大丈夫な状態でありますが、前のように

急激な伸びをだすのは難しい経済状況であります。


私も当社もまだ恵まれてます。

ボーナスも払えたし利益も出てます。ただ、あまりにもまわりが悪くて私の気持ちも

暗くなります。不安ですよね。これだけまわりが悪いと、、、、、


ちなみに人材派遣会社の大手は、ほぼ30%以上の売上ダウンが2009年は決定

してます。1000億クラスの300億ダウン、、、、大変です。

リストラ、広告費激減、稼働数激減、、、、派遣会社も大変です。潰れるところも増える

でしょう。可哀想に広告代理店は、昨年末までに約4割の会社が潰れてます。

リクルートも最悪、、、、。

雇用がなければ広告も出ません。すべて景気低迷の影響ですべての業種が影響が

出てます。それも過去最高の影響が、、、、、


こうなると、生き残れるかどうかは経営者の判断力のみです。

これからの未来をどう想像し、厳しく人から何を言われようが生きぬく為の厳しい判断

が、社長としてできりるかで決まると思います。


これができない社長は、即辞めるべきです。まわりに迷惑かける前に。


嫌な事から逃げ判断を先送りにして時間稼ぎをする人生は、これからの時代通用しま

せん。厳しく冷静に判断して先を見る。それができれば成功するでしょう。


今こそチャンスです。

実際私の元に沢山の営業案件が集まってます。処理するのが大変です。

毎日社長自ら営業案件を処理するのは。もちろんこの手の話は、すべて紹介です。

金融機関、証券会社、保険会社、商社、、、すべて状態が良くないから改善したい理由

で私の手元に集まります。それから分析して、やるのかどうか判断してスタートです。


大口案件は、社長判断でやるのかどうか判断して、下に引継ぎ形にすることです。

不景気になればなるほど案件は増えるでしょう。


今こそ社長の力、運が問われます。


厳しく未来を見て判断する決断力が今こそ必要。

それがチャンスを掴むはずです。


頑張りましょう。