今日最後の1社の投資契約書にサインをして終了。
あとは、16日の入金確認を待つまで。
いやーー長かった。
昨年の7月から5月まで。約10ヶ月ちょっと。
長かった。
その間にグッドウィル、フルキャストは大問題起こして
創業者は事実上撤退するやら、派遣に対して厳しい世間
の目からの規制が厳しくなるは、景気はどんどん悪くなって
キャピタルも金融機関も資金出さなくなるは、まるでバブル
崩壊時より酷い経済状況の中で、社内の体制作りやなりや
らで苦労してやっと終わった。
お金の問題より、業務として終わったことがホッとした。
財務のCFOは、本当大変だったと思う。
それにしても今の景気の悪さは深刻だ。
本当酷いと思う。ここ10年間の中でこんなに景気が悪いの
は初めてだ。皆さんは実感してないかとしれないけど、とにかく
物が売れてない。高いものは売れているが、普通の人が買うよ
うな物が全然動いてない。物流の動きを派遣先から見ていると
深刻なほど荷物が動いていない。通販も駄目でないかな。
本当酷いよ。夜の世界(銀座、六本木)も酷い。
ようするに無駄金を使う人がウロウロしていない。夜の世界を
見ていると、だいたいどの業界が景気がいいとか誰がどこで
遊んでいるか情報が私のところには入るのだけど、今年に入り
パッタリとお金を使う人がいなくなった。一部テレビやメディアで
セレブと書かれている人は、ほんの一部の人でネタがないので
バリバリバリュー(TBS)のように、ほとんど嘘の作り話しのよう
なネタをメディアが持ち上げて凄い凄いと見せているが、実際は
日本の経済状況は、セレブ含めて酷い状況です。
不動産も酷くてゴールドマンのような外資系のエリートもリストラ
されて皆困っている。まあ、ある程度は稼いでいたので当面は
食べるに困らないけど投資不動産は、もう駄目ですね。
今日も三田の物件で14億のビルを12億でどうかと打診されたけ
ど、11億なら利回りいいのだけど12億だと年6%ぐらいしか回らず
実際都内では3%も切るような物件が多い。そういえば折口さん
の田園調布の土地を14億で地元の不動産が買ったのだけど、
そこも資金が回らず12億で損切りで買ってくれないかと打診も
あったけど、みな資金確保で赤字でバンバン手放している。
その手放した案件も、本当の意味でキャッシュをもっている人
達が買って、高い利回りでお金を稼ぐ人がいる。資本主義経済
は、ようするにババ引き。誰が損をかぶるかの我慢比べ。
それにしても厳しい経済状況になりました。
当社も将来伸びていけるのか不安です。
今日もある会社のM&Aの件で、そこの会社の顧客、人、インフラ
を当社に譲渡して、その会社は潰して整理させ従業員や経営者を
引き取る案件を進めることになったのだけど、どこもかしこも皆厳し
いね。この案件も、当社が今一番欲しい人材、インフラを持った
内容を譲渡してもらい、その上売上も付いてくるので大変いい案件
だが、逆を言うと今の会社を潰すわけであるので誰かが損をする
事でもあるので正義感的にはどうかと思うが、ビジネス上では致し
方ない方法であり、このぐらいの厳しいやり取りでないと生き抜け
ないのも現実だと思う。
中国の地震が東京におきたら。。。。
たぶん当社は潰れるな(笑)
というか生きていないかも。
いやー自然は怖い。人生変わる。
はたして災害が起きても生きれるだけど資金がある企業に育てない
とと思う。その為には何が必要なのか毎日頭が痛い。
経営者って、孤独で大変な仕事だ。こんなに大変な責任ある
仕事なのに日本の社長の報酬は少ない。
なんか日本のビジネスがおかしいんだろうな。
要するに儲からない方法論なのかな。
さて明日会議。
社員にカツを入れないと。