元当社の役員でかれこれ13年の付き合いに

なる奴から大人の遊びのお誘い


で、女か??


お前先月結婚したよな。もう女遊び?


と思ったら


車ですよ。また遊びでレースやりましょうよ!


のお誘いでした。


確かに、私は仕事としてレースをやってた結果

お金の悩みで、レース界のドロドロとした人間関係

に疲れ去りましたが、本当は、レースとは遊びの

延長だし、走行会、草レース含め大人の遊びとして

楽しい世界だと思います。


知人達も、BMWの草レースやアイドラーズの

耐久や草カートレースに出た楽しんでいるのも見ると

羨ましいなと思っていました。

私も本当は参加したい。でも過去プロの世界でレース

にも出ていた自分のプライドが、草レースに出る事が

プライドとして許さない自分も今もあります。


また、スーパーGTに出るんだとか、フォーミラー日本

のチームを始めるとか、琢磨のスポンサーとしてF1

応援するんだとか、すべて自分でなくプロとして参加

を考えてしまい、始めると運営資金の悩みスポンサー

集めの問題やら楽しむ事は後回しになる自分が見えて

しまいます。


プライドさえ捨てれば草レースを大人の遊びとして

始めるのはいいのかなと思います。

かれこれレース界から離れて3年。もういいのかな。


今度は自分が楽しむレースがしたい。

今回のお誘いは大変嬉しいものでした。


まだ、何を始めるのかは聞いてませんが、もっと好きな

事を楽しむ必要ありますね。


社長なんて、それも上場目指す社長のプレッシャー

は凄いものです。売上予算、利益予算、それと内部

管理体制など、1日1日が課題の山です。私一人が

もがいても駄目。すべて組織として各自の社員が

同じベクトルに向けて目標達成できる流れに乗せなけ

ればなりません。駄目であれば即修正。その繰り返し

です。


そんな生活をしている中で、自分の気持ちを開放する

楽しみは仕事の上でもプラスになるでしょう。


私の趣味は、車と旅行。旅行は贅沢なぐらいよく出かけて

いるし満足してます。でも心のどこかにサーキットを走る

自分の感覚が残り、また走りたい、タイムアタックしたい

と心が騒ぎます。あの緊張感を覚えてしまうと、忘れること

はできません。いくら国道を飛ばしても次元が違う。


今日も三菱UFJ証券のアナリストと担当が来られ

今後の展望やらビジネスモデルの説明やら2時間も話を

しました。よくテレビで見るアナリストが、私に質問をする

なんて思ってもいなかったし、これからもっと色々な方々

に対して話をしていかなければならないでしょう。

上場前なんか相当なプレッシャーでしょうし、課題の多さ

を考えると頭が痛い思いです。これから上場をする企業

の敷居の高さといったら、数年前の3倍でしょう。

それを乗り越えてでも上場を目指すとなると、私含め社員

全体のプレッシャーは相当なものです。


お金で買えない何かがある


なんて言葉がありますが、今自分が置かれている環境は

お金では買えない世界だと思います。長い人生の中で

一度きりの人生で、上場に向けて与えられた課題をクリアー

する経験なんて、普通の人では味わえないと思います。

だからこそ、絶対に成功させたいし、関わるすべての人に

幸せを与える為にも、私は進むしかないと思います。


大人の遊び。


心のリフレッシュとして、40代に入り少しずつプライドを

捨てて楽しむ事も大事なんですね。


あと20年も仕事はしないでしょう。


仕事と遊びの両立。

形にしたいですね。