来週は忙しい。
そして、イヤーな監査法人からのショートレビュー。
3日間私と財務は缶詰で質問攻めです。
まあ、腹くくっているのであまり気には止めてませんが
正直対応するしかないでしょうね。
当社の問題点は、過去の不良債権や資産の処理方法
について。正直相当な金額を引当金やら特損やらで
今期計上しなければならないでしょう。ここで問題は、
会計上は、特損処理ができても税務上では拒否され
多額な税金を払う可能性が高いこと。
この辺の処理方法で監査法人が嫌がって受けない
可能性もあるしね。
監査法人は、今本当に厳しい。新規でなかなか監査を
受けてくれないことも多い。
それと社員の面接ラッシュ。
前にも書いたが、上場を目指すと社員の8割が入れ替わる
事書いたけど今まさにそのような状況が始まっている。
まあ辞めていく人材は、皆経営側から見て「無理だろうな」
と思う人材ばかり。能力も?だし、我々側の情で能力がな
くても育てようと思っていた人材。
しょうがないよね。
その代り新しい優秀な人材がどんどん入ってきている。
ネットで経理、営業、管理と各部署が募集掲載している
けど、担当が悲鳴をあげるくらい応募者が殺到している。
私も来週から2次面接の社長面談がどんどん入っている。
大きな目標を示し現実的な動きが伴うと、会社側からも
オーラーが出るのだろうし全体が変わってくる。
これから入る社員が、新しいステージに乗せていくのか
楽しみだ。
あとは、現場の退職者数の削減だ。
先月後半から部署を作り活動開始はしているが、まだまだ
退職者数が多い。特に今月は、過去の所長達が営業成績
UPの為に、天ぷら報告していた数字が沢山出てきて大変。
やはり能力のない奴に数字も足せると駄目だ。ほんと懲りた。
まあ今期は体制作りに力を入れて利益は後回しだな。
でないと将来大きな伸びがでないので