最近ヘッドハンティングをしかけている。


正直募集でいくら掲載しても、当社が欲しいようが有能な

ハートを持った方は来ない。特に営業募集では、なんで

ここまで自信のないというか、気合が無いというか本当の

意味での営業マンが来ないのか不思議。


マイナビで月100名以上の応募があるけど、一人もまとも

な人はいない。皆さん他社の大手で営業をしてましたと

言っても、内容聞くとあまりにも採算合わない成績で

いったいこんな人材でも利益が出る大手の仕組みって

いったいどうなっているの?て感じである。


多分売上規模が大きければ、ロットの原理で利益がでる

ので、一人当たりの生産性が悪くてもいいのかな。

それにしても信じられないくらい自信のない人が多い。


当社の望む人材とは


1.過去それなりの実績を出してきた人。成績を出せる

  クセがついていない人は駄目。


2.営業は技術は20%、残りの80%は決めるんだという

  気持ちだと思う。ハートさえあればお客は動く。このこと

  を理解していない営業マンが多すぎ


本当まいった。


と言う事で、結局私がトップ営業をしていくか、有能な人材

をヘッドハンティングするしかない。


結局人脈ですね。


今日からスカウトして来られた方は、某ビック3大手〇〇会社

の取締役本部長と子会社の社長。正直よく当社に来てもらえた

と思えるような人材。当社の役員も驚いていた。


夜食事をしたのだけど、根本的に仕事に対する考えが違う!

当社の社員のレベルも見抜いていた。特に役員に対して

もっと仕事するべきだと厳しい指摘をしてきた。確かにそうだ。

ある1名の役員は、正直報酬に見合ってない。保守的で器的

にも厳しいかも、、、、。彼は一人で年数億の利益を出します

ので報酬も結果で見てくださいと言っていた。

私は、実績さえ出せばいくらでも報酬取ればいいと思う。

彼らが稼げないと、私も稼げない。


こうやって会社は変わっていくのだろうな。彼らが入るだけど

年間数億の利益が増えるでしょう。売上も数十億ふえるのだろう。


結局会社は人材次第です。

いかに優秀な前向きな人材を用意して、儲かる仕組み作りを

していくのか。その繰り返しかな。


あとは明日回答の財務のプロが決めてもらえればな。

どうかな。彼はライブドアグループのとある企業の財務の元プロ。

実績は抜群。


さてさてどうかな?