いよいよ3月に入りました。

嫌だな。この時期は。


今年はプラスして資本政策で動いていて3月末払い込みが

リミットなので交渉も大詰めで大変そう。


私は正直嫌になってます。

各社同じ質問で同じ事を何度も話して、なんでそこまでして

お金を出してもらうのか疑問に思うときがあります。


確かに資金は今ない。


売上が伸びて人件費が増えている今は、入金より先に支払が

出るので必然的にキャッシュは出ます。特に1月は稼動数が

少ないので売上が低く2月末の入金が少ないのでキャッシュは

少なくなる。で、3月は売上が伸びるので支払が増えてまたまた

キャッシュが少なくなるクロスする時期がやってくる。


資金繰り的に業務に支障をきたすような事はないが、社長として

資金フローの残高が少ない(社長の価値観として)と不安になる

のは性格かな。これから本社と業務センターの統合で大きな事務所

を借りなければならないし、営業、経理、管理側の社員も増員しな

ければならないし資金がいる。そういう意味で、今回の3月末払い込み

の増資資金は、確かに助かる。


できるかぎり借入はしたくない。今のところ借入なしで今の資金で

いけるとよんでいるけど資金は多くあったほうが社長の精神面は

楽になる。私は性格が細かいのか、いまだに会社の資金の残高は

1円単位で全会社の資金は毎日インプットしている。

普通は、〇〇億の売上規模になると社長は経理の数字は見ない

人が多いけど、私は苦労してきているのでいまだに資金の残高は

見ている。たぶん上場しても変わらないだろうな。


いつ経理が倒れても私が経理に入れば会社は回るようにしておか

ないと経営はできないと思っている。


でもベンチャーキャピタル各社皆厳しいようだ。

今日も某証券会社のキャピタルが、ファンドの資金不足と社長の

急な人事異動のため3月中の投資委員会ができなくなり3月末

が無理になると挨拶に来た。ここは元々宛にもしてなかったので

気にしないが、オリックスキャピタルも全面的に新規の投資案件は

止めているし他のキャピタルも新規は止めているところが多い。

つまり、キャピタルが資金がなく上場時のゲインも少なく各社本当

に苦労している。そんな状況の中で、当社への投資は、無理

な状況でもあるだろうが、銀行系の大手VCが当社に投資を決めて

くれたことは、感謝しなければならないだろう。


最終的にどうなるか分からないけど、これから3月は社長業として

多忙になるだろうけど、来期の為にも頑張ろう。


そして、嫌ーーーーーな確定申告もあるし。

私は、いったい今年もいくら税金支払うのだろう(涙)


毎年税額が足りなくて追加で支払している。給与外の株関係や

その他もろもろでいつも税金でもめている。


税金高いよな。なんで稼いだ金額の半分税金で支払うのか。

中小企業の社長のように家族やその他色々な技を使って

経費でごまかせばいいのだろうけど、社員の目を考えるとあまり

できない。


来期はもっと監査がうるさくなる。


どうしよう。。。。


自分に対する報酬や経費面。


上場目指す上で一番社長としてのマイナスはここだろうな。